外人の私が日本英語がどう聞こえるか教えてやる

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:03:08 ID: JPE
たとえばkissとかキスって発音するじゃん?
つまりkissuって発音になってるんだけど母音のuが一個多い
一個無駄なのが入ってるって感じがするんだ
これはきゃきゅきょが言えず、東京を「とうきよう」(tokiyo)と発音する外人と一緒
お前らだってそういう外人の発音聞くiが一個多い!と違和感あるだろ?
それと一緒なんだけど
周りの人に話してもあんまわかってくれない…

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:07:23 ID:7hk
外国人「トー↑キョー↓」

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:10:20 ID: JPE
>>7
それはあるwww英語とか韓国語とかそういうイントネーション多いwww

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:08:18 ID:Bpn
子音が大事なんだろそんなん高校で習うわ

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:11:54 ID: JPE
>>8
知ってても自分たちの英語が変に聞こえるってこと実感できてない人多い気がするから喩えてみた

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:09:21 ID: JPE
もう一個例えると
外人が「すみませぬ すみませぬ」
とか言ってるとnuじゃなくてnnって言えええ uが一個多いいい ってなるやろ
そんな感じだ

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:13:11 ID:XPA
iが一個多いとかnuはnだろとかいうふうに自然に意識することがない

17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:16:14 ID: JPE
>>13 そうなんだ
じゃあもしすみませんが言えなくてすみませぬってずっと言ってる人いたらどう思う?

29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:22:29 ID:XPA
>>17
ん、を、ぬ、と間違えてるなってまず自然に思う
スペルを気にする事はない

とうきようもiが多いとかは最初に思わず、平仮名でしか自然には浮かばない

32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:25:07 ID: JPE
>>29
思考のベースがどうしても平仮名になっちゃうから母音と子音わけて考えられない感じか
なるほどなぁ

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:14:40 ID:Bpn
じゃ俺からもひとつ

日本には「ん」が何種類もある
・おんな
・けんか
・ほんや
これらは全て違う「ん」
nの発音は「おんな」の「ん」と同じようにする

18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:16:27 ID:XPA
>>14
ちがいなに?

20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:18:31 ID:Bpn
>>18
下の位置に気をつけてゆっくり言ってみな
「ん」の後がナ行だと歯の裏
カ行だと上顎
ヤ行だと口の中で浮いてる

15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:14:54 ID:7hk
ところであなたの国のオススメの食べ物は何ですか?

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:19:06 ID: JPE
>>15 私の国の食べ物を勧めたら残酷ですのでやめておきます
(フィッシュアンドチップスとかよく食べるよ…)

34 名前: ◆MhiJJ0nfhOvl [] 投稿日:2014/12/31(水)02:25:44 ID:zw7
何歳から日本いるの?

37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:28:07 ID: JPE
>>34
18からで今21なんだけど日本語は中学校の時から勉強してる

39 名前: ◆MhiJJ0nfhOvl [] 投稿日:2014/12/31(水)02:29:38 ID:zw7
>>37
にしては上手くね?
尊敬する
今高2だけど英語全然だわ…

44 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:32:28 ID: JPE
>>39
バラエティとかアニメとか見ながら身につけたからなぁ 本当に使えるようになるには興味を持って学ぶことが大事だと思う
興味あれば自然英語漬けになってくるし
ただし受験には向かない方法かも

43 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:32:21 ID:a82
それがどーした
母国語じゃない言葉喋る奴に違和感あるのは当たり前だろ
とりあえず通じる日本訛りの英語の何が悪い

54 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:40:03 ID: JPE
>>43
もちろん違和感あるのは全然いいんだけど、日本訛りと日本式英語は違うと思ってる
日本訛りはかろうじて通じるが日本式英語は通じない
今日父(イギリス人)が東京のレストランで「ソールドアウト」って言われて全然理解できなくて困ってたりしてた

58 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:44:54 ID:a82
>>54
日本式英語の問題をいきなり出すなよ
発音の話じゃなかったのかよw

59 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:48:44 ID: JPE
>>58
発音の話だよ 自分が勝手に付けた呼び名だからわかりなくかったw

日本語訛り→日本人が英語喋ろうとしてるけど慣れない発音ができず、ネイティブに近いが若干ズレてしまったような英語。これは十人十色

日本式英語→完全にカタカナに置き換えたまま喋ってる。これは十人が喋っても十人同じパターンになる。
日本語でその単語使っても、英語で話す時にその単語を使っても全く同じ発音になる

自分の勝手な分類ではあるが

61 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:55:43 ID: JPE
つまり、
日本訛りには上に言った母音が一個無駄に多い!問題があまりないが母音や子音一個一個の発音がネイティブとズレてる感じ

日本式英語が上に言った母音が一個無駄に多い!!って感じの英語

だと勝手に思ってる

57 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)02:44:27 ID: JPE
私は日本語勉強してた時毎日日本語でツイッターしてた
何かあるたびにツイッターにどう書くか考えてたら、いつの間にか日本語で思考できるようになってた

74 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:11:35 ID:hnb
Youは何しに日本へ?

80 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:16:36 ID: JPE
>>74
留学のついでにヲタク文化を堪能するつもりでした

85 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:20:28 ID:Vrg
あとlaの発音はraと違って日本語にないから言いにくいとか聞いたことある
外国の言語って奥が深い

89 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:26:09 ID: JPE
>>85
厳密に言うとlaとraとラ全部違うらしい
本当奥が深い
英語と日本語以外いっぱいあるからいくら勉強しても足りないww

88 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:21:35 ID:hnb
日本の男性はどう見える?

