1: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:47:22.22 ID:JIHZoQeHM.net
いつの間にこんなに増えたんや…

2: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:47:57.46 ID:hhFUUbPQ0.net
すげえ
3: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:48:20.36 ID:YqDvxmeR0.net
株価に左右される無能指数やで
17: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:51:43.13 ID:X3A1DfDqM.net
>>3
いや自社株保有しとるなら普通やん
4: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:48:40.38 ID:XD3Y5SDlr.net
トヨタは?
5: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:48:49.90 ID:ME3gxAS8a.net
キーエンス派手にすごいな
7: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:49:06.38 ID:RukNypPr0.net
1割でいいから欲しい
8: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:49:47.91 ID:4g2UoJS10.net
シレッと肉薄し続けてる柳井は何なんや
9: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:49:54.93 ID:OxjrOfw50.net
こいつらから全額没収すれば国民全員が助かるのでは?
20: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:52:09.41 ID:I3L9/AkLd.net
>>9
一人あたりにしたら、大した金額じゃなくなっちゃう
53: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:57:38.84 ID:Q7ytrCab0.net
>>9現金化できない資産やぞ
10: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:50:22.24 ID:Z5RCEOiTM.net
ユニクロは国策で金注ぎ込まれてるんやろ?
11: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:50:30.67 ID:a3B6HXrN0.net
資本主義のバグみたいな存在
13: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:51:09.97 ID:7WO0tJYCd.net
これ全部庶民から巻き上げた金なんだと思うと資本主義って凄いよな
14: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:51:12.88 ID:NC3SceY10.net
ビットコインでイキってるガイジたまにおるけど孫から見たらアリンコやな
15: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:51:37.27 ID:I3L9/AkLd.net
人間、ここまで金持ちになっても
まだ増やしたいもんなんか?
一生、遊んで暮らせる金あったら
もうえぇやろ
30: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:53:57.59 ID:a3B6HXrN0.net
>>15
富と名声は海水のようなもの 求めれば求めるほど乾いてしまう
アルトゥル・ショーペンハウアー
16: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:51:41.11 ID:8TT/brXed.net
税金から逃げまくってれば貯まるわな
18: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:51:53.76 ID:RV3XG3AR0.net
ソフバンとユニクロの株価で日経操作できるから上がってホクホクよな
19: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:52:00.14 ID:RcRW7UxLa.net
なお現金には変えられない模様
21: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:52:11.68 ID:59x8FqEx0.net
キーエンスはいくつの墓の上に築いた資産なんや・・・
22: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:52:42.63 ID:68NmdPPWM.net
ちなアマゾンハゲは20兆円

45: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:56:24.44 ID:a3B6HXrN0.net
>>22
ティム・クックはこいつらに比べたら控えめやな
49: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:57:03.06 ID:TkHnQSGD0.net
>>22
最新だと23兆円超えてるな
しかも2年前に元嫁と資産折半したという事実
23: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:52:40.93 ID:FcKiy7mg0.net
ジジイばっかやな😔
24: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:52:42.26 ID:pKpSi8T80.net
端数の20億くらいガメてもバレんやろ
25: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:52:51.16 ID:jBFdfhJe0.net
没収して格差解消の一助にすれば孫さんも本望やろ
27: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:53:35.88 ID:gaPxZgv40.net
株数×株価って資産価値の出し方おかしいよな
株は数売ったらその分値段下がるだろ
34: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:55:05.97 ID:MY1qfSAK0.net
>>27
別の人が買えば下がらんやろ
42: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:55:52.85 ID:gaPxZgv40.net
>>34
流通量が増えるから下がるぞ
50: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:57:05.85 ID:MY1qfSAK0.net
>>42
孫からAさんに所有者が移るだけじゃないん?
総量は変わらんやん
29: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:53:52.73 ID:68NmdPPWM.net
三木谷は日本人7位
世界391位/三木谷浩史 67億ドル(約7,370億円)
32: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:54:30.07 ID:TUbJynDFM.net
ユニクロはなんで金持ちわからんな
事業はそのランカーと比べてしょぼいだろ
56: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:58:03.77 ID:6/a50Sld0.net
>>32
最初に五百万円出して自分が持った株がここまで膨らんだ
33: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:55:02.93 ID:+A+y4QLe0.net
孫の孫になりたい
38: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:55:43.12 ID:JuKVrg/y0.net
>>33
お互いハゲやしな
35: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:55:25.46 ID:LxiydNvY0.net
ホークスファンにもっと還元しろよ
37: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:55:38.97 ID:4rz92DoB0.net
脱税王
41: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:55:51.96 ID:4Isflthga.net
ただの創始者株チート定期
最初に資本金出したのが何千倍も膨らんだどけやん
43: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:55:55.76 ID:NRaTx1wI0.net
後継者見つかったんか
44: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:55:59.51 ID:/4A8rEVy0.net
ソフトバンクって法人税払ってなかったからな
46: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:56:27.62 ID:eyPGcqhZ0.net
半分でええからくれんかな
47: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:57:01.73 ID:wp1TKpN20.net
孫さんの持論ではソフトバンクは過小評価されすぎらしいから2倍以上になるのはありえる
54: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:57:41.99 ID:a3B6HXrN0.net
>>47
それはポジショントークだけど上がるほうが確率は高い
51: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:57:26.22 ID:gc1QOm1N0.net
貯金はいくらなんやろ
57: 風吹けば名無し 2021/09/05(日) 21:58:35.70 ID:4UP3zOsja.net
仮に現金化できたとしてら1日一億使っても100年以上使い切るのにかかるのか
引用元: 孫正義総資産4兆8920億円←ファーw


コメント