周囲「中学の勉強は難しいぞ」小学生ワイ「ヒエッ……」

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)19:53:49 ID:h1M
厨房ワイ「あれ?別に難しくないやんけ」
周囲「高校からは中学と比べ物にならないぞ」
厨房ワイ「ヒエッ……」

工房ワイ「まぁまぁ行けるやん。今が一番楽しいやで~」
周囲「大学行ったら過去問無いと詰むぞ」
工房ワイ「ヒエッ……」

大学生ワイ「なんやねん一番楽やんけ」
周囲「社会は厳しいぞ学生気分じゃいられないぞ」
大学生ワイ「もうその手には乗らねえからな^~」

現在ワイ「」

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)19:55:40 ID:J5u
中学に入ると授業のスピードが3倍になって付いていけなくなる人が続出!
みたいなことを小学校の先生に言われたなあ

3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)19:59:45 ID:h1M
まぁ今も大学が楽しすぎてギャップが辛いだけやなと
小学校みたいな日本語通じない理不尽ゴミカスウンコ日教組教師みたいな人がいないだけかなり楽だわ

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:00:52 ID:4Bc
むしろ高校があれやろ

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:01:35 ID:Sv7
高校でこれになったわ

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:01:48 ID:kOx
周囲「中学の勉強は難しいぞ」小学生ワイ「なーにいってだ、普段のテスト100点満点連発だしへーきへーき」

厨房ワイ「ほげえええええ」

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:03:39 ID:h1M
でもまぁエリートおんJ民とは言わんでも、勉強でそんなに苦労した人間ってあんまりおらんのちゃう?
中学校で明らかな池沼は高校に行かないか意味あるのか?っていう高校行くし
大学まで行った人はそんなに死ぬ思いはしてへんのちゃう

17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:15:35 ID:gAo
>>7
第一志望でもないのに留年がクソ多いので有名な大学に入っちゃったから、
個人的には大学時代が一番辛かったな

学期中は毎週何日も徹夜して実験レポウットや実習課題や製図やったが、
それでも留年する奴は毎年何割もいる。俺も例に漏れない

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:04:16 ID:Wy5
高校の勉強はもっとヤバイで

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:07:08 ID:kOx
大体の人は授業はマトモに聞いててテストはノー勉でも平均点取れて過ごしてきたんやないかなぁ。ワイはその類やった。中学、高校、公務員試験…。

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:08:26 ID:uFl
わかる
文字式難しいぞ~→は?
二次関数難しいぞ~→は?
微分積分難しいぞ~→は?
池沼が騒いでるだけってはっきりわかんだね。

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:10:21 ID:VgP
無難な公立校に入って無難な成績で卒業したやで

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:10:36 ID:NSm
中学までは聞いているだけでどうにかなった
高校からはそうはいかなかった

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:11:41 ID:gAo
周囲「中3の今ほど人生で沢山勉強する時はないから頑張れ」
ワイ「がんばるやで!

周囲「大学受験の今が人生で一番勉強しなきゃいけない時だ」
ワイ「」

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:12:28 ID:6Tp
記憶の入りやすさ、保つ時間の長さ
あと抽象的概念を理解出来るかどうかで差が付きやすい

18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:15:48 ID:DPM
リンゴがN個になった瞬間「?????www??ww????」ってやつが現れる

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:37:52 ID:IMk
数Ⅱまでは割と行けたからってうかつに数Ⅲに手出したら毎回赤点ギリギリだったわ
こういうやつ多そうなイメージやけどワイのほかにもおるんか?
どうもこのスレ見る限りいなさそうやが…

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:44:28 ID:gAo
>>23
ワイも、数Cの行列は大学でベクトルとの有機的な係わりを理解して勉強するまで辛かったし、
多かれ少なかれ色々あるんちゃうかね

ていうか数Cから行列最近なくなっちゃったんやっけ

27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:45:16 ID:rNw
脱落したやつは>>1見てそっ閉じしそう

31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:53:06 ID:kq8
ワイ底辺高出身、数学に!が使われているのが理解できない

32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:54:11 ID:IMk
>>31
あれって階乗するとびっくりするぐらい数が大きくなるから、って先生が言ってた
ほんとかどうかは知らん

33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)20:54:58 ID:h1M
今考えると、五教科200点未満の奴と490点の奴が共存してる公立中学校という混沌としたコミュニティは
社会の縮図やなあと思う

40 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)21:16:40 ID:mco
階乗とかいう桁一つ増えるだけでくっそ計算したくなくなる記号

41 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)21:18:32 ID:aab
算数からして大嫌いなワイ、高みの見物

42 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)21:29:13 ID:gAo
階乗の話とちょっと関係してだが、
左がほぼ日本でしか使われないと知った時の衝撃

livejupiter-1420109629-42

43 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)22:38:09 ID:W5k
>>42
小学算数で出てくる割り算の÷も日本くらいしか使って無いそうやね

44 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)22:38:39 ID:IMk
あと×もそうらしいな

45 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)22:41:37 ID:c3i
ワイ高1前期「えっ数学Iとか中学と大して変わらんやんw」

ワイ高1後期「余裕余裕w」

ワイ高2前期「ちょっと難しくなったなー、でもまだいけるわ」

Σ「よう」

ワイ高2「ああああああああ(ブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!) 」

49 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)22:58:10 ID:qva
>>45
∫「ニッコリ」
lim「ニッコリ」

46 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)22:51:27 ID:x6Z
自慢してるみたいでキショいかもしれんが、高校までで難しいとか訳わからんとか思ったことないわ
無論数学とかで難しい問題はあるが、概念が理解できんといった感覚は無かったなぁ
イプシロンデルタも訳わからんの筆頭らしいがワイはそんな感覚はなかったで
もちろんワイの解釈が間違っているという可能性はあるが

51 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)23:02:16 ID:kq8
漢検二級持ってるからええわ(半ギレ)

55 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)23:04:17 ID:x6Z
漢検とか3級も受かる気せんわ
小学生レベルの漢字も書けんことある
ちな25歳

56 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)23:04:27 ID:gAo
ポケモンとかガチると高校数学まではやってた方が良かったと思うはずやで

58 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)23:08:22 ID:kq8
>>56
マジかよ磁場ニャン最低やな

61 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)23:17:04 ID:Wel
地方国公立のみたことある数学の問題はほぼ満点とれるけど、難関国公立は初見殺しされる

66 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)23:23:54 ID:ZW1
高校の勉強なんてわかった気になってるだけだからなぁ
化学で基礎の基礎レベルでやる電子配置すらもう適当だし

67 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)23:27:04 ID:FYE
底辺高校に野球特待で入学して夏一回戦負けからの国公立大学に落ちて底辺私立通うことになるわいに何かひとこと

69 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)23:27:44 ID:gAo
>>67
単位は取れ、死んでも中退すんな、以上

74 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)23:42:56 ID:R47
高校で予習復習怠ったワイ無事死亡…
大学では今でも専門教科とかにいじめられとるわ

63 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)23:22:01 ID:T97
すまんが理解できないが理解できない

64 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/01(木)23:22:50 ID:h1M
>>63
哲学かな?

入社1年目の教科書
入社1年目の教科書

posted with amazlet at 15.01.02
岩瀬 大輔
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 750

転載元:周囲「中学の勉強は難しいぞ」小学生ワイ「ヒエッ……」
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1420109629/

コメント

タイトルとURLをコピーしました