わりとカンタンに始められる楽器ってある?

1 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:44:58 ID:zEx
楽譜読めない、音楽経験ナシ
今んとこ何も習わずに弾けるのがリコーダーなんだが
それでも極めたらカッコイイかな?

2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:45:43 ID:WlK
ウクレレはマジでカンタン

3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:45:46 ID:AWp
カホン お勧め
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:48:46 ID:AWp
安い
http://www.soundhouse.co.jp/search/index?i_type=c&s_category_cd=2036

カホン演奏イメージ

4 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:46:38 ID:XIi
和太鼓

5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:46:58 ID:Km3
タンバリン

7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:47:29 ID:i2j
オカリナ

8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:47:32 ID:9zK
口笛

9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:48:29 ID:hbl
カスタネット

12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:49:34 ID:cp4
ハーモニカ上級者かっこいい

13 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:49:44 ID:APK
ギター
TAB譜があるから、楽譜読めなくてもなんとかなる

18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:55:56 ID:cnf
>>13
そうなの?
TAB譜とはなんぞや・・・

42 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)19:37:40 ID:APK
>>18
TAB譜はどこを押さえたらいいか数字で書いてあるやつ
こんなの http://www.rittor-music.co.jp/yokuwakaru/guitar02.html

14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:49:50 ID:WlK
カホンはどれだけうまくなっても所詮ノリノリで箱叩いてる人だからなぁ

17 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:55:09 ID:JAH
ブルースハープだな
安い
コンセント刺さなくても音出せる
ポケットに入るくらい小さくて軽い
ブルース以外の音楽でも使える
キーを変えるのが簡単
てきとーに吹いてもそれっぽい演奏ができる
マイクを使えばギターとタメ張るほどの演奏もできる
上手いとめちゃめちゃかっこいい

20 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)17:58:37 ID:cnf
>>17
ハーモニカの一種だっけ?
高橋ジョージの吹いてるアレだよね

24 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)18:05:39 ID:t55
>>20


最初切れてるけどこんなのとか

26 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)18:21:14 ID:rIq
ベース取っつきやすいと思う。カッコいいしね!

NlkSy1C

30 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)18:35:48 ID:Weo
リコーダーも、ソプラニーノ、ソプラノ、アルト、テナー、バス、その他色々揃えて演奏してる人いるよ。
是非動画探してみてほしい。 そして極めてほしい。

32 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)18:58:20 ID:9kz
リコーダーやれるならケーナもやれるだろう

ケーナは独特の音色だからいいぞ

33 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)19:07:08 ID:u4V
栗コーダーカルテットを聞くとリコーダーってかっこいいなと思う

35 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)19:15:32 ID:u4V
ビートルズのthe fool on the hillを聞くとリコーダーってかっこいいなと思う

36 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)19:15:59 ID:Tvp
あえての三味線とかどーお?

37 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)19:17:00 ID:4JE
カホン

41 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)19:29:06 ID:u4V
簡単かどうかはともかく教えてくれる人がそこらじゅうにいるギターやろうぜ
アコギ買ってちょろっと弾き語りをしてれば楽しいよ

44 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)20:39:50 ID:Awv
http://epiano.jp/
オンラインピアノなら今すぐはじめれるぞw

45 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)20:46:33 ID:rOx
ヴァイオリンはどう?
俺は15万ぐらいの買ったけどいろんな意味で一生モノになったぞ

47 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)20:51:45 ID:Weo
リコーダーで楽譜読めるようになるまで練習して、そこからやる楽器探してもいいと思うよ。楽譜読めないのは独学で勉強するに当たって致命的。

49 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)20:56:04 ID:Weo
あと、弦楽器、管楽器はいざ勇気出して始めても田舎の一軒家でない限り練習できずにストレス溜まるよ。
田舎の我が家はトランペット、バイオリン、ドラムセットとやりたい放題やってます。

きちんとレッスンに通うつもりなら楽譜は読めなくても大丈夫だよ。
まぁ、読めたほうが早く進むけどね。

51 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)21:05:47 ID:Weo
独学は、楽器によるよ。としか……

52 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)21:05:50 ID:obv
これ簡単にできるっぽい

http://www.yairi.co.jp/fmc/

55 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/03/20(金)21:10:52 ID:KCg
ギタレレだっけ?あれはいざギター弾きたくなってもギタレレとコードのおさえかた違うから戸惑うらしい
まずアコースティックギターからはじめれ

56 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)21:15:08 ID:WlK
ギタレレは抑え方違うというよりは
ギターのカポがついた状態って認識さえ出来てれば問題はないんだけどね

58 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)21:21:50 ID:oLY
ピアノとかはどう?中学まで習ってたけど、普通に大人の人とか習いに来てたし、ちゃんと通い続けた人は上達してたしやろうぜやろうぜ

59 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)21:23:11 ID:WlK
実際ピアノやギターはプレイヤーが多くて習える環境も充実してるから
カンタンに始められるって意味ではベストかもね

64 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)21:29:57 ID:gcr
エレキギター良いよ
電気の力でいろんな音出せるし
夜中も弾けるし
既存曲も多い

65 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)21:32:56 ID:H6f
リコーダーいければクラリネットいける

66 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)21:42:53 ID:Ifx
キーボード1個マスターすれば代用がきいていいと思う

67 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/20(金)21:57:01 ID:ZaY
ボカロ

70 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/21(土)09:36:18 ID:6IF
ギターはFとBで挫折
手が小さすぎた

71 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/03/21(土)09:38:03 ID:4ew
ベース
奥が深いし単音だから覚えるだけなら楽
リズム感さえあれば大丈夫

転載元:わりとカンタンに始められる楽器ってある?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1426841098/

コメント

タイトルとURLをコピーしました