
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:02:30 ID:G3Yk
レジ袋有料化で万引深刻 旭のスーパー「被害数倍に」 マイバッグ使い大胆手口 【ちば特 千葉日報特報部】
レジ袋の有料化が始まった昨夏以降、「万引被害が大幅に増加し、経営を圧迫している」というスーパーマーケットの悲痛な訴えが双方向型調査企画「ちば特(千葉日報特報部)」に寄せられた。
同店によると、被害は年間にして数百万円、手口も悪質、巧妙化しているという。
https://www.chibanippo.co.jp/news/national/832175
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:03:22 ID:UY78
千葉の民度wwwwww
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:03:35 ID:3091
もう終わりだよこの県
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:06:14 ID:r1Wm
まぁ千葉やしな…
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:06:35 ID:HUbz
千葉って森と海のイメージしかない
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:08:39 ID:HUbz
どんだけ盗まれてんだろうな
15 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:21/09/22(水)12:10:57 ID:0hnw
客→レジ袋有料化されて実質増税
店→万引で閉店の危機
環境→レジ袋減らしても環境には影響なし!(小泉自らそう話してる)
どうすんのこれ
横須賀市民は投票先考えろ!
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:12:37 ID:r1Wm
>>15
小売店減少→糧食の補給路の分断→一帯餓死→人間減少→環境に良い
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:13:13 ID:s4oe
ぶっちゃけこんなん誰でも予想できたよな
レジ袋の買う買わないの手間が増えただけや
ポンコツシンジローはほんまろくなことせーへんわ
テクノシステムなんてもろに小泉一族絡みなのにほったらかしや
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:15:13 ID:Ajmx
よく万引き妄想するんやけどいつもセンサー反応するんやないかって思って結局やってない。あれって食品とかもセンサー反応すんの?
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:16:17 ID:oJLr
万引きがあった店は被害額を自己申告すれば国から補填してもらえる仕組みができればよりセクシーやね
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:16:38 ID:m4bV
小泉進次郎窃盗推進大臣が大っぴらに安全に万引きできる方法教えてくれたんや
これがシンジロノミクスやで
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:17:25 ID:zZjR
>>26
仕事してて偉い有能大臣
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:18:48 ID:s4oe
ゴミ捨てるときにやっぱレジ袋必要やから結局どこかの時点で一緒に買うはめになるという
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:19:46 ID:69og
数年前から分かってたことやで
しばらくすれば落ち着くけど
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:21:36 ID:TVkB
繋がりが分からんわ
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:23:06 ID:MYw1
>>37
客が自分でエコバッグに商品詰めたり、商品を
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:23:23 ID:s4oe
昔はかばんもってる時点で怪しまれるから手ぶらが多かったが
今はむしろ店内でみんな持っとけやからな
そらやり放題よ
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:24:36 ID:TVkB
ゴミ袋として使える点が有能すぎるからなレジ袋は
57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:25:42 ID:caT4
万引きってほんま盗むのが癖になってるんやろな
コンビニバイトの時ワイの真後ろでババアが晴れなのにレインコート万引きしてったわ
61 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:26:25 ID:ocZb
すいませ~ん
アンタ店長さんに謝りなさいよ!クリームパンって何よ~
…すいませ~~~ん(ガコンッ)
68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:27:40 ID:x6NZ
実際にやる気は勿論ないけど
コンビニとか正直盗み放題やろなって
69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:27:53 ID:tnSL
日本貧しくなったな
71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:28:35 ID:caT4
最近無人販売店の万引きとかも増えてんやってよ草
74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:29:39 ID:ocZb
高校の頃、化粧品を万引きして自宅謹慎くらった女子がおったけど
次の日昼前くらいに学校に顔出した挙句「暇だから遊びに来た~w」とか抜かしてて
万引きする奴って脳みそ壊れてるんやなって思った
ちな工業高校の電子工学科やったがその女子の進路希望はファッションモデル言うてた…
88 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:38:00 ID:kYw1
正に「やってる感」の極致みたいな政策やったな
まあ緑の党レベルで環境対策進めようとすると日本じゃ反発やばいだろうししゃーないけども
90 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:39:04 ID:ocZb
外国人は日本の自動販売機を金が盗める貯金箱にしか思えないって話聞いた事あるけど
外国人ってそんなに自動販売機の文化が無いっていうかそんなに野蛮なんか?
94 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:40:38 ID:69og
>>90
ATM丸ごと盗んでくのが日常茶飯事やぞ
97 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:40:58 ID:48e4
>>90
そういう国はATMが壁に埋め込まれてる形式になってることから察してええ
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:41:16 ID:7ioc
>>90
置き傘盗むくらいの感覚なんやろ
103 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:42:03 ID:48e4
外国のATMも無理に盗もうとしたらお札に特殊インクぶっかけて台無しにするシステム取り入れたらええのにな
105 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)12:42:20 ID:I1CK
元はマイバッグでの万引を防ぐために無料レジ袋を使うようになったんだよね?確か
135 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/09/22(水)13:07:14 ID:F0fe
これからもせくしーパフォーマンスで変なこと色々されて面倒くさいことになりそう
DEAN&DELUCA ショッピングバッグ ブラック エコバッグ 折りたたみ 軽量 コンパクト レジ袋 マイバッグ
転載元:レジ袋有料化で万引き被害が数倍へ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632279750/



コメント