銀行員が勝ち組すぎる件wwwwwwwww

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:24:50.76 ID:FmInaJB00
だって3時に仕事終わるらしいよ
俺も将来銀行で働きたい!!!

3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:25:55.63 ID:JTCMcX050
窓口が閉まるだけとマジレス

6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:27:32.77 ID:FmInaJB00
>>3
でも4時くらいには帰れるんじゃね?

9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:29:00.04 ID:K1zr0EiD0
>>6
計算が1円でも合わないと深夜まで残業

46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:54:14.04 ID:XXGxp/Nhi
>>6
あほか。
3時からが仕事だ。

帰りは8時とかだよ。
メガバンク

7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:28:18.24 ID:hRuU7dbO0
金が大きく絡む仕事なんてロクなもんじゃない

8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:28:32.33 ID:P9FQI6070
俺の友達が半沢直樹の鬱で出向になった同期そっくりの顛末だわ
あのキャラの方は後で救いが有るらしいけど俺の友達は奥さんに逃げられていまビルメン

12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:30:01.69 ID:5wNyjPH50
給料高そう

14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:30:39.87 ID:hRuU7dbO0
半沢見て銀行とか国税に入りたくなる奴とかいるのかなw

15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/05(月) 15:30:41.73 ID:+M0aqvQF0
15時から20時までが営業やね
その後戻って更にデスクワークしてやっと終わり

20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:35:16.13 ID:FmInaJB00
>>15
窓口にいるお姉さんも3時からまた別の仕事するの?
営業ってなに?

26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/05(月) 15:40:20.84 ID:+M0aqvQF0
>>20
窓口担当は、その日の取引の確認で17時まで目一杯
1円でも誤差があれば、何度でも揃うまでやり直し
外に営業出ないのにノルマがある

リテール営業は個人宅(たまに個人事業主)営業
大体旦那さん帰ってくるまで話にならないので、残業当たり前

窓口専従は男居ないからな?

あと「銀行員 3年目」でググると楽しいぞ

19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:34:50.80 ID:aWLHZdaFP
掃除の仕事で行くことあるけど
雰囲気極悪なとこと普通なとこと差が激しい

27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/05(月) 15:42:20.33 ID:JlnJSQTx0
3ヶ月で辞めたわ

28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:42:40.16 ID:qGypVr2c0
社会的地位は高いから
目指すのは間違ってない
難関だしな

29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:42:48.70 ID:IEK4m09OO
ノルマ
自爆営業
転勤
接待
全てが他の職とは段違い
多少給料良くても銀行で働く気にはなれん

36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:48:33.10 ID:2F6lvLMc0
給料はいいよ
順調に出世すれば1000万は超える

41 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2013/08/05(月) 15:50:53.51 ID:q/KVWrk+0
正直保険銀行証券はやりたくないけど
お前ら的にどうなのよ

42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:52:03.11 ID:+u69zQ+ZP
>>41
不動産も追加で

44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:53:39.52 ID:QuXLqHoR0
上司A「ちょっと営業いってこい。ノルマ1000万な」
上司B「てめーどこ行くんだ仕事しろ仕事!」
<( ^q^ )>

45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/05(月) 15:53:40.75 ID:bXzLHoCr0
引っ越しばっか
家族が悲惨

50 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) [] 投稿日:2013/08/05(月) 15:56:46.38 ID:q/KVWrk+0
不動産は宅建もっときゃブラック回避できるだろ

できるよな・・・・・?

57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:58:59.89 ID:+u69zQ+ZP
>>50
戸建て営業とか地獄
俺の知り合いが5人入って5年以内に全滅

51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/05(月) 15:56:47.85 ID:E43pU1Cc0
銀行員崩れの公務員とかよく見るわ
どんだけきついんだよ銀行

52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 15:56:53.76 ID:XXGxp/Nhi
半沢直樹は多少オーバーだけどまぁ人事とか派閥とかあるしな。

あれを見て「あーあるある。」と思う場面があるのが嫌だわ。

あんな上司に反論はしないけど

59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:02:16.24 ID:oTxFC2xa0
地方役所の受付のおばちゃんが最強だろ。

給料安いのかな。でもいいよな。
退職金がばっと出るし。

68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:07:50.82 ID:jCxJHlY40
銀行員、特にメガバンクとか全国転勤のイメージしかないな

72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:10:44.04 ID:jcjkx0Op0
銀行員は金貸しがメイン業務な

75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:13:51.10 ID:M/0W+Roz0
銀行ってやっぱ経済学部とか?

76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:15:46.66 ID:QuXLqHoR0
>>75
ぶっちゃけどこからでも行けるよ
まあ、銀行員に文系多いから文系の方が若干有利ではある
どうせ業務に関することは研修期間で1から覚えさせられるし
そのあと業務が変わればその都度勉強し直しだしな

79 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:18:03.96 ID:Il5ZRCaY0
銀行が勝ち組とかどこのお花畑だよ。
出世できるのは他人に首つらせても平気なサイコパスだけで
女は人間の皮をかぶったバケモノしかいない。
収入以外の全てを捨てられるヤツなら良いと思うよ。
金が人を狂わせるというより、もともと狂ってるヤツが金を扱うんだよ。
凡人は公務員に行ったほうがいい。

93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:29:50.11 ID:ml7XqRV7O
MTGで有名プレイヤーのNACが元銀行員だな
当時の苦労話をぎゃざという雑誌に載せてた

97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:32:22.87 ID:WGogXxcu0
ノルマあるし入ってからも勉強ばっかだろ
頭お花畑かよ

101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2013/08/05(月) 16:35:07.48 ID:X+xo4qUb0
銀行員になれるスペックがあるなら、公務員だよな常識的に考えて

126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:46:50.56 ID:ya/sBRXF0
俺も銀行員になって人生パラダイスになる予定だった

132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:50:16.89 ID:oTxFC2xa0
東大でて財務省入って事務次官目指せば最強なんだろ

135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:51:44.03 ID:oTxFC2xa0
まぁ官僚目指すなら学生なら高校生あたりで学年トップに君臨してないとかなり厳しいよな

139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 16:56:19.35 ID:WOuFEUr50
メガバンクの外為いたけど小さい支社は楽しい

141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 17:01:09.58 ID:nuOdN9SNP
一円でも揃わなかったら残業して揃うまでやり直しってよく聞くが、結局最後まで揃わなかったらどうなるんだよ

143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 17:08:10.97 ID:XXGxp/Nhi
>>141
本部や該当部署に報告。
あとは署名徴求した書類紛失しても報告。

書類も現物も同じレベルの大切さ。

142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 17:06:36.59 ID:XXGxp/Nhi
俺はFラン大学からメガに行ったけど

東大のやつは2年目に辞めたな。
むしろMARCH以下とかの方が残ってる。

「なんで東大、早稲田、慶応の俺がこんな事しないとダメなんだ。」とか
営業なんてコミュニケーション第一だから知識詰め込みじゃ数字上がらなくて
高学歴なのに同期の上に立てない事が劣等感に変わって

とか。
底辺大学は元から下からスタートだし
頭取や役員になりたいとかじゃなければ能力次第では支店長とかなれる。

あと貪欲さは必要

145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/08/05(月) 17:28:21.58 ID:WirF7Pgd0
わりと金運んでて腰やられる、研修でしつこく教わるのが金の運び方だった

日曜劇場 半沢直樹 オリジナル・サウンドトラック
TVサントラ
SMD itaku (music) (2013-09-04)
売り上げランキング: 1,586

転載元:銀行員が勝ち組すぎる件wwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375683890/

コメント

タイトルとURLをコピーしました