ちょっと覚えてみたいんじゃー
御教授おねがいします。
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)12:45:55 ID:ags
マキバオー読め
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)12:46:21 ID:g3a
変な名前の競走馬探すの面白いよ
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)12:52:12 ID:eLZ
現実を知るために「20世紀の名馬 サイレンススズカ」は見るべき
あ、適当に何本か20世紀の名馬見てからのほうがええで
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)12:52:36 ID:mc2
質問ばっかですまんかった
おじさんが調教師やっとるんで
ちょっと覚えてみたいんだ
競馬の基本から叩き込んでほしい
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)12:54:16 ID:GhI
人間で例えるとアスリートとアスリートの間に生まれた子だけの運動会みたいなもん
とりあえず好きな馬みつけりゃあええんちゃうか 種馬なりゃあ子も孫も数年でみれるわ
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)12:54:30 ID:EiN
追い込み
接戦
逃げ
どういう競馬が好きかわからんからタイプ別にやってみたけど
色々見てみたらええと思うで
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)12:55:38 ID:eLZ
地方と中央どっちの調教師なん
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)12:58:29 ID:mc2
>>11
地方やで
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)12:58:47 ID:Izh
好きな馬ができて、その仔がデビューしてからが本番
だからとりあえず好きになれそうな馬を探すんやで
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)12:59:39 ID:7xr
とりあえずブロードアピールの見れば
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:02:32 ID:mc2
そもそもなんやが
地方と中央つてどれほど違うの?
22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:06:34 ID:EiN
>>18
馬は金かかるから
馬主は少しでも多くの賞金を稼いで元を取りたい
だから基本的には賞金が多い分中央の方がレベル高い
オグリキャップみたいに地方で圧倒的に強い馬は中央に移籍するのが普通
どれほどっていうのは説明しづらいんで答えにはなってないと思うがすまんな
26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:10:53 ID:mc2
>>22
なるほどねー
違いの一つに賞金の差があるんね
地方もたまに中央に混ざったりするのは招待とかなんけ?
33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:22:25 ID:EiN
>>28
そこらへんあんま詳しくないから自信ニキに補足してもらいたいんやが
確か国際招待はジャパンカップで残ってても地方招待はなくなったような…
地方馬が参戦するのは交流だった気がする
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:03:32 ID:woG
たしかに
昔の名馬は見ておいて損はない
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:04:37 ID:GhI
追い込みなら根岸Sのブロードアピール 接戦ならナリタブライアンとトップガンの阪神大賞典 逃げならジャパンCのタップダンスシチーのが好きやわ
24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:07:39 ID:EiN
>>20
ナリタブライアンとトップガンは迷った
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:09:00 ID:mc2
>>20
自分は追込みが好きかも知れないです。
圧倒的なのも気持ちいいけど
見てて面白いね
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:07:21 ID:e48
競馬全くわからんけど走っている馬はかっこいいと思う
28 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:11:49 ID:WZr
追い込みは定番だけどブロードアピールの根岸やな
あとステイゴールドの引退レースなんやったっけ?香港のやつ
あれも追悼としてみてやってや
逃げならサイレンススズカ金故障やな
あとサニーブライアンのダービーも感動的
29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:13:11 ID:9IP
実況にも注目してみるとええで
32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:22:03 ID:GhI
競馬にもステボンズみたいなんもおるやで セクレタリアト アメリカの古い馬やけどベルモントSは驚愕ですわ
36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:29:56 ID:GhI
地方馬が中央G1 でるには確か前哨戦二着までにはいらなあかんはず
天皇賞秋なら毎日王冠とか
38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:34:10 ID:mc2
>>36
前哨戦があるということは
地方から中央G1に行こうとしたら
あれとあれに勝てば出れる!
となるんや
中央さんは敷居高いんじゃのー
39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:34:50 ID:mc2
レースもっと、見てみたいから
おすすめのレース教えてほしいやで!!
40 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:42:08 ID:GhI
あとおすすめはマルゼンスキーの朝日杯かなぁ 脚曲がりで調教もレースもちゃんとできんかった言われとる
41 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:47:49 ID:jpA
オルフェーヴル阪神大賞典逸走
43 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:53:23 ID:4Wu
馬なり1ハロン劇場結構おもろいから読んでみ?
ネットで無料で読めたはず
44 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:54:55 ID:QBC
追い込みならエンシェントヒルや
確かにOPでしか勝てんかったからブロードアピールより印象は無いかも知れんけどあれを何度も繰り出したってのは見逃せん
47 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)13:58:26 ID:twB
金賭けなくても楽しめるもんなの?
