ワイ元商社年収1000万、地元でお弁当屋のバイトを始めた結果

1風吹けば名無し2021/10/11(月)06:04:35.45 ID: NKWH5AT6d.net

こんなにも毎日って楽しいんやな
年収200マンで幸せや



3風吹けば名無し2021/10/11(月)06:05:25.34 ID: C3ID3ed6a.net

貯金いくら?何歳?



10風吹けば名無し2021/10/11(月)06:07:51.07 ID: NKWH5AT6d.net

>>3
2000万31歳



4風吹けば名無し2021/10/11(月)06:05:34.23 ID: NKWH5AT6d.net

仕事の話一日中してるんやなくめお客さんと普通のお話するだけで幸せや



6風吹けば名無し2021/10/11(月)06:06:26.41 ID: B2jKcqj+r.net

商社で何しとった?



13風吹けば名無し2021/10/11(月)06:08:30.97 ID: NKWH5AT6d.net

>>6
各拠点の数字管理



14風吹けば名無し2021/10/11(月)06:09:14.59 ID: /pgWtTsG0.net

>>13
何の数字管理してたんや



17風吹けば名無し2021/10/11(月)06:09:50.86 ID: NKWH5AT6d.net

>>14
収益管理しかないやろ



9風吹けば名無し2021/10/11(月)06:07:34.28 ID: NKWH5AT6d.net

前の時は企画部署でずっと数字の管理してたで



11風吹けば名無し2021/10/11(月)06:08:03.10 ID: J2tiUgzEa.net

一回激務で精神ぶっ壊したらわかるよな



16風吹けば名無し2021/10/11(月)06:09:31.01 ID: NKWH5AT6d.net

くそ忙しくて頭おかしなるで



23風吹けば名無し2021/10/11(月)06:11:33.45 ID: jWUiOY650.net

何のお弁当があるの



27風吹けば名無し2021/10/11(月)06:12:27.40 ID: NKWH5AT6d.net

>>23
和風ものならなんでもあるで
天ぷらとか詰め合わせが人気や



28風吹けば名無し2021/10/11(月)06:12:54.60 ID: NKWH5AT6d.net

二度と正社員とかやらんわ



31風吹けば名無し2021/10/11(月)06:13:24.57 ID: Junx2KQh0.net

弁当屋エアプやろ
昔オリジンでバイトしたが死ぬほど辛かったわ リーマンのがマシや



43風吹けば名無し2021/10/11(月)06:16:04.02 ID: NKWH5AT6d.net

>>31
チェーンやないで



32風吹けば名無し2021/10/11(月)06:13:24.74 ID: uk0ltCwHa.net

お客さんから舐められてそうw



34風吹けば名無し2021/10/11(月)06:14:12.69 ID: NKWH5AT6d.net

>>32
なかええで
近くの契約してる会社とかの人とかよく話す



40風吹けば名無し2021/10/11(月)06:14:54.08 ID: uk0ltCwHa.net

>>34
内心低収入のカスって思ってるよ



37風吹けば名無し2021/10/11(月)06:14:29.42 ID: ODQpKidE0.net

弁当屋のバイトの時給いくら?



41風吹けば名無し2021/10/11(月)06:15:23.36 ID: NKWH5AT6d.net

>>37
900や



49風吹けば名無し2021/10/11(月)06:17:19.99 ID: W8g1DoltM.net

>>41
ん?妙やな
一気に嘘くさくなった
最低賃金900切ってるとこなんかとんでもないクソ田舎しかないのに元商社マンがそんなとこいるの?



51風吹けば名無し2021/10/11(月)06:18:28.86 ID: NKWH5AT6d.net

>>49
あかんか?
チェーンでもないし
飯の補助めちゃくちゃ出るからええぞ



116風吹けば名無し2021/10/11(月)06:31:11.66 ID: gZxKTE340.net

>>49
900超えてるとこなんて大都市圏だけだぞ



137風吹けば名無し2021/10/11(月)06:35:39.53 ID: QQwXx+0m0.net

>>49
お前働いたことないだろ



171風吹けば名無し2021/10/11(月)06:48:04.89 ID: d3dRH2mz0.net

>>49
妙なのはお前の存在だよ



44風吹けば名無し2021/10/11(月)06:16:08.36 ID: QABjvvbL0.net

ぶっちゃけある程度の貯えがあったり趣味があると
都会とかどうでも良くなる



47風吹けば名無し2021/10/11(月)06:17:06.41 ID: NKWH5AT6d.net

>>44
せやな
この前登山したわ平日バイト入ってない日はあちこち行っとる



48風吹けば名無し2021/10/11(月)06:17:07.93 ID: WBPzvXgOr.net

激務で精神ぶっ壊して再起不能になった人はどこに消えてるんやろ



50風吹けば名無し2021/10/11(月)06:17:55.11 ID: NKWH5AT6d.net

週4バイトがちょうどええことに気づいたわ



66風吹けば名無し2021/10/11(月)06:21:15.25 ID: /pgWtTsG0.net

>>50
それやと年収200いかないんやない



71風吹けば名無し2021/10/11(月)06:22:10.08 ID: NKWH5AT6d.net

>>66
せやでだいたい5.6はいっとる



58風吹けば名無し2021/10/11(月)06:19:16.75 ID: ODQpKidE0.net

時給900円で年収200万だと月185時間労働だな
週5で9時間シフトかな?