92 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:29:50 ID: JPE
>>88
ファッションに気をつけてる人多いからイケメンが多い
あとは日本語の響きかわかんないけど喋り方が優しい人多い気がする
実際付き合ったことないから詳しくはまだわかんない だから草食かどうかもノーコメント

93 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:30:24 ID: JPE
ファッションにきをつかってる、だった…

94 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:30:55 ID:Vrg
高校の頃何となく外国の絵本を辞書引きながら翻訳してノートに書き写すの始めたら結構面白くて何冊かやってたな
でも、あまり英語の成績に反映されなかったから身になっていなかったんだろうな

97 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:35:47 ID: JPE
>>94
マジか いい練習だと思うからもったいないなー!
でも日本の英語勉強単語暗記ゲーってイメージあるなw
高校の頃が何年前かはわからないけどどっかにそれが残ってるんじゃない?

101 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:45:29 ID:7hk
やはり日本は変態分野では世界のTOPを独走中ですか?

103 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:50:14 ID: JPE
>>101
独走かどうかはわからんけどTOPで走ってるのは確かだよ
しかもそこに萌えっていう独自の要素が入ってるから目立つし、そこがいいって人多いかな
A○とエ□本と言ったら日本っしょ、っていうのはある

104 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:51:18 ID:7hk
>>103
安心した!!

105 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:51:56 ID:7hk
>>103
ありがとう!

110 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:56:24 ID:tv4
じゃあゼムじゃなくてゼン?
mはまみむめもより「ん」に近いんかな

113 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)03:58:47 ID: JPE
>>110
ゼンはゼンだけど、ンは「さんま」っていう時のン
つまり唇閉じててmみたいになってる感じのン
これできたら通じる!

114 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)04:00:30 ID:tv4
>>113
んむって感じ?
nmっつーのか…
発音を文字で表すのって難しいなww

116 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)04:03:09 ID: JPE
>>114
うーむzem って感じかな
後ろに「ま」を付けるていで発音してみw んでまを実際に声に出す寸前に食い止める感じでやったら感覚わかるかと
説明難しいww

121 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)04:10:08 ID:tv4
うーん…やっぱ俺たちはひらがなひとつひとつでしゃべってるってのがよくわかったわ

122 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)04:11:37 ID:hnb
普通に>>1が面白い

128 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/31(水)04:19:15 ID:5Y4
そうそう、ついでに聞きたいんだけど
sexyってあるやん、あれ日本ではセクシー=色っぽい、魅力的って感じで使われるから
日本人の感覚で言うところのセクシーは直球すぎるからhotじゃ!って言われたんだよね。
sexyとhot何をどう使い分けてるのかさっぱりわからん教えて。

130 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)04:29:07 ID: JPE
>>128
難しい質問だな…
しいて言えばsexyのほうが性を意識した感じが強いのかなぁ
hotはsexyの意味でも使えるけど、すごく美人な子がいただけでhotって言えるから意味が広い気がする
あとhotは完全に見た目的な話だがsexyは内面や仕草も含めてるって意見もあるよ

139 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/31(水)04:44:14 ID:5Y4
>>130
ああ・・・そういうことか解り易いな、ありがとな。

じゃあ、わい間違うてないやん、
アメリカ人の男がええ匂いの香水してたんで、
あんたいい匂いやな色っぽいでー言うて褒めたわけや、
したら「ぶっひ」って笑いながら何か言うててな。
わい何で笑われてん、と思たけど、あいつ照れてたんやな!

132 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)04:35:46 ID:OiK
普通に喋るときはネイティブの発音で喋れるんだけど、
歌になると日本人丸出しになる。
これどうやったら改善できる?

133 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)04:37:47 ID: JPE
>>132
これは初耳だからわからんw
伸ばすと切り方がわからないのかな…?もしくは普段速さでごまかしてるとか?
とにかくたくさん聞いて真似て録音して直してに限るかな、ごめんよくわからん

134 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/31(水)04:38:36 ID:0sk
「外人」っていう言い方って同じ意味のはずなのに「外国人」よりなぜだか乱暴な感じがしてあんまり言いたくないなって思っちゃうんだけど
受け取る側としてはどう?
印象変わる?変わらない?

136 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)04:41:41 ID: JPE
>>134
普段は慣れてるからあんま考えないけどふと考えてみるとそう思う
外人は外の人って意味になっちゃうからねぇ
周りには不愉快と思う人もいるから、外国人って言った方が無難だし若干好印象になるよ

148 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)05:01:25 ID:OiK
あとあれだ、普段海外で英語話してて聞き返されることって滅多にないんだけど、
waterだけは聞き取ってもらえない率がかなり高い。
waterってどうやったら聞き取ってもらえるの?
どこ訛りの発音でもいいから聞き返されないようにしたい。こんな基本単語なんだしw

150 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)05:04:28 ID: JPE
>>148
むしろどんな感じに言ってる??
私だとうぉーたっ とか うぉーler
って感じの発音したりするけど(わかりなくいよねorz

153 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2014/12/31(水)05:06:46 ID:OiK
>>150
普通にイギリス発音っぽくうぉーたerって言ってるつもりなんだけどな・・・
お水難しいよう

168 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/31(水)05:35:24 ID: JPE
なんか変な人も湧いてきたしくそねみだしそろそろ寝るわ 大晦日に難しい話付き合ってくれてありがとうw

169 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2014/12/31(水)05:39:29 ID:5Y4
ありがとな気にせんと、またきてなー。

中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する
稲田 一
KADOKAWA/中経出版
売り上げランキング: 1,938

転載元:外人の私が日本英語がどう聞こえるか教えてやる
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1419958988/

コメント

タイトルとURLをコピーしました