48 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)14:00:22 ID:EiN
>>47
100m走とかF1とか駅伝みたいなのが好きなら楽しめる
ワイはもう金は賭けないことにした(3年連続4回目)
51 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)14:02:40 ID:QBC
>>47
無理無理無理のかたつむり
カネかけてるから真剣に見る→ハマるのループだから無理
>>48見てみ、金を賭けないことにした、を何度も失敗してるんだから
54 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)14:06:17 ID:GhI
>>47
好きな馬みつけりゃあ問題ない スポーツみてるようなもん ただ予想するくらいはただなんで JRAのホームページみて出馬表やオッズみて予想くらいしてみたらええ タダでみれるし
62 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)15:34:21 ID:Izh
>>47
ワイは賭けない方が楽しめるでー
金賭けるとどうしても買った馬を応援しなきゃいけないし、当たる馬と好きな馬は違うから、買わない方が純粋にスポーツとして楽しい
ま、たまに買うけどなもちろん
52 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)14:02:41 ID:twB
まぁ野球もパワプロでルール覚えたようなもんやしワイにも面白い競馬ゲーム教えてください
55 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)14:08:20 ID:QBC
>>52
調教師気分を味わうならダビスタ系の育成ゲーム
馬主気分を味わうならウイポ
どっちも迷走&オワコンなんだよな~・・・
どっちも今の番組とは違うけどちょっと前のを買った方が良いくらい
56 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)14:09:29 ID:4Wu
ぶっちゃけ競馬場に行って入場料だけ払えばかわいいお馬ちゃん見放題な訳で別に賭けなくてもええんよ
57 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)14:10:50 ID:yzc
血統や前走の結果やレースの過去データとか調べたらある程度当たるしその調べることも楽しくなってくるで
58 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)14:13:46 ID:mc2
金賭けるのは一番の醍醐味なんだろんけど
いろんな楽しみ方があるんねー
59 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)14:26:50 ID:eLZ
見るだけでも楽しいし見るついでに軽く賭けるのも楽しいで
実際見るだけなら200円でスポーツ見れるし指定席も1000円位だし
60 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)14:31:50 ID:SkP
グリーンチャンネル無料の時に競馬場の達人見るのは良いかもね
それこそいろんなカタチで競馬を楽しんでるのがわかる
ワイの印象に残ったのは山本昌

61 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)14:54:09 ID:WZr
ディープインパクトもよかったがアグネスタキオンのキレもすばらしいで
すべてのレースが強いんやが特にラジオ短波は伝説や
二着は後にJCで世紀末覇者テイエムオペラオーを倒すジャングルポケット
三着はダート史上最強といわれるクロフネ
なんとこの時三着のクロフネまでがレコードタイムで走っとる
64 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)16:15:50 ID:mc2
野暮なことかもしれんが
1番速い馬ってどいつ?
抽象的でも構わないから
こいつだ!っての教えてー
69 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)16:48:51 ID:SkP
>>64
夏のアイビスサマーダッシュ見たらそうじゃなくてもそうと思える馬に出会えるかも
直線1000Mのレースや
実際、残り600Mで32秒切っても驚かれないのはこのレースだけ
65 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)16:18:58 ID:Pau
とりあえず競馬場に行ってどのレースでもいいから「複勝」を100円だけ買ってみる
それで楽しめたら素質あり、楽しめなかったら無理かもしれん
67 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)16:31:44 ID:EiN
日本の馬は皆あげてくやろうから
ヨーロッパ最高峰のレースの一つKGVI & QESで圧勝したHarbinger
今は日本で種牡馬やってるで
後はFrankelとか
68 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)16:38:14 ID:mc2
>>67
海外は出頭数多くないんやね。
日本の競馬場よりも
公園みたいなんやね
あと、あのアングルかええね
76 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/06(金)17:06:48 ID:KdT
デュランダルの2003マイルCSとかサイレンススズカとか見たら馬の脚色ってほんまいろいろあるな思うで。
ブラッドスポーツっぷりがここまで出るもんもあんまりないし競馬はロマンあるよ。
集英社
転載元:ワイに競馬の楽しさなどを叩き込むスレ
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1423194330/
![みどりのマキバオー 全16巻完結(SHUEISHA JUMP REMIX) [マーケットプレイス コミックセット]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tcv-izuJL.jpg)

コメント