豚トロとかいう食品偽装業界の闇

1名無しさん@おーぷん21/10/01(金)11:11:07 ID: zVj0

マグロのトロのように脂肪が多く、美味しいことから、「豚トロ」の名が付いたと言われる。
豚トロは農林水産省が定めている「食肉小売品質基準」には部位として含まれておらず、もつ(内臓肉)に分類されている。

以前は、焼肉店などで供されることはほとんどなかったが、1996年(平成8年)頃に北海道旭川市の焼肉店味亭で用いられていたことから、評判となった。
本来は、上記のように採肉量は少ないが、豚の背脂の部分をカットして形状を似せたものが代替品として出回っていることがある。
しかし、前述のように食肉小売品質基準には含まれていないため、法律上は偽装というわけではない


https://ja.wikipedia.org/wiki/豚トロ




7名無しさん@おーぷん21/10/01(金)11:16:43 ID: UHFL

美味いからセーフ



3名無しさん@おーぷん21/10/01(金)11:14:00 ID: jrne

炭火で焼くと火柱が上がるやつ



4名無しさん@おーぷん21/10/01(金)11:15:01 ID: AO8d

ワイは苦手



5名無しさん@おーぷん21/10/01(金)11:15:30 ID: mQVT

牛タンもモツやから産地表示要らんのやったっけ?



6名無しさん@おーぷん21/10/01(金)11:15:37 ID: zVj0

豚トロなんて食い物は定義されてないから何やっても偽装にはならんぞ




ヤバすぎやろ



8名無しさん@おーぷん21/10/01(金)11:16:58 ID: qvtq

美味いですわよ



9名無しさん@おーぷん21/10/01(金)11:17:38 ID: Ei1D

いわけでもない



10名無しさん@おーぷん21/10/01(金)11:18:18 ID: zVj0

すごい理屈やでほんま



11名無しさん@おーぷん21/10/01(金)11:21:22 ID: q5F9

ネックで売ってるのに豚トロくださいとかいうやつ毎回来る



12名無しさん@おーぷん21/10/01(金)11:23:38 ID: GDMC

にんにくの芽と一緒にオイスターソースで炒めると美味い



13名無しさん@おーぷん21/10/01(金)12:12:37 ID: mCTA

炭で焼くと発火して炭になる



18名無しさん@おーぷん21/10/01(金)12:40:52 ID: tiDA

>>13
端で焼くんやで



14名無しさん@おーぷん21/10/01(金)12:14:53 ID: WwRW

トロという名のくせに歯ごたえありすぎ



15名無しさん@おーぷん21/10/01(金)12:39:46 ID: nPhT

ワイ「豚トロかあ!脂たっぷりでやわらかいんやろうなあ!」
ワイ「かたいやんけ!なんやこれ!」



16名無しさん@おーぷん21/10/01(金)12:40:16 ID: TTB8

>>15
わかる



19名無しさん@おーぷん21/10/01(金)12:40:59 ID: NIaV

美味けりゃいいじゃないか



17名無しさん@おーぷん21/10/01(金)12:40:36 ID: Xlfd

美味くて安全ならなんでもええで



引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633054267/

コメント

タイトルとURLをコピーしました