150人を逮捕した警察犬が安楽死に・・・病院に向かう元同僚に警官達が敬礼し見送る
長らく警察犬として活躍したジャーマンシェパードが病気のため安楽死させられる最後の日、
彼を見送るために集まった、かつての仲間である警察官たちの姿があまりに「感動的」と話題になっている。
「もう会えない」という思いと、これまで共に任務にあたってきた長い年月もあってか、
ジャッジを病院へと送り届ける道中には大勢の警官がずらっと並び敬礼する姿があった。
衰弱のため、自力で歩くことは不可能だろうと思われていたジャッジだったが、車で病院に到着すると、
最後の力を振り絞り警官たちが整列し敬礼する前を自分の足で歩き、病院へと入っていったという。
口にはお気に入りのおもちゃを加えていたそうだ。
全文はhttp://news.aol.jp/2015/02/25/hwz_dog_the_hero/
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:15:04 ID:Aud
ソース元に貼ってある動画
http://www.dailymail.co.uk/video/news/video-1161927/Veteran-K-9-dog-Judge-loved-member-community.html
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:16:06 ID:iPI
たまらんな……
うちもシェパードいたから泣けるわ
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:17:33 ID:yAy
仕事する犬は一気にくるからな こんなボロボロなって歩けるのは凄いわ
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:17:39 ID:3vt
やっぱり犬がNo.ワン!
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:17:56 ID:t6Q
サンキュージャッジ
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:23:28 ID:Aud
盲導犬
聴導犬
介助犬
セラピー犬
害獣駆除犬
牧畜犬
猟犬
麻薬探知犬
警察犬
災害救助犬(地震救助犬、山岳救助犬、水難救助犬)
探知犬(放火、DVD、癌、シロアリ、ハブ、トリュフ、考古学、コトジラミ、)
ワイが知ってるだけでも、犬が助けてくれてる仕事って多いよな
犬は人間の相棒や
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:25:50 ID:iPI
>>7
犬は無償の愛を与えてくれて
とことん尽くしてくれるよな……
その信頼にこたえられる人でありたい
どんだけ可愛がっても、あいつらが与えてくれた幸せにははるかに及ばないけど
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:31:06 ID:A7g
>>7
こう見るとやっぱ犬って優秀なんやな…
9 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/02/26(木)14:25:49 ID:sxX
わ~ん(泣)
11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:27:30 ID:A1s
いくらシェパードでも9歳でってのはなぁ
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:28:16 ID:yAy
寿命が短いって事はストレス半端ないのに主人に尽くすんやもんなぁ
13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:28:50 ID:rsw
店の前でほえずにただじっと待つ姿とか尊敬を禁じえない
16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:33:29 ID:Aud
日本の警察犬も優秀やで
ニュースにならないだけで、ワイらの見聞きしないところで活躍してくれてる犬は多いんだろうと思う

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)14:43:09 ID:Aud
介助犬の動画
ギネスに載った世界一賢い犬。
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)15:14:44 ID:iPI
>>19
介助犬もすごいよな
耳が不自由になってもともと飼ってたダックスを聴導犬にした方の話は読んだことがあるよ
電話鳴ったら子機持っていったり
後ろから車が来ていたら教えたりしてた
小さい体で大変だろうにと感心したよ
20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)15:03:57 ID:Aud
「豹変した盲導犬」
毎朝、私が通勤する途中に見かけていたある盲導犬。
交通量の多い交差点で、いつも彼が信号待ちをしている時間、私は
「やっぱり盲導犬は凄いなぁ。素質があるよねぇ。」と思いながらニコニコとその横を車で通過します。
獣医と言えども、盲導犬を見る事はなかなかありません。それはとても印象的な、それでいて毎日続く不思議な風景でした。
ある日、そんな盲導犬の彼が、ひょんな事から私の患者になりました。
盲導犬の管理は非常に厳しく、月に一回の健康診断、爪の確認、足裏の毛刈り、肛門腺に予防関係に・・・・
とにかく飼い主さんに危険が及ばないよう、完璧な状況下で任務がこなせるようにメンテナンスされています。
もちろん優秀な盲導犬。
爪切りでも自分から足を差し出すほどで、全ての診察は非常にスムーズに進みます。
ところがある日、彼の本当の姿を見ることになるのです。
それは正確に体重を測ってみましょうか・・と盲導犬の補助器具を全て外した時の事でした。
彼は一目散に病院を駆け巡りました。
そして、病院内の看護士、獣医一人ひとりに挨拶をするようにじゃれて、グルグル回って、
伏せをしたと思いきや飛び掛ってきて、また次の人間のところへ・・・
そう、これが彼の本当の姿だったのです。
本当は人間と一緒に思い切り遊びたくて、走り回りたくて、普通の犬としての暮らしに憧れを持っていた。
そんな彼に与えられた使命、盲導犬。
