【悲報】サッカー日本代表さん、しれっと最終予選で詰む




1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)08:53:41 ID:lyVS


2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)08:54:07 ID:0MW9
柴崎のみごとなスルーパスのシーンだけ見た

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:05:53 ID:WZTl
鳥肌立ったわ





66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:06:43 ID:6FEr
>>57
中学生かな?

68 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:06:53 ID:lyVS
>>57
地獄

69 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:06:53 ID:0MW9
>>57
これ柴崎にパス出したやつも相当やばいよな

70 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:06:57 ID:lHHt
>>57
サウジアラビア代表かな?

71 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:07:16 ID:QOBU
>>57
体育の授業の時のワイやん

74 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:07:28 ID:52px
>>57
視野がワイと同じくらい

78 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:07:51 ID:Sd26


109 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:11:58 ID:pcjU
>>78
うーんこの

113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:12:20 ID:pqHu
>>78
負けて煽られて文句言うとかレスバかよ

283 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:29:34 ID:Sd26
ハリルが理不尽解任されたせいで外人監督も来たくないだろうしもう積み

287 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:29:52 ID:YTXt
>>283
これ地味にダメージでかいよな

292 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:30:06 ID:lyVS
>>283
これが今になって効いてくるんか...

293 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)09:30:13 ID:chMa
ベルギー戦が日本サッカーのピークやったんやな…

776 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)10:08:55 ID:Utyb
日本のためなンだわ



789 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)10:09:41 ID:y5lI
>>776
日本のサッカーのためになることは勝つことやぞ負けてんじゃねー

796 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)10:10:14 ID:lyVS
>>776


900 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)10:18:53 ID:B7Ob
>>776
ベース、方向性は合ってるのにこの結果って正直一番あかんやろ

794 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)10:10:07 ID:w9hB
どのスポーツでもそうやけど指揮官の力量でそんなに変わるの?
結局選手がミスしなかったり能力発揮すればよくないかっていつも思う

804 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)10:11:04 ID:KM8G
>>794
サッカーは全く変わるで
有能がついただけで優勝とか余裕である

812 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)10:11:33 ID:lyVS
>>794
サッカーは戦術のスポーツだからね
かなーり変わる

832 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:21/10/08(金)10:13:04 ID:wjQu
森保「ハードワークと戦術の部分で、いい戦いができていた。これを続けていくことが大事」

もう自分たちのサッカーやってて草









「言語技術」が日本のサッカーを変える (光文社新書)




転載元:【悲報】サッカー日本代表さん、しれっと最終予選で詰む
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633650821/

コメント

タイトルとURLをコピーしました