なぜ現代人はなんでもネットに上げたがるのか

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)13:37:53 ID:ULV
理解できない

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)13:38:36 ID:9Xf
自己顕示欲

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)13:38:47 ID:WzP
注目されたいからやで
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)13:39:15 ID:FnM
ただしツイカスに限る

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)13:45:52 ID:rsa
自分に他人が同調して欲しいだけ

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)13:46:06 ID:GwB
現代的な環境じゃなかったとしてもきっと理解できないようなことする人たちはいっぱいいると思うよ。
今は便利になったぶん目につきやすいんじゃないかな

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)13:47:28 ID:06E
友人知人が多い方がいいみたいな風潮だからね
ハッキリ数字で現れるから増やしたくなるんじゃないの

15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)13:48:14 ID:mxW
もともと人間って自分の考えを外部に示したいんだろ
昔はそのツールがなかったけど現代はそのツールができただけ

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)13:51:12 ID:T3J
>>15
これだよな。ニコ動なんかの踊ってみたなんて昔の竹の子族と変わらん

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)13:49:35 ID:Kdn
同調してほしいんやで
自分が世間の常識から外れることを極端に避けるんや

20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)13:51:33 ID:WzP
ネットができたことで仲間内から世界へ拡大しただけっちゅうことやね

ようは規模がでかくなっただけのことで、あまりやってることは変わりないんや

25 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/01/27(火)13:58:09 ID:tB4
TVみたいなメディアに憧れてるんだろ

30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:08:07 ID:q49
昔もいたけど、昔は見て見て見てって言っても言ってる奴が目立ってないと無視されたんじゃね?
今はネットという発信の仕方のおかげで、見て欲しい内容で勝負できるようになったんじゃね?

32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:10:10 ID:T3J
>>30
というか、人に見てもらうまでのハードルが色々高かった。

33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:10:55 ID:q49
>>32
そうそう
見てもらう、のに努力が必要だった

37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:15:37 ID:WzP
>>33
そういう意味では本当に自分を見てもらいたい、表現したい人にとっては助かる環境になった

問題なのはそれをいいことに、これといった目標も持たず人気だけとりにきた野次馬
表現すべきネタをもたないからわざわざバカを演じることになる

38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:18:51 ID:q49
>>37
ほんとそうだな…
どんなものでもメリットとデメリットがあるとは思うが、デメリットに犯罪者まで出す要素があるのは何とかしなきゃとは思う
でもどうにもできなさそう

39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:21:45 ID:q49
しかしそのバカなことを何故バカなことだと思えねーのか不思議…
冷蔵庫に寝そべるのが何でおもしろいのか俺には全くわからんし、犯罪自慢も理解できねぇ…
自分でやっててバカみたいだと思わないんだろーか…

40 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:23:51 ID:ULV
>>39 バカやればみんなが持て囃してくれるからだろうよ

41 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:27:04 ID:T3J
>>39
それ言い出すと大昔から傾き者なんて言葉もあるぐらいで…

31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:10:05 ID:07B
ネットが無い頃の仲間内 実際に近くにいる人

今の仲間内 ネットを介した遠くに居る人も含める

34 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:12:18 ID:zy7
みんな淋しーんだよ

36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:15:03 ID:Hrg
今の子供の中からペーパーテストの質でピラミッドの頂点が形成されてくんだよな

所詮ネットリテラシー

いくら低くても誰も気にしない

47 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:32:07 ID:QhB
ウンコはトイレにしなきゃと思うだろ?つまりそういう事だ
時たま野グソがスタンダードな人もいるけどさ

49 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)14:32:43 ID:XzR
ゆとりし自己顕示欲が強いから仕方ないよ

50 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/01/27(火)15:27:15 ID:xab
満たされない承認欲求の代償をネットに求めてる

家庭でマスター!小学生のスマホ免許: こんな時どうする!? クイズ式で身につくネットトラブル護身術
転載元:なぜ現代人はなんでもネットに上げたがるのか
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1422333472/

コメント

タイトルとURLをコピーしました