67風吹けば名無し2021/10/11(月)06:21:36.07 ID: NKWH5AT6d.net

>>58
割と入ってるで



61風吹けば名無し2021/10/11(月)06:20:04.52 ID: drPidsRd0.net

バイトで200万ってめっちゃ働いてんだろ



64風吹けば名無し2021/10/11(月)06:21:06.11 ID: Ad0dN4Had.net

時給900円で週4だとして年間出勤が208日
これで200万稼ぐには出勤日は10時間以上労働せなあかんのやが
本当に幸せなのか?



73風吹けば名無し2021/10/11(月)06:22:38.93 ID: NKWH5AT6d.net

>>64
もったですまんな
100マン後半や



70風吹けば名無し2021/10/11(月)06:21:58.60 ID: X6Fyq2vMd.net

年収200万で老後どうすんだよ



75風吹けば名無し2021/10/11(月)06:22:57.74 ID: NKWH5AT6d.net

>>70
結婚せんしなんとかするで



76風吹けば名無し2021/10/11(月)06:23:41.65 ID: Oznj2bEE0.net

まあそのうち起業するおちだな



79風吹けば名無し2021/10/11(月)06:24:01.71 ID: NKWH5AT6d.net

>>76
せやな
いろいろ考えてはいるで



98風吹けば名無し2021/10/11(月)06:27:08.55 ID: ao55xw840.net

>>79
いや起業とか商社より大変に決まってんだろ
弁当が合ってるなら一生やっとけ



80風吹けば名無し2021/10/11(月)06:24:15.74 ID: 1chhENxcr.net

いうほど幸せか?



82風吹けば名無し2021/10/11(月)06:25:06.92 ID: NKWH5AT6d.net

>>80
めちゃくちゃ幸せやわ
会社はゴミや



83風吹けば名無し2021/10/11(月)06:25:13.46 ID: Ro7s8j870.net

元商社マンという肩書きがあるからお前もそれで満足できるんやで
コンプねーから
無駄なことじゃなかったね全て



86風吹けば名無し2021/10/11(月)06:25:32.79 ID: +bV1SWapM.net

ほっともっとはほんま地獄やった
忙しい時間に電話注文とかしてくんなや
せめてネット注文してくれや



94風吹けば名無し2021/10/11(月)06:26:41.89 ID: NKWH5AT6d.net

>>86
チェーンの弁当屋はきつそうやな



89風吹けば名無し2021/10/11(月)06:25:53.85 ID: 3Q8BmAmE0.net

わかる
ワイも船乗りからトラック運転手に転職したんやが、かなり幸せや



97風吹けば名無し2021/10/11(月)06:27:08.36 ID: CtuclM4p0.net

>>89
船乗り儲かった?



104風吹けば名無し2021/10/11(月)06:28:28.31 ID: Ro7s8j870.net

>>97
細々やれば普通に儲かる
けど魚降ろす加工所とかの人間関係がめんどい
トラックにはそれがなくていい



108風吹けば名無し2021/10/11(月)06:29:20.19 ID: Q1F/QtR5d.net

>>104
船乗りって漁師か
そら大変やな



146風吹けば名無し2021/10/11(月)06:38:06.09 ID: F9c1Ex+R0.net

FIRE羨ましいわ
1億稼いだらインデックス運用で4%ルール適用しつつパートで働こうと考えとるわ



194風吹けば名無し2021/10/11(月)06:53:05.47 ID: 07GqX0qA0.net

以前勤めてた会社でキーエンスからの転職希望者が応募してきたけど
面接で年収半分になってもいいから人間らしい生活がしたいって言ってた



197風吹けば名無し2021/10/11(月)06:55:11.46 ID: c43ofsHy0.net

>>194
それは大手商社に勤める奴みんな言うな
外資系コンサル行けば同じ労働量で倍くらい稼げそうとか思うけど



199風吹けば名無し2021/10/11(月)06:55:43.14 ID: Kc7RARPd0.net

>>194
キーエンスなら収入半分でも高収入の部類に入るやろな



207風吹けば名無し2021/10/11(月)07:00:32.69 ID: IsCnw6Fda.net

高給取りのほうが病んじゃう人多い気がするわ



211風吹けば名無し2021/10/11(月)07:03:02.31 ID: fC0oaIPh0.net

>>207
低収入で病んでたら生活できんしな



202風吹けば名無し2021/10/11(月)06:56:46.33 ID: 0NY67TJy0.net

金融系とか商社マンならわかるわ
ほんま病んで離職する人多い
あと若者は知らんけど喫茶店のマスターに憧れてる率高い



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633899875

コメント

タイトルとURLをコピーしました