専門学校のボカロP学科について

1風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:45:49.44 ID:T7PZIUxa

http://www.shoto-h.com/course/vocaloid.html

ニコニコ動画、Youtube、でのボカロ楽曲の投稿と人気取得のための宣伝手法、
Webでの仲間集めや同好の士の探し方といった実践的な拡張学習を行います。
ニコ動クリエーターとの交流、コラボレーションによる作品クオリティの向上も図ります。

一緒にボカロ動画を作っていきましょう

2風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:46:34.52 ID:YnBXMYzm

震える

3風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:46:43.98 ID:Qca1O9uM

臭すぎる

4風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:46:54.45 ID:0eVSmhQt

ボロい商売やな


5風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:47:23.39 ID:GzZyuj9w

でもどんなこと教えてるのか興味ある

9風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:48:43.32 ID:k3timxfP

みんながみんな教えこまれた画一的な宣伝手段使ったら
目立たなくなるのでは

14風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:49:50.96 ID:STkPLGOT

>>9
これ

10風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:49:03.39 ID:zIHbZBjT

金になるんやなぁ

13風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:49:41.35 ID:/vWevpXh

こんなとこ入るより普通に音楽の勉強した方が良さそう

15風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:49:52.79 ID:9ZulKmRL

ちゃんと自立した社会人しか入れなそうやな
ガキがこんなとか入るとか言い出したら親に刺されそう

18風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:51:14.69 ID:uiE07seL

音声ソフトの使い方とか
少しでもクリエイティブな話してんのかと思ったら
かなり酷いな

19風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:51:17.70 ID:XOWrQ6BG

ニコニコ動画、Youtube、でのボカロ楽曲の投稿と人気取得のための宣伝手法、
Webでの仲間集めや同好の士の探し方といった実践的な拡張学習を行います。

作詞作曲ソフト操作については一切触れてなくて草生える

20風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:51:43.89 ID:MzRmDcBE

キモヲタに媚びたボロい商売
愚の極み

21風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:52:27.40 ID:2rQnayGP

し、趣味為のの勉強やから…(小声)

31風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:54:05.42 ID:0eVSmhQt

>>21
ネットで情報漁った方が早いやろ
金かからんし

71風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:02:30.51 ID:C4k0DArx

>>21
高校の学科授業も入ってるからこれ本気やで…

22風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:52:42.16 ID:wwFiA5Hm

一緒にボカロ業界を作っていきましょう

23風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:52:59.50 ID:f+Nw7Rjq

こんな事でお金とるのか・・・(困惑)

24風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:53:12.08 ID:UUhcrROQ

履歴書にボカロP科とか書くんか

25風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:53:15.28 ID:lKQY8KYj

金と時間があればええんちゃう?

27風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:53:33.28 ID:U1nsBhfh

月5~6回で約25000円か
暇人ならええんちゃう

28風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:53:40.32 ID:cBQA6tJR

なんやこれ…

29風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:53:58.67 ID:0fyVWEfH

3年100万wwwwwwwwwwwwww

44風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:56:53.40 ID:hIq5W5ig

>>29
安い(確信)

でもボカロ学科なんて入ったとしてブーム終わったら即ミュージシャン人生終了みたいなもんだろ
どうせ専門学校行くならもっと潰しのきくこと学べよ

76風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:03:30.43 ID:C4k0DArx

>>44
楽典を学ぶとかやってればまだしもどこからどうみてもそういうお堅い話は抜きって感じの学科だよなぁこれw

34風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:55:15.63 ID:8WO8jJwf

前から疑問に思ってたがボカロPだけやってて生計立ててる奴っているの
大体本職が小遣い稼ぎでやってるイメージがあるが

42風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:56:41.90 ID:/vWevpXh

>>34
そのレベルになると普通に人間に楽曲提供することが多くなって最早ボカロPではなくなる

35風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:55:33.98 ID:FrJ8XBnt

いや1年で教えろよw
3年も熱が続くとは思えん

37風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:56:11.29 ID:LCQZ+ds4

高校やめた引き籠りが大学受ける為に高卒資格取るとこやろ

82風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:04:47.72 ID:C4k0DArx

>>37
なんでそこでボカロが出てくるんですかねぇ

38風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:56:16.60 ID:brwWAybO

面接官「えーとっ、この子の学歴はと…」

14年 3月 ボカロP音楽プロデューサー科卒業予定

面接官「えっ、なにこれは(ドン引き)」

43風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:56:50.90 ID:77k/qPjL

アホみたいな学科やな
ボカロ学()はどんな進路進むんやろ

46風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:57:10.59 ID:GSWt0NDP

>一緒にボカロ動画を作っていきましょう
なんか聞き覚えのあるフレーズだな
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047290076/

49風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:58:13.57 ID:gbkRneob

金にもならん事に金使う奴

51風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:58:25.65 ID:uopXMS+N

年28万はあくまでボカロPコースの学費やで
高卒資格をとるためには高校の学科授業の学費も必要なんやで

53風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:58:32.23 ID:l6M8jl+m

履歴書書くときどうすんのやろ
羞恥プレイってレベルじゃねーわ

57風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:59:36.35 ID:xTbTMjjg

さみしい

59風吹けば名無し2013/07/27(土) 17:59:55.46 ID:NxnqQp17

DTMソフトの使い方と作曲方法だけなら3ヶ月くらいガチれば習得できんじゃねーの?
本気で作曲家になりてーなら音大とか行くべきやろうが
いずれにせよ金ドブやんけ

66風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:01:14.56 ID:hIq5W5ig

>>59
ガチッて3ヶ月で作曲が習得できるならその道の学校なんていらないんだよなあ…

69風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:02:00.48 ID:STkPLGOT

>>66
収得できるよ
大衆音楽なら一月あれば一般のバンドレベルの曲作れる

80風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:04:09.19 ID:hIq5W5ig

>>69
さすがに無理だろ
近年売れてるような曲なんてバンド系でも段々複雑化してきてるし昔より遙かに敷居上がってる
青春パンクブーム?知らん

92風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:08:07.14 ID:STkPLGOT

>>80
とはいえ、正統派バンドほど単純な曲作ってる傾向があると思う
ダイアトニックコードだけつかえてれば少なくとも数曲作れるし
その後sus4とかのつかいかたをやりながらなれればええ

61風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:00:18.55 ID:1PBwbeLr

ボカロは好かないけど最近明らかにメディアにも取り上げられているし
実は将来性のあるものなんじゃないか
数年後はもっと日常的になっていてもおかしくないし

64風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:00:57.28 ID:U1nsBhfh

>>61
ボカロはしらんけど合成音声は将来性ありそう

65風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:00:59.50 ID:xTbTMjjg

岡本太郎も言ってたけど、芸術って人に教わるようなもんでもないやろ
商業的に売れ筋を探ることはできてもそっから先は生まれ持ってのセンスというか

68風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:01:58.45 ID:G/OXNDkb

いい金稼ぎが見つかったな

78風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:03:46.18 ID:F2dcBnIu

選べるコースがどれも胡散臭いンゴ
卒業生に誰がおるんか知らんけど

83風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:04:49.02 ID:uiE07seL

アイドル化としてのみらいはわかんないけど
音声読ませるソフトは進化してくんじゃないかや
打ち込みみたいな

88風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:06:11.15 ID:8nKrHwcG

高校の勉強プラスこの講座なら部活感覚でいいじゃん

90風吹けば名無し2013/07/27(土) 18:06:27.62 ID:gbkRneob

まぁアメリカンドリームみたいなもんか

引用元:専門学校のボカロP学科について

コメント

タイトルとURLをコピーしました