タモリがグラサン賭けてるのは右目が失明してるから
若い頃は眼帯だった
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)22:41:39 ID:p1C
知らんかった
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)22:40:27 ID:9Lr
^^←アクサン・シルコンフレクス
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)22:44:09 ID:Gs9
TOTOはその前身である東洋陶器の略
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)22:47:05 ID:XMb
タラバガニはヤドカリの仲間
イカ、タコは貝の仲間
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)22:50:43 ID:003
両手を伸ばした長さと身長はほぼ同じ
17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)22:52:11 ID:cP6
>>16
と、思っていたかった…
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)22:56:56 ID:Gs9
自分の足の小指を舐める事は出来ない
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)22:59:39 ID:XXb
建物の火事で、100m離れたところにあるテニスボールの表面がじんわり暖かくなる
これが今の太陽と地球
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)22:59:41 ID:2cT
目に傷が言っても白目だったら3時間くらいで治る
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:00:02 ID:bfT
鼻は片方休んでいる
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:01:49 ID:bfT
今のところ人間が知りうるもので最も真球に近いのは太陽
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:03:07 ID:m4i
豊臣秀吉のエピソードのほとんどは
江戸時代のベストセラー作家、小瀬甫庵の創作
この小瀬甫庵、今の司馬遼太郎と山田風太郎の中間みたいな人で
織田信長の桶狭間の奇襲や、長篠の鉄砲三段撃ちなんかもこの人の創作
27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:03:32 ID:bfT
理科室の机が大体黒いのは、薬品を見分けやすくするため
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:05:55 ID:9Qh
イルカの先祖はカバ
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:06:02 ID:m4i
河童は水の中に住んでて、冬場はさぞ寒かろうと思われるが
秋にはちゃんと川から山に入って「山童(やまわろ)」と言う妖怪に変わる
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:09:50 ID:bfT
体感上、19歳で人生の半分は終わっている(という説がある)
年をとると新体験が少なくなるから
33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:10:47 ID:bfT
ルパン8世という漫画がある
35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:11:53 ID:m4i
小野小町が美女と言われるのは
古代、「衣通姫」と呼ばれる和歌の上手な絶世の美女がいて
歌集の紹介文に「小野小町は衣通姫に匹敵する」と書かれたからなのだが
歌集の紹介文なんだから、匹敵するのは和歌の腕前の方
36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:12:20 ID:bfT
伊達政宗が眼帯をしていたのは、オッドアイだったからという説がある。
ちなみに豊臣秀吉は指が六本という説も
39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:14:22 ID:bfT
人間は生まれたときは骨の数は300だが、大人になる頃には、骨の数は206しかない。
40 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:14:28 ID:m4i
水戸黄門の助さんと格さん
今で言うと、茨城県庁の文書課の課長と次長
41 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:16:24 ID:XXb
葉っぱが緑色に見えるのは白色光の緑色だけ反射するから
44 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:18:30 ID:bfT
日本の自殺者数は三万人。二十分に一人自殺してる
46 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:19:21 ID:m4i
奴隷解放の父、リンカーンは
熱心なネイティヴアメリカン迫害論者
47 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:21:02 ID:bfT
昔の馬は森で活動していたので、犬みたいに小さかった
活動場所が森から草原に移ったことで、大型化した
48 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:22:01 ID:bfT
武田信玄の騎馬隊、とかいうが、大体降りて戦ってた
51 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:24:29 ID:ylg
地球に穴を開けてその穴にボールを投げ込むとボールが行ったり来たりする
52 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:24:31 ID:kwe
アウグスト・セサル・サンディーノは近代ゲリラ戦の生みの親と言われるほどの人物なのにwikipediaの扱いは雑
53 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:25:03 ID:bfT
出版社である平凡社の名前の由来は、嫁さんが平凡な名前がいいと言ったから
54 名前: ハーブスター◆PfeBATiceI [] 投稿日:2015/01/23(金)23:26:07 ID:mKX
ゴキブリは頭を切り取っても生きているが食事を取れないのでいずれ餓死する
55 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:26:29 ID:m4i
ラジオの雑音の成分のうち数パーセントは
宇宙のビッグバンの名残り
56 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:28:47 ID:bfT
定食屋とかで赤色を使っているのは、食欲をそそる色だから
逆に満腹の状態だと、赤色は不快な色となる
店にとっては回転率が上がってウハウハ
57 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:28:47 ID:m4i
家の雨樋に溜まってる砂を採取して、顕微鏡で観察すると
綺麗なまん丸の砂粒が見つかる
一度溶けて固まった隕石
