【悲報】人事2年目ワイ、ペナルティ確定

1名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:41:38 ID: afGa

今年入った新卒が5人中3人辞めた模様



2名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:41:51 ID: wcxV

それお前のせいなん?



3名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:42:01 ID: afGa

>>2
ボーナスは引かれる



4名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:42:36 ID: GdVK

残り2人も時間の問題なんかなって



5名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:43:05 ID: afGa

>>4
ボーナスなくなるわそんなの



6名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:43:48 ID: vzp6

やめた理由は?



7名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:44:05 ID: afGa

ワクチンの副作用で休んだのを
欠勤扱いしたらいかんのか?




17名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:45:26 ID: cMyj

>>7
無能やん
特別休暇とか色々対応できるやろ



22名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:46:26 ID: 7c9F

>>17
副作用を給料出ない欠勤扱いは闇を感じる



26名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:47:22 ID: afGa

>>17
特別休暇という制度はうちの会社にはない。
有給使ってるわみんな。
新卒は半年過ぎないと有給ないから強制的に欠勤扱いになるねん



28名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:47:48 ID: i5kB

いかんでしょ



8名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:44:16 ID: WucL

そもそも採用した新卒の人選が悪い説
新卒の配置が希望にかなってなかった説
単純に労働環境が劣悪な説



14名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:45:03 ID: afGa

>>8
新卒がわがままな線を押すわ



19名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:45:36 ID: WucL

>>14
じゃあわがままじゃない人間を採用しなかったイッチが悪いなあ



15名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:45:11 ID: Y7h7

2年目社員だけのせいにする会社ってヤバすぎやろ



21名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:46:22 ID: afGa

>>15
3年目や



24名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:46:57 ID: Y7h7

>>21
同じようなもんや問題なのはそこじゃない



18名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:45:27 ID: 4MOd

人事てそんなに責任取らされるもんなんか



20名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:46:04 ID: afGa

土日祝休み
9:00〜18:00
昼休憩 12:00〜13:00
20:00過ぎると残業代がつく。
まあまあ、ええやろ?



23名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:46:55 ID: wcxV

>>20
残業代つくのはええがまず残業しないといけない環境なん?



29名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:47:53 ID: afGa

>>23
1年目はほとんどないけど
部署による



27名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:47:41 ID: GdVK

>>20
18:00〜20:00で仕事した場合は…



32名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:48:12 ID: 7c9F

>>27
お察しください



35名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:48:26 ID: afGa

>>27
偉いね



25名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:47:02 ID: 4MOd

んなもん面接で分かるわけないがな マニュアル通り答えられて不採用になる材料無かったら採用するしかなくなるがな



33名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:48:25 ID: BYR1

クソブラックやん
こんなもん新卒君も辞めるしイッチもワッキーだよ



37名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:48:43 ID: afGa

>>33
土日祝休みやのにどこがブラックやねん。



39名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:48:52 ID: LTim

手取りは?



42名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:49:25 ID: afGa

>>39
ワイで20万あるかないかや
新卒やと17.18ぐらいやと思う



47名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:50:19 ID: ZCHb

イッチよくはたらけてるな



52名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:51:16 ID: afGa

>>47
辞めたいけど今転職するやつはあほやろ



49名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:50:35 ID: 7c9F

これ広まったらイッチの会社誰もワクチン打たんのやないか?



55名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:51:31 ID: cMyj

ちなワイ、引き抜きで中小の人事してるけど
新卒でも4月に5日有給付与して10月に5日有給付与されるように提案
これで新人が体調不良で休んでも有給使える



56名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:51:55 ID: afGa

>>55
そんな権限あるわけねーだろニート



60名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:52:52 ID: cMyj

>>56
会社の制度の問題やし
就業規則の10日付与を触るだけでええんやで



64名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:53:20 ID: afGa

>>60
上の方「ダメです」



58名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:52:35 ID: afGa

ワイだけじゃなく人事はまとめてペナルティや



63名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:53:15 ID: LTim

>>58
改善案はどうするんや?
提出必須やろ



66名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:53:56 ID: afGa

>>63
上司に聞くしかない



62名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:53:10 ID: ChpM

人事とかいう就活生にしかデカイ面できない課



71名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:54:56 ID: LTim

若手が辞めるんやから若手のお前が意見出さないとあかんやん



74名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:54:58 ID: MCLV

現場の事を何も知らない人事が人を選ぶっていうのがそもそも正解なのか分からんよな
現場の人間わざわざ呼べないっていうのもあるけど



77名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:55:19 ID: XI0C

新卒辞めた理由ははっきりしとるんか?
ワクチン接種欠勤扱いだけで3人辞めたん?



