【悲報】就活失敗で自殺した大学生、7年間で218人

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:13:16.73 ID:sQVZZXi90.net
大学生「就活自殺」7年で200人超 思うように内定得られず追い詰められ… 専門家「解決には雇用環境の改善必要」

就職活動がうまくいかない大学生が精神的に追い詰められて死を選ぶ「就活自殺」が、平成25年までの7年間で218人に上ることが、警察庁のまとめで分かった。各大学は最悪の事態を防ごうと対策に乗り出しているが、自殺者数は、雇用環境と密接に関係するともいわれており、専門家は「解決には、雇用環境を改善することが先決だ」と指摘している。

警察庁によると、自殺原因の詳細な分析を始めた19年以降、自殺した大学生は3516人。そのうち遺書などの記述から「就活の失敗」が原因とみられるのは218人だった。雇用環境との関連を証明するように、景気が回復したとされる25年は、前年より17人減少した。

no title

http://www.sankei.com/west/news/150103/wst1501030060-n1.html

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:14:00.89 ID:Cqe/IMc50.net
そんな豆腐メンタルじゃどっちにしろ3年以内で退職やから無問題

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:15:14.28 ID:k5GUGayg0.net
もっとおるやろ

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:16:45.07 ID:eN5E5Rnk0.net
絶対もっと多いやろ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:17:18.71 ID:ZOd8YzeA0.net
想像より遥かに少なくて草

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:17:45.65 ID:b0L5aF3e0.net
確認できてる値やろ
絶対4桁いる

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:19:12.80 ID:bDFXCY020.net
自然淘汰はそこから始まってるという現実

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:19:31.46 ID:VNW2CCMQ0.net
死ぬ意味がわからない
ニートでさらにお年玉貰ったでワイ

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:19:34.42 ID:I3YvSZMK0.net
遺書なんて書く奴少数だろ

31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:19:42.58 ID:bWCOoL0p0.net
なんで死んだんだろう
自己嫌悪?

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:22:04.12 ID:b0L5aF3e0.net
>>31
大学出てアルバイトを受け入れられなかったんだろうね

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:22:12.18 ID:nBTXs6Je0.net
>>31
無駄にプライドだけ高いゴミ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:20:14.48 ID:JTuhs/9D0.net
仕事する前から死んでどうするよって考え方して貰いたい

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:20:18.68 ID:mJzbGpl60.net
なんでこんなんで死ぬんかな?
ワイなんて手取り17万円の工場勤務で満足してんのに

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:21:45.51 ID:bWCOoL0p0.net
>>33
価値観の違いでしかない

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:20:53.31 ID:bWCOoL0p0.net
就活が原因ってわかっててさらに統計に入るのは氷山の一角だと思う

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:21:44.28 ID:yKXSwgjy0.net
どうせ奨学金という名の多大な借金抱えてた子らやろ

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:23:30.05 ID:0eAjU36v0.net
働けないぐらいなら自ら命を絶つという社畜の鏡

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:24:48.96 ID:W97IdB/A0.net
就活で苦戦したことあるやつなら気持ちはわかるで
自分の全部を否定されるからな

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:24:51.03 ID:bWCOoL0p0.net
プライドは高くてもいいと思うけどそれに自分の能力がついていけないのが問題だよな

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:31:18.21 ID:PwR+N9mL0.net
>>51
これなんだよなあ
しかもネットで見たガバガバ基準のブラックとか底辺とかいうのを変に意識してて
中堅どころの企業すら忌避するし。若いのに頭カチカチなんだよね

53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:26:15.58 ID:KE8U1+yo0.net
人生の面白い部分大体終わっちゃったしええんやないの

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:27:21.63 ID:8S/J8NQ20.net
再挑戦できない異常社会だからな日本は

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:27:32.22 ID:Ziu9ZB1vM.net
まじかよリクルート最低だな

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:28:00.67 ID:I0DmQUyeK.net
就職してから自殺する人は何人なんですかねえ・・・

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:29:47.31 ID:JHYBnAeD0.net
プライドとかじゃなく金の問題だろ
しょうもない会社じゃ奨学金返すだけの人生になるじゃん

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:31:22.79 ID:bDFXCY020.net
大学生のうちに死なないとカウントされないハードゲー

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:31:29.55 ID:CV0AtBhO0.net
エリートなんやろなあ
はなから諦めてるわ

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:32:15.32 ID:qHtYQwaV0.net
思ったより少ない

78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:32:48.54 ID:bWCOoL0p0.net
こんな数字氷山の一角だろ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:34:49.74 ID:ofaX8lfuK.net
悲しくなるからこういう話題やめれ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:35:35.46 ID:bDFXCY020.net
>>86
悲しくなる時点負けてる自殺予備軍

勝つ人間はこの話題で旨い酒を飲む

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:37:06.38 ID:V2EVsq1A0.net
>>88
こいつらが死んでもでワイの世界ランクは上がらんから何の感傷も湧かんわ

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:37:33.65 ID:I0DmQUyeK.net
本当の地獄は就職してから
就職したら解る

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:37:38.27 ID:LpR/eJ7q0.net
生活保護に向けて全力を出せばええのに
プライドが許さんのか

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:38:45.07 ID:4HgRVCzV0.net
2chの煽りを間に受けてしまうタイプやったんやろなあ

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:39:40.05 ID:W97IdB/A0.net
プライドとか関係ないで、単純に絶望して欝入って死んでまうんやろ

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:42:33.66 ID:ihCcBelc0.net
大学入試みたいに努力すれば必ずできるわけじゃないからな
しゃーないよ

134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:47:20.92 ID:J8d7A6XC0.net
就職失敗で死ぬとか間違った方向にプライド高いんやろなぁ

140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:48:35.58 ID:PaZ/Jv5i0.net
人生終了とまでは言わんけど、新卒で優良企業に入った場合とそうでない場合に差がありすぎや
優良企業の場合は、ずっとその会社にいるだけで待遇は自然と良くなっていくし、
万一潰れても相応の経験してるから、次も良いとこに就職できる

最初コケたら優良企業に入るのキツいやろ

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:49:44.37 ID:+VPfgKvE0.net
>>140
そもそも優良企業なんて上位何%とかなんやから
入れない方が普通やろ

152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:52:26.85 ID:PaZ/Jv5i0.net
>>143
でも、その上位何%の会社しか、
週休2日、有給消化可能、十分な給料
を得られへんわけやろ

ブラック社畜は甘えんなとか言うけど
最低それぐらいないとやってられんで
ワイはたまたまそういう会社に入れたけど、土曜日出勤するとか無理やわ

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:51:18.73 ID:AH+dHIVX0.net
大学在学中に死んだ数かいな?

NNTのまま卒業→ニート化→自殺が主流ちゃうんか
なおニートのまま数年が経つと自殺する気も起きん模様

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/01/03(土) 22:55:17.14 ID:OhzwSAkS0.net
ワイニート今日も元気になんj生活

引用元: ・【悲報】就活失敗で自殺した大学生、7年間で218人

【管理人オススメ記事】

【エロ注意GIF】ラブラブカップルのセックスエロすぎwwww

【閲覧注意GIF】衝撃的な事故GIF画像いっぱい持ってきた

コメント

タイトルとURLをコピーしました