大学生協推奨PC、電子辞書とかいう高額商品

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)20:36:51 ID:HcZ
ここには新大学生多そうやから言うけど買わんほうがええで

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)20:56:30 ID:CZA
なんでや?

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)21:07:23 ID:HcZ
>>2
あまり使いこなしてるわけじゃないけどとにかく重くてすぐ応答なくなるで
数年前に買った4万のPCのほうが断然軽い
あと電子辞書は使いづらいしすぐ充電切れた

3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)20:59:54 ID:CN4
電気屋店頭のノートPC買う情弱大学生wwwww
4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)21:00:22 ID:EZU
ワード、エクセル入ってたらなんでもええやろ

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)21:03:51 ID:B5I
アイチー系難しいンゴ・・・
お勧め買っといたらええやろ・・・

6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)21:06:02 ID:7DE
DELL買いました

サポート弱いです(半ギレ)

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)21:07:01 ID:zcf
>>6
文句言うなボケ

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)21:07:25 ID:bwh
むしろ情弱こそサポート厚い生協のパソコン買っとけ

11 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)21:17:07 ID:dg3
Macbookでええやろ

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)21:20:24 ID:8nO
新大学生です
Officeはともかく4年保証って要りますか

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)06:57:10 ID:DoP
>>12
いらん
金払って生協に首輪つけられるようなことして楽しいか?

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/04(水)21:31:52 ID:WLz
電w子w辞w書wwwwwwwwwww

15 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/03/05(木)07:25:51 ID:535
これからノートパソコンは進化していくから4年もしたら型落ちもいいところだろうな

16 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)08:10:11 ID:XKM
ワイのPC3年10ヶ月で壊れ始めたから
4年保証は必要
なんか昔よりHDD粗雑になっとる気がする
メモリ換えたりはしたけど6年半くらい頑張ったときもあったからな

17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)08:16:16 ID:qEm
HDDはメーカーによってだいぶ違う

日立か、無かったらウェスタンデジタルがいいよ

18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)08:19:09 ID:uro
電子辞書なんて言うほど使わないよ

19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)08:19:39 ID:w4U
生協推奨みたいなやつでネット回線つなぐのもアホらしい

21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)08:21:41 ID:uro
>>19
プロバイダ料ぼったくり価格やからね

20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)08:20:57 ID:uro
ちなみにPCは大抵スペック糞
もちろんレポート提出とかだけにしか使わないなら充分だけど
ワイのはしょっちゅうメモリ不足やで(ニッコリって通知来るわ

22 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/03/05(木)08:23:02 ID:maM
ほんとに生協はやめとけ。

23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)08:23:18 ID:5EJ
ノートパソコンはDELLか、BTOの安いとこをネット注文したほうがええ
ぶっちゃけ生協推奨のノートって性能糞やからな
生協にサポートしてもらわんと死ぬ奴以外買う価値ないで

24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)18:10:22 ID:mSy
レポートぐらいしか使わない人は生協のPCでも良いの?

25 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)20:07:51 ID:WUM
>>24
正直wordやexcelの起動に時間食ったり関数入れるだけで処理落ちするんでレポート作る時も注意
excelで表だけ作ってwordに貼るか・・・とか考えとったらたった2つ多重起動するだけでビジー状態とかいうぐう畜性能が殆どや
その上全部ぼったくり

ここで利点を見いだせるのであれば購入してもええんちゃう?

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)20:19:00 ID:CdY
まじか、excelとwordだけで落ちんのか
マクロとVLOOKUP大好きだから確実に落ちるな

生協がダメならPCとネットはどこがおすすめ?

27 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)20:24:36 ID:uro
wordとExcel同時に起動なんてしてたら頻繁に応答なしになる上動いててもカックカクやで
動作メモリ容量がクソやからどうしようもない

28 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/03/05(木)20:30:32 ID:Vls
どこの製品か知らないけれど、メモリ増設できる空きスロットくらいないのか

29 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/05(木)21:10:25 ID:uro
>>28
wordExcel使うのですら容量不足になる糞スペックは避けた方がいいってだけやで
もちろん空きスロットはあるけどはじめから拡張前提はイカンでしょ

APPLE MacBook Pro 13.3/2.5GHz Core i5/4GB/500GB/8xSuperDrive DL MD101J/A
アップル (2012-06-13)
売り上げランキング: 2,427

転載元:大学生協推奨PC、電子辞書とかいう高額商品
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1425469011/

コメント

タイトルとURLをコピーしました