81名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:56:11 ID: afGa

>>77
単純に仕事が辛かったんじゃないの?
うちリモートワークないし



86名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:57:23 ID: 7c9F

>>81
わかってないの闇やわ
それこそ上司に聞いてこい



95名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:58:26 ID: afGa

>>86
コロナやししゃあないやんけ



98名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:58:56 ID: 7c9F

>>95
コロナならよけいイッチみたいにしがみつくと思うんですがそれは



103名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:59:33 ID: afGa

>>98
ワイもそうすると思うで
だから辞めたやつが無能やねん



79名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:55:39 ID: hnjh

割りと求人に書かれていたのと実務が違ってたとかないか?
ワイの会社それで毎年何人も辞めてるわ



83名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:56:29 ID: ChpM

>>79
ワイが今そうや
新幹線の軌道工事のはずが住宅の基礎工事になってるから辞めたい



92名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:57:52 ID: cMyj

人事レベルで出来るのは有給の前借やな
前借制度は上長か人事が把握してないとあかんけど、一番簡単ではある
役員に話して就業規則触れるなら特別休暇の設定すればええ



99名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:59:04 ID: afGa

いうてどうせまた人来るやろと思うてるわ
土日祝休みだけでコロナ禍で職失った人達は釣れるやろ



102名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:59:33 ID: Od4n

配属先の問題じゃないのかそれ



105名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:59:56 ID: afGa

>>102
結局現場ガチャかもね



107名無しさん@おーぷん21/08/31(火)11:59:58 ID: cMyj

いうてワクチン接種で数日休むなんか当たり前に可能性あるんやし
有給ない人間への配慮は必須やわな
タマホームみたいな反ワクチンの会社なら知らんけど



109名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:00:31 ID: 7c9F

>>107
そうかイッチの会社がタマホームの可能性は考えなかった



114名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:00:55 ID: WH9C

ワイも研究がしたくて研究職についたのに何故か設計工程管理外注管理運用対応現場サポート書類作成ばっかりしてるわ



122名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:02:49 ID: 6MBI

>>114
それ事務職募集と間違えたんじゃね?()



125名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:03:51 ID: WH9C

>>122
この業務の事を世間一般では開発とかシステムエンジニアというっぽいで



138名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:07:42 ID: 6MBI

>>125
はえータメになったンゴ



115名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:01:07 ID: hnjh

土日祝休みじゃないワイの会社にも結構求人で来る奴おるし土日祝なら絶対来るやろ



134名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:07:05 ID: tTvI

クソブラックやったんやろなぁ。若い時に早めに見切りつけれたのは偉い



149名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:51:33 ID: afGa

>>134
偉くねーよ
仕事1年未満で辞めた根性なしなんてどこが雇ってくれんねん



137名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:07:38 ID: XI0C

イッチ的には会社ブラックやと思ってる?



150名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:52:36 ID: afGa

>>137
分からん
なんせワイはそこの会社しか知らんし
でも土日祝休めるからなんとか持ってる



139名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:07:49 ID: O8Ua

人事3年目で今の新卒が辞めたもなにも…
2年目に1人で採用活動したわけでもある毎日



141名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:08:46 ID: yTof

会社によって全然違うから自分の経験だけでどうこう言えないわ



142名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:08:57 ID: sYMC

特別休暇も作れないゴミ会社
早よ絶滅してくれ



143名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:08:58 ID: XI0C

ワイも設計職に就こうとしたつもりが今は耐久実験してるからなぁ



145名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:10:21 ID: nVtY

IT系の人事とかいう墓場
若い人いたけど無能すぎたわ



148名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:16:02 ID: D42S

新卒ならもうすぐ付与されるんやしなんとかなったんやないか



151名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:53:04 ID: afGa

>>148
上が使わせら思うか?



152名無しさん@おーぷん21/08/31(火)13:08:11 ID: cMyj

>>151
ただのブラックで草



155名無しさん@おーぷん21/08/31(火)13:34:32 ID: q3f7

新人はやめて正解だし、イッチは無能
これ以外言いようのないスレ



156名無しさん@おーぷん21/08/31(火)14:37:20 ID: afGa

>>155
やめて正解はない
コロナ禍やぞ?今
ニートまっしぐらやん



157名無しさん@おーぷん21/08/31(火)14:56:51 ID: cMyj

>>156
コロナやからって募集してないわけじゃないしな
旅行系やらはあかんが他のとこは普通に新卒採用しとるし



158名無しさん@おーぷん21/08/31(火)15:36:33 ID: afGa

>>157
中々通らんで



110名無しさん@おーぷん21/08/31(火)12:00:31 ID: TCmN

普通病欠特にワクチンの副作用なんて有給休暇扱いだよ



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630377698/

コメント

タイトルとURLをコピーしました