携帯のGPS情報、本人通知なく犯罪捜査に活用できるよう指針見直しへ

1 名前:それなり◆XonGXAywZYD. [] 投稿日:2015/04/17(金)06:58:44 ID:NaR
総務省が、携帯電話のGPS情報を犯罪捜査に利用しやすくするよう、指針を見直す方針。
朝日新聞が報じた。
以下、本文より抜粋。

携帯電話のGPS(全地球測位システム)情報を犯罪捜査に使いやすくするため、
総務省が通信業界向けの指針(ガイドライン)を見直す方針を固めた。
振り込め詐欺といった携帯電話を悪用した犯罪の摘発にいかしたい警察庁などの意向をうけた措置だ。
ただ、プライバシーの侵害を心配する意見もある。

総務省が、通信事業者の個人情報の取り扱い方を定めるガイドラインの見直し案を17日に発表する。
意見公募の手続きを経て、6月にも運用がはじまる見通しだ。

詳細は下記ソースまで。
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH4J4DG5H4JULFA00Z.html

2 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/17(金)09:59:43 ID:ghX
>ただ、プライバシーの侵害を心配する意見もある。

犯罪者のプライバシーしか侵害されませんが?

3 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/17(金)11:06:06 ID:f8T
バッテリーの節約で普段はGPS切ってます

4 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)12:10:28 ID:OWW
まあ、不倫調査なんかに使うんだろうな

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)12:21:43 ID:Cjs
警察が捜査に利用するだけなら構わない

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/17(金)12:26:19 ID:Y4q
朝日「俺たちにも使わせろ」

8 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/17(金)12:48:01 ID:ghX
>>7
むしろ公安にマークされる方だろw

9 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/17(金)12:59:27 ID:0hg
犯罪者は切るだろうし、警察内のストーカーにしか利用されないだろうなぁ。
警察が突入したら、携帯の端末がリモートで動いてるだけで誰もいなかったというオチもありそうだし。
巧妙になるだけで、根本的な解決はできないだろうな。

10 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/17(金)17:23:21 ID:2jC
最近の携帯はGPSなしのが多い。

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)02:26:06 ID:Vdy
不法残留外国人の身柄確保が捗るな

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)03:05:49 ID:Vdr
gpsなくても電波で分からんのか

13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)05:29:57 ID:4Z5
必要時以外はGPS切ってるな

16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)07:56:28 ID:Cuj
>>13
たぶんこれからの端末は、GPS機能は常に稼動する仕様になるでしょ。

使う時以外はバッテリーパック外しておくとかね。

14 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/18(土)05:32:49 ID:YVw
この指針に沿って作られた端末は
GPSオフ設定にしても、キャリアからの特定の通信に限って
GPSを強制ONにして位置を取得されるようになるんだろう
ファームのアップデートで対応するかもしれないが

盗撮対策でシャッター音強制と似たような流れかも

15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)07:56:05 ID:MZU
既に使用されてるじゃん
何を今更

捜査対象車にGPS端末 警察が無断で設置、各地で発覚
【岡田将平】捜査対象者の車に全地球測位システム(GPS)の端末をこっそり取り付け、どこにいるかをつかむ。そん
な捜査手法が、各地で明るみに出ている。警察庁は「必要性が認められる場合は許容される」と主張するが、
福岡地裁での 公判では、被告の弁護人が「違法捜査だ」と主張。端末の契約者である福岡県警の警視が10月にも証人として出廷する。

  GPS端末がつけられていたのは、覚醒剤を使用した罪で福岡地裁で公判中の男性被告(31)の車。
被告の供述によると、昨年9月中旬、車体の下に、外付け のバッテリーとともに磁石で付けられているのを見つけた。
9月上旬から、尾行されているように感じたり、まいたと思ってもしばらくするとまた同じ車につけられたりしているように
思えたことから不審に思い、知り合いの自動車整備工場に行って見つけた。

 被告は昨年11月、覚醒剤取締法違反容疑で逮捕された。公判で無罪を主張している。

http://www.asahi.com/national/update/0817/SEB201308170080.html

21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)08:35:15 ID:VbN
監視カメラ然り
GPS然り
困るのは犯罪者だけ

24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/04/18(土)10:39:21 ID:Niz
GPSなんて、手放せるものより、個人の識別手段がいると思うよ。
マイナンバーとかじゃなく、個人の固有脳波とか、遺伝子そのものの情報とか。

26 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/04/18(土)10:44:53 ID:qfL
振り込め詐欺とか今まで使われてたと思ったが、何を変えるんだろう?
同じ場所にいる奴をリストアップとかすれば、一網打尽にできるのにね。

GPSのしくみと応用技術―測位原理、受信データの詳細から応用製作まで (レベルアップ・シリーズ)
転載元:【社会】携帯のGPS情報、本人通知なく犯罪捜査に活用できるよう指針見直しへ[2015/04/17]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1429221524/

コメント

タイトルとURLをコピーしました