1:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)11:54:48 ID: 0OHR
上司「ふーん(ポチッ)」
ワイ「ミ°ャッ!?(頭部が破裂する)」
上司「...あ、もしもし人事部?ワイが仕事を"辞めた"から代わりお願いします」
────────────────
──────────
────
ワイ(No.268)「派遣で来ましたワイですっ!よろしくお願いしますっ!」
上司「おっ、君がワイくんか!優秀そうな人が来てくれて嬉しいよ笑がんばってね」
ワイ(No.268)「えへへ、頑張ります!」
ワイ(No.267)「...(ブルーシートに包まれ静かに冷えていく)」
4:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)11:58:24 ID: 8WMx
怖い
2:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)11:57:47 ID: cHKC
そういう映画があったわ
月に囚われた男ていうんやが
11:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:01:07 ID: 1g7y
>>2
SFの割に低予算っぽいけど面白かった
13:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:03:17 ID: cHKC
>>11
ご指摘のとおり低予算映画やけど面白いで
3:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)11:58:08 ID: IQRs
もっとマシなやつのクローン作れよ
5:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)11:58:50 ID: dI8k
>>3
草
7:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)11:59:16 ID: RE3w
>>3
半分育成方法の実験だから無能なくらいがええんやで
10:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:01:00 ID: IQRs
>>7
もう267回失敗してんだぞ
8:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)11:59:37 ID: TT7C
>>3
優秀なやつだと反乱を起こすので
14:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:03:24 ID: b4aI
>>3
オリジナルは優秀だったけどクローン量産するうちに劣化してった説
12:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:01:35 ID: EhWq
上司は上司で33人目くらいなんやろ?
17:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:04:45 ID: 8Tt1
この技術持ってる会社はどんな仕事してるんや
22:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:09:06 ID: RE3w
>>17
押し売りや
19:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:05:28 ID: Fik3
なんの会社だよ
20:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:05:48 ID: cHKC
月に囚われた男も主人公は3年のつもりやったけど実際は18年仕事してたわ 3年で寿命やから
24:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:10:42 ID: gMuD
ワイ「辞めます…」
上司「"また"か…。前の君もそう言ってたよ?」
28:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:12:04 ID: UGji
>>24
流石にそれだと上司が学習能力ないバカってことになるやん
32:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:13:43 ID: gMuD
>>28
超有能部下ガチャを回すんやぞ
必要な犠牲や
29:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:12:16 ID: OPou
お前の代わりなんていくらでも居るんだよって煽り、まず有り得ないよな
そんな事言って本当に辞められたらパワハラと上司の指導能力を問題視されるし
43:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:22:45 ID: IQRs
クローンを製造して非人道的な実験を繰り返す悪の大企業をクローンたちが倒す物語
と見せかけてそこまで全部ショーでしたーざんねーん
ってことか
もうありそう
26:名無しさん@おーぷん : 21/09/06(月)12:11:34 ID: ydRY
内容が結構猟奇的なのに(頭部が破裂する)で笑ってしまった
引用元:%quote_url%


コメント