スマホアプリ、1割超が無断で個人情報収集
2015年04月18日 07時25分
総務省が17日発表したスマートフォンのアプリに関する調査に
よると、対象とした64個のアプリのうち9個のアプリが、利用者
の通話履歴や位置情報、端末の識別番号などの個人情報を
無断で集めていることが分かった。
総務省はアプリの開発者などに改善を求める方針だ。
(後略)
※全文は読売新聞の会員ページでご覧下さい。
http://www.yomiuri.co.jp/it/20150417-OYT1T50150.html?from=y10
2 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)09:51:37 ID:bCm
逮捕してよ
10 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)11:31:47 ID:PpW
>>2
これ
3 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)10:03:09 ID:RXi
知ってたw
4 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/18(土)10:40:27 ID:GbW
アプリにどんな権限渡してるかわかるんじゃないの?
というか調査対象アプリ少なすぎやせんか
5 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)11:00:31 ID:TTK
ほとんど無法地帯だよな
改善しろよ
6 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)11:09:14 ID:Vb8
そんな権限を認めるグーグルとアップルを取り締まれいいだろが
電話帳まで閲覧する正当性がどこにあるんだよ
7 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)11:11:50 ID:TM0
ラインです
8 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)11:22:00 ID:0uI
大手メーカーほど権限要求が多すぎる。
9 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)11:26:05 ID:rap
発着信履歴からメール内容まで取れるだろ
11 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/18(土)11:32:50 ID:IGp
検挙しろ。
12 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)11:36:40 ID:Ipn
個人情報は有料にしろよ。
ちゃんと金払えよ。
16 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/18(土)12:59:35 ID:c1q
>>12
LINE()
13 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/18(土)11:52:40 ID:Wzl
悪意があるのは論外としても
無駄な権限要求はセキュリティホールの元なので厳禁
って基本を知らない素人さんがアプリ作ってるんだろうな
企業で
14 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)12:13:45 ID:29u
そもそも「アプリがリクエストすれば情報を渡すことが可能」っていう根本的な所自体がセキュリティホール
友達がアプリ開発会社にいるけどプライベートではスマホ使わないもん「恐いから」って
15 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)12:13:53 ID:RXi
キャリアメールじゃなくて
グーグルに情報抜かれ放題のGメールの方で
個人的なやり取りしてる連中とかもいるし・・・
まぁ・・・知らなきゃ幸せなんだろうな
とは思うwww
17 名前: 名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/18(土)13:12:51 ID:KmV
>>15
ちなみにキャリアメールでも、情報は抜かれまっせ?警察の要請で見放題だろあんなの
18 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)13:30:23 ID:RXi
>>17
縛られ方が違うだろって話
通信業者としてしばられてるキャリアと
グーグル先生のところと
結果、商業利用やら何やらへの使われ方が個別のメール内容の解析をした
広告表示やらへとつながっていく。機械的に全てのメールが一度は盗み見られてるような
もんだろ。あれ
気にしない人は別にそれでいいんだろうけどさ
23 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/19(日)17:06:41 ID:KZJ
>>18
メールでも通話アプリのチャットとかでも各社全部やってるよそれ
注意するポイントは、盗み見られてるかどうかじゃなくて
どこになら盗み見られてもいいか、と考えるしかない
俺はとりあえずLINEやヤフー系は避けてる
中国や韓国にデータセンターがあるようなキャリアは何やっても無駄なんだろうけど
19 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)14:07:00 ID:BYW
んで総務省は無断でやってる業者晒したのか?
21 名前: 名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)22:26:56 ID:jy1
インストールしているアプリの一覧、起動中のアプリの一覧、使っているアカウントの一覧、端末のシリアル番号を抜く程度なら日常茶飯事です

転載元:【IT】スマホアプリ、1割超が無断で個人情報収集[H27/4/18]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429316029/

コメント