この辞世の句壮絶杉ワロタ

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)19:49:51 ID:W2o
吉野山 風に乱るる紅葉葉は わが打つ太刀の 血煙と見よ

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)19:50:26 ID:7l8
くそかっこいい

3 名前: 寒気◆OIlmdPtTBg [] 投稿日:2015/02/12(木)19:50:39 ID:knR
カッコいい

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)19:51:42 ID:W2o
今はただ 恨みはあらず もろ人の 命に代わる この身となれば
悲しすぎワロタァ…

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)19:52:43 ID:W2o
>>4の妻の辞世の句
もろともに きえはつるこそ うれしけれ おくれさきだつならいなるよを
泣けてくるワロタァ…

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)19:54:03 ID:pAo
天狗党の奴か
俺は足利義輝の

五月雨は 露か涙か 不如帰 我が名をあげよ 雲の上まで

が好き。かっこよすぎる

72 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)21:35:17 ID:RPz
>>6
これ俺も好き

75 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)22:46:57 ID:pAo
今更だけど>>6の天狗党は天誅組の間違いですた

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)19:54:37 ID:W2o
五月雨は 露か涙か 不如帰 我が名をあげよ 雲の上まで
クッソかっこよすぎクソワロタ

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)19:57:05 ID:W2o
門松は冥土の旅の一里塚めでたくもありめでたくもなし
女をば 法の御蔵と 云うぞ実に 釈迦も達磨も ひょいひょいと生む
なんかよくわからんがワロタ

10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)19:57:53 ID:pAo
蒲生氏郷の

限りあれば 吹かねど花は 散るものを 心短き 春の山風

若くして病に倒れる無念さがにじみ出ていて良い

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)19:58:39 ID:W2o
この世をばどりゃおいとまに線香の
煙とともに灰さようなら
なんか無情でワロタ

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:00:33 ID:pAo
>>11
それ大好き
火薬の逸話とか十返舎一九の芸人根性はすごい

15 名前: なおちゃん ◆fV3rF8SmTU [] 投稿日:2015/02/12(木)20:00:40 ID:mgk
かっこいいけど悲しい(´・ω・`)

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:01:15 ID:6oU
「あっ・・・死にそう」ってなったとき
咄嗟にカッコいい句を読むスキルも考えてみれば半端ないよな
たん俺はその場面とかになってもなんも言えない

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:02:37 ID:pAo
>>16
普段から用意しておくんやで

20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:03:17 ID:W2o
今までは 人のことだと 思ふたに 俺が死ぬとは こいつはたまらん
馬鹿すぎワロタ

22 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:05:13 ID:q2n
黒髪の乱れたる世ぞ果てしなき
思いに消ゆる露の玉の緒

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:05:35 ID:P0n
個人的に最も好きなのは↓これですけどね。

 武士の 猛き心に くらぶれば
 数にも入らぬ 我が身ながらも

25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:07:19 ID:W2o
散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ
ただただ無情でワロタァ…

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:09:11 ID:W2o
なにを惜しみ なにを恨まん もとよりも このありさまの 定まれる身に
残酷杉ワロタァ…

27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:09:44 ID:a81
吉田松陰の辞世の句なんだっけって調べてみたら
弟子宛と家族宛があるんだな

弟子宛
身はたとひ 武蔵の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂

31 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:11:29 ID:a81
吉田松陰
家族宛
親思ふ 心にまさる 親心 けふのおとずれ 何ときくらん

32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:12:33 ID:W2o
あら楽し思いは晴るる身は捨る 浮世の外にかかる雲なし
凄すぎワロリッシュwwww

33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:13:44 ID:W2o
誘うとて 何かうらみん 時きては 嵐のほかに 花もこそ散れ
凄すぎワロタ

36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:16:53 ID:pAo
一番怨念がこもってるやつ

昔より 主をうつみの野間なれば 報いを待てや 羽柴筑前

切腹させられる織田信孝

38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:19:39 ID:mpx
散りぬべき 時知りてこそ世の中の 花も花なれ人も人なれ

ガラシャ

女でこの覚悟ってすげぇな

39 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:21:06 ID:W2o
>>38
なかなか凄い人だぜ
細川ガラシャは

40 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:23:48 ID:J6m
俳句川柳より都々逸のがかっこいい

42 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:25:33 ID:fz3
辞世の句じゃないけど

松尾芭蕉の

旅に病んで夢は枯野をかけ廻る

が好き
想像がかき立てられる
なんか

43 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:26:26 ID:pAo
宗鑑はいづこへと人の問うならばちと用 ありてあの世へといえ

山崎宗鑑は十返舎一九に通じるものを感じる

45 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:28:50 ID:W2o
国の為重きつとめを果し得で 矢弾尽き果て散るぞ悲しき
これは結構好きなやつだ

46 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:30:32 ID:fz3
>>45
硫黄島の中将さんのかな?

48 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:31:20 ID:W2o
ながらえば ありづる程の 浮き世ぞと 思えば残る 言の葉もなし
これは言葉がでない

51 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:33:08 ID:mpx
>>48
これって若い乞食の女が自害したときのやつなんだっけか

えらい教養がありそうなもんだがどういう人だったのやら

54 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:35:11 ID:W2o
>>51
これの返しで
言の葉は 長し短し 身のほどを 思えば濡るる 袖の白妙
って詠まれてる

50 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:32:27 ID:W2o
君がため 尽くす心は 水の泡 消えにし後は 澄みわたる空
これもひたすらに悲しいな

55 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:35:15 ID:fz3
>>50
ググった
岡田以蔵か、かっこいいな

58 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:37:30 ID:W2o
>>55
馬鹿だから頑張ってそして見捨てられた男の生涯だよ

60 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:38:51 ID:fz3
>>58
なんか切ないな

62 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)20:41:07 ID:pAo
辞世の句じゃないけど古代ローマの墓碑銘

湯浴みと酒と女が長生きの敵であることはわかっている。だが、湯浴みと酒と女がない人生は人生でない。と思って、五十二歳まできたところでそれも終わった

昔読んだ本に屁の墓碑銘があったのですが検索しても引っかからない
「君は元老員でBooと産まれ そして静かに死んだ」
みたいなの知っている人いない?

78 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)23:30:11 ID:ID0
辞世の句とは違うけど、
鎌倉幕府の三代将軍が暗殺される前、最後に御所を出るとき詠んだやつ

出ていなば 主なき宿と なりぬとも
軒端の梅よ 春を忘るな

この和歌で暗殺されることを予期してたんじゃないかと言われてるんだよね

79 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/13(金)00:32:08 ID:4v2
人生七十 力囲希咄
吾這寶剣 祖佛共殺
堤る我得具足の一太刀
今此時ぞ天に抛

千利休の辞世の句。大意は「うりゃあ!何もかもぶった斬って天に昇るぜ!」みたいな感じ

82 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/13(金)09:57:02 ID:WIE
>>79
利休物騒すぎイメージとちがう

81 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/13(金)00:51:59 ID:hGS
雪霜に 色よく花の魁て 散りても後に 匂う梅が香

芹沢鴨

77 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/12(木)23:02:18 ID:mpx
お前らはちゃんと用意してるか?

魂をゆさぶる辞世の名句(成美文庫)
転載元:この辞世の句壮絶杉ワロタ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423738191/

コメント

タイトルとURLをコピーしました