1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/07(木)15:34:03 ID:hzi
「チリンチリン!」歩行者をイラつかせる「自転車のベル」は道路交通法違反?
(中略)
また「歩道」において、自転車と歩行者のどちらが
優先されるのだろうか? 谷原誠弁護士に話を聞いた。
●歩行者に道を譲らせるのは「違法」
「自転車は、道路交通法により、原則として
『歩道』を通行してはならず、『車道』を通行しなければ
ならないことになっています」
では、あの迷惑な自転車たちは、すべて「道路交通法違反!」と
言えるのだろうか?
「ただし、例外があります。道路標識等により、
自転車が歩道を通行してもよいことになっている場合や、
自転車の運転者が児童や70歳以上の高齢者など
一定の場合には、歩道を通行することができます」
(中略)
「自転車で歩道を通行することができる場合であっても、
徐行が原則であり、かつ、歩行者の通行の妨げとなる場合は、
自転車のほうが一時停止しなければならないこととなっています。
また、歩行者が普通に歩道を歩行しているときに、
自転車のほうがむやみに警音器を鳴らすこと自体も、
違法とされています」
つまり、あの「どけ、どけ」と言うがごとくの「チリンチリン」は、
道交法に違反する行為といえるようだ。さらに、谷原弁護士は
「無法者」たちにこう警告する。
「したがって、自転車の運転者が警音器を鳴らして歩行者に
道を譲らせるという行為は、警音器を鳴らすことも違法、
歩行者に道を譲らせることも違法、ということになります」
弁護士ドットコム5月7日(木)14時20分
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0507/bdc_150507_8152270298.html
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/07(木)15:36:36 ID:c04
お巡りさん相手に鳴らした事あるなw
通行可かつこっちはほとんど静止状態だった為か何も言われなかった
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/07(木)16:51:37 ID:NDt
いるよね。むかつくやつ。
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/07(木)19:13:22 ID:qYO
>>3
いるな
歩道歩いてると後ろから鳴らしてくる奴
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/07(木)19:14:58 ID:ftV
この記事は車会社の陰謀
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/07(木)23:05:15 ID:5nq
歩行者が自転車の接近に気づいてなくて、自転車がちゃんと徐行してるのなら
但し書きの「危険を防止するためやむを得ないときは、この限りでない。」 に該当するから問題ないと思う
ちなみに歩行者も自転車来るの気づいてわざと立ち塞がったら軽犯罪法第28号違反で拘留又は科料
酔っ払って進路妨害したり、交通の邪魔になる形で道路に寝たり、座ったり、しゃがんだり、立ち止まっていたら
道路交通法の禁止行為違反で五万円以下の罰金
自転車が歩行者の邪魔をしてはならないが、警察でもないのに自転車に意地悪して進路妨害するのもダメ
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)09:21:34 ID:MUy
鳴らし方によって感情とか意図とか伝わるだろ
横柄な態度でなけりゃむしろ鳴らしてくれたほうが安全だしありがたい
例えば車のクラクションで「譲ってくれてありがとう」と挨拶することは法律の解釈とは別に
既に文化として定着してると思う
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)09:37:20 ID:m3w
通りま~すとか言ってくれるボイスベルでも売るか
12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)10:07:18 ID:UOb
そもそもベルを鳴らす事自体が違法なんだよね
なぜベルを付けるのか
「すいませんとおりまーす」って言えばいいだけ
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)11:07:06 ID:j1t
>>12
おう!どけよこのやろう!邪魔だよ!だとどうなの?
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)11:15:40 ID:Cv6
横断歩道と同じように通りゃんせのメロディーにしとけばいい
15 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/05/08(金)11:22:56 ID:HMJ
チリンチリン鳴らすのは歩行者をどかすためではなく
ここに自転車がいますよ~って教えてあげてんだよ
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)11:26:00 ID:LES
鳴り物を常に鳴らし続けるのはどうなんだろう
山で獣避けにカウベルがらんがらん鳴らしてるぞ
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)11:39:05 ID:1cx
「どいてどいて」だと角が立つから、「チリンチリン」って言いながら走れば良いのか。
18 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/05/08(金)12:22:13 ID:pSp
じゃああのベルいらねえだろ
そこまで言うならベル外して売れよ馬鹿か
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)12:50:57 ID:UOb
>>18
だから勝手に付けて売ってるんだって
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)13:03:17 ID:T9N
鳴らすこと自体がよくないらしいね。
22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)13:57:43 ID:T9l
ベル鳴らすと道交法違反って知ってたけど、爺婆は鳴らすのがむしろマナーと思ってるよね
ベル鳴らしっぱなしで走ってる爺とか、以前ど真ん中歩いてる婆さんにベル鳴らすわけにも
いかず、道幅広くなるまでゆっくりついてたらいきなりふり返って「ベル鳴らせよ」って怒鳴られた
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)14:02:05 ID:Mba
笑い袋を鳴らしながら走ればいいんじゃ
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)21:20:34 ID:m3w
>>23
すっげー怖い
夜中だったら