64 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:34:53 ID:o24
ジュンク堂書店の「ジュンク堂」は創業者の父の名前「工藤淳」が由来
66 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:35:25 ID:Hwn
ゴキブリが水分補給する場所は、乾いてないスポンジや歯ブラシ
67 名前: 中一 [] 投稿日:2015/01/23(金)23:36:36 ID:Zu9
>>66
人間の口もな
68 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:37:31 ID:pnA
ハイヒールは最初男性が履いていた
69 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:38:32 ID:m4i
日本語に句読点が正式に採用されたのは
昭和24年
73 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:41:44 ID:bfT
太陽の4000万倍明るい、宇宙で一番輝いている星がある
LBV1806-20という天体
77 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:43:50 ID:m4i
最近、食品の異物混入が話題になっているけど
アメリカでは、農産物には虫は入ってて当然と認識されている
なので、食品衛生基準上
トマトの缶詰は、蛆虫二匹まで
ピーナッツバター100グラム中、虫の破片50個までは入ってても合法
80 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:46:20 ID:bfT
テレビの天気予報などでは降水確率0%の事を、ゼロ%とは言わず、レイ%という。
これは、ゼロが「全く無いこと」をさすのに対して、レイには「極めて小さい」という意味もあるため。
89 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:52:00 ID:4Lf
東電福島原発敷地内で鼻血噴いて死んでも
死亡確認が敷地外なら被曝や過労との因果関係は無い事になる
吉田所長をはじめ今日までの作業員の死と被曝とは関係ない事になっている
91 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:52:39 ID:bfT
冬の寒い時に、北風が吹くというが、北からは吹かない
97 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:56:39 ID:bfT
パンダは笹を食うので、草食動物かと思いきや、バリバリの肉食動物なので、裏では飼育員が肉をやってる
野生のパンダは動物を襲う
103 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/23(金)23:59:39 ID:bfT
電気店で並んでいるテレビは、流通過程にある商品なので何台あっても受信料は一切払わなくてもよい
120 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/24(土)00:10:33 ID:abZ
サイコロの一の目が赤いのは日本だけ
ちなみに、一の目が赤いのは、ある会社が差別化の為に赤くしたところ、売り上げが伸び、他の会社が真似たから
121 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/24(土)00:11:18 ID:Hm7
世界最高齢の動物は
アイスランド沖で採取された貝の507歳だが
年齢調査で死んだ
123 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/24(土)00:11:38 ID:Clw
ジャイアンツは十二支の干支で、寅年の時だけ優勝したことがない
124 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/24(土)00:13:59 ID:abZ
携帯電話から聞こえる相手の声は、そのままの声ではなく、約2000種類の中からもっとも似ている声質で再生されている
133 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/01/24(土)08:25:49 ID:qhb
>>124圧縮コーデックの原理をそう表現するか。
語弊ありまくるが、ちょっと感心した。
125 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/24(土)01:35:32 ID:3pX
両方のおじいちゃんがハゲてた場合、孫のハゲる確率は99%である
残りの1%は若いときから頭のケアをしっかりしていた人
129 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/24(土)04:56:36 ID:lxi
ゴリラはB型
130 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/24(土)06:00:17 ID:qAj
ゴリラの正式名称は ゴリラ・ゴリラ
131 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/24(土)06:11:29 ID:Hm7
デブは痩せている人より放射線に弱い
アメリカの核兵器研究所でデブの死亡事故があって、その調査で判明したのが
デブの身体は原子炉の反射材、減速材と同じ働きをするため
デブの体内で核分裂の連鎖が起きやすく、被曝量が増えると言う事
核物理学の分野では、まんま「ファットマン効果」と呼ばれる
134 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/01/24(土)08:36:17 ID:qhb
△デブは痩せている人より放射線に弱い → 臨界質量に近い量の放射性物質にデブを近づけるのは危険
○アメリカの核兵器研究所でデブの死亡事故があって、その調査で判明したのが
○デブの身体は原子炉の反射材、減速材と同じ働きをするため
×デブの体内で → 放射性物質の
○核分裂の連鎖が起きやすく、被曝量が増えると言う事
○核物理学の分野では、まんま「ファットマン効果」と呼ばれる
137 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/24(土)10:47:35 ID:Qor
小保方さんで話題になった、自然科学系雑誌の最高峰とされる「NATURE」だが
癌発生のスイッチング遺伝子として「POKEMONファクター」なるものが発表された事がある
(後に批判を受けて訂正)
また、生物発生の際に重要な役割を持つ「shh伝達経路」と言うモノがあるが
この「shh」は「ソニック・ヘッジホッグ」の略
こちらは正式名称として定着している
145 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/25(日)13:38:36 ID:byn
インフルエンザウイルスはマスクを貫通する。
151 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/01/26(月)04:57:54 ID:WP8
実は俺はDTじゃない
売り上げランキング: 56,210
転載元:一番感心したやつが多い雑学かいた奴が優勝
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422020266/
![イクシオン サーガ DT 1 (初回限定仕様) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61iGuJ8ugTL.jpg)

コメント