【超悲報】米五輪選手、帰国後ひどすぎる後遺症に悩まされる・・・

(画像の出典元)

1名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:47:03 ID: 5QhK

日本の寿司が忘れられないんだ??

帰国で“寿司ロス”の米五輪選手、日本と違いすぎる一食に落胆「同じじゃないんだよ」

https://the-ans.jp/tokyo-olympic/186385/




6名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:50:30 ID: wApH

米五輪選手「カリフォルニアロールだあ? あんなもの寿司じゃない!」



2名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:47:33 ID: 3ogh

アメリカにも日本風の寿司屋普通にあるんやないの?



4名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:49:38 ID: 5QhK

>>2
アメリカは行ったことないから知らんけどカナダには皆無やった
大橋巨泉の店にはパック寿司置いてあったけど



5名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:50:26 ID: 3ogh

>>4
はえー
パック寿司じゃなぁ…



8名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:52:18 ID: yIzH

>>2
ちゃんとあるで
韓国寿司が






9名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:52:38 ID: rNha

>>8
色盲検査かな?



10名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:52:45 ID: z3UO

>>8
どうせ画像編集やろこれ



11名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:53:51 ID: a0cz

>>8
昔の2ちゃんねらーが加工してそう



12名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:54:20 ID: ESmc

>>8
ゲーミングイクラ



3名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:49:03 ID: IyRN

くら寿司USAがあるぞ
安いしうまいって評判やしアメリカで上場もしてる



7名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:51:34 ID: 3ogh

そういや中国にも寿司屋あったなぁ
食ったらまぁ悲惨なことになったけど



13名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:55:00 ID: ONJ7

ニューメキシコ州在住らしいがなんとなく日本食しょぼそうやな偏見やけど



14名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:55:23 ID: ESmc

>>13
砂漠しかないイメージ



15名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:56:13 ID: x73c

レアード「日本の寿司が一番や!」



16名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:57:15 ID: c9Oi

生もの食えんワイと住むとこ変えてほちい



17名無しさん@おーぷん21/09/02(木)10:59:45 ID: yIzH

アメリカの日本食レストランなんて7割は中国や韓国経営やからな



19名無しさん@おーぷん21/09/02(木)11:00:59 ID: ESmc

>>17
日本の中華料理屋もだいたい日本人がやってるしおあいこってことで



20名無しさん@おーぷん21/09/02(木)11:02:23 ID: 9sub

>>17
スリランカ人のインドカレー旨い



22名無しさん@おーぷん21/09/02(木)11:04:24 ID: x73c

>>20
ワイの近所はネパール人やな



18名無しさん@おーぷん21/09/02(木)11:00:39 ID: DKzw

でもって大体変なアレンジされたゲテモノしか出てこないんだよな



21名無しさん@おーぷん21/09/02(木)11:03:51 ID: m6j5

日本人とかいう外国人の評価でしか生きられなくなった哀れな種族



23名無しさん@おーぷん21/09/02(木)11:04:43 ID: 9QPP

日本の日本食・・・本物
海外の日本食(シェフは日本人)・・・本物
海外の日本食(シェフは外国人)・・・本物は極々少数



26名無しさん@おーぷん21/09/02(木)11:09:30 ID: o1Ad

アメリカで食ったsushiは確かに寿司ではなかったな



27名無しさん@おーぷん21/09/02(木)11:14:37 ID: x73c

>>26
なんかネタやシャリよりも醤油がもうひとつやねん



引用元:%quote_url%

コメント

タイトルとURLをコピーしました