長い間、ずっと抑えていた感情だったのでしょう。
そんな彼を露にした原因、それは・・・
間違いなく、彼に付けられていた補助器具でしょう。
それを付けている間、彼は「プロ」なのです。
何があっても、飼い主さんを守り、自分の使命を果たさなければなりません。
飼い主さんの「いつもごめんなぁ・・ごめんなぁ・・先生、少しだけこの子を自由にさせてあげても良いですか?」と言う言葉が重く心に残っています。
飼い主さんは、きっとこの子の気持ちにずっと気づいていたのでしょう。
信頼で結ばれた強い関係。
本当は遊びたいし走りたい・・・けれども誇りを持って毎日仕事を続ける盲導犬に強く感銘を受ける事となりました。
今でも毎朝彼の姿を、交通量の多い交差点で見かけます。
http://pet-net.sakura.ne.jp/byouin/byouinura54.html
25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)15:22:30 ID:lOG
ワイ誰かの役にたっとるやろうか…
33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)16:54:00 ID:Uo8
イッヌ「ワイみたいな仕事がなくなる世の中になることが、ワイの最後の望みだワン…」
35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)17:00:13 ID:guz
これをみると盲導犬が刺し殺された事件思い出してかなしくもなるなあ…
36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)17:02:09 ID:Y4o
>>35
あれひどいよな
37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)17:04:34 ID:ZdX
>>35
(死んでないのに殺しちゃ)いかんでしょ
38 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)17:05:34 ID:guz
仕事の為盲導犬は刺されても鳴かんかったらしいで
犯人はわからんし胸くそ悪いって死んでなかったんやなよかった
なお猫派
41 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)17:06:59 ID:ZdX
埼玉県で7月下旬、全盲の男性が連れていた盲導犬オスカーが何者かに傷つけられた事件が起きてから、2カ月余りが過ぎた。
「無抵抗の動物に対する卑劣な犯行」に世間の注目が集まったが、犯人に関する有力な手がかりは現在も浮上していない。
獣医や警察の関係者からは「本当は刺されたのではなく、犬の皮膚の病気による出血だったのではないか」という見方も出ているが、
埼玉県警は捜査を続けている。(さいたま総局 菅野真沙美)
http://www.sankei.com/premium/news/141017/prm1410170004-n1.html
44 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)17:13:38 ID:iPI
オスカーは刺されていなかった。これがどうやら、この事件の真実なのだ。
ではなぜ、オスカーは傷を負い出血していたのか。
オスカーは「ただの『皮膚病』だった可能性がある(どうぶつ病院ルルの塩谷朋子院長)」というのだ。
「獣医師の間ではそういう意見が少なくありません。
写真の傷跡は、大型犬が夏にかかる『膿皮症』によく似ています。
数日前から腫瘍ができていて、膿が溜まって、それが破裂した傷跡だと考えても、不自然ではありません。
その傷跡がフォークで刺されたように見えたのではないでしょうか」
本誌は最初に「フォークで刺された」と診断した、なぎの木どうぶつ病院の内田正紀院長の元を訪れた。
すると内田獣医師から、思わぬ答えが返ってきた。
「最初から私は『フォークで刺された』と断定はしていませんよ。
皮膚病の可能性も十分あると思っていました。
ただオスカーをうちに連れてきた飼い主の友人の話によると、
飼い主は『オスカーが耳を掻くのも分かる』と言うほど、行動を把握しているという。
そして、その飼い主が『出血の数日前に皮膚に異常はなかった』
と言っていると聞いたので、刺された可能性も否定できないと答えたんです。
私の診断が発端で、これほどの騒ぎになってしまい、戸惑っているのも事実です」
「オスカー事件」がここまで広く拡散したキッカケは、飼い主の職場の同僚の家族が、
義憤に駆られて送った朝日新聞への一通の投書だった。
全文はhttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141118-00041100-gendaibiz-bus_all
45 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)17:16:26 ID:Y2c
>>44
やっぱり朝日はks
46 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)17:18:19 ID:dJt
蹴られたやつとかもおったな
48 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)18:07:38 ID:cFt
ガッキ「この犬飽きたわ」
オッヤ「じゃあ捨てるンゴ」
50 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/26(木)21:39:55 ID:CJd
>>48
小学校の時の同級生の家に本当にそういう家あった
親が子供に、新しい猫飼いたいから、この猫捨ててきてって
なんの罪悪感もなく言い放って、
子供心に言葉が通じても意思疎通が不可能な人間は実在するって思ったわ
53 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/02/27(金)00:35:07 ID:CMa
お気に入りのおもちゃをくわえていたってところで
涙がでるわ
二見書房
売り上げランキング: 13,229
転載元:150人を逮捕した警察犬が安楽死に・・・警官達が敬礼し見送る
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1424927628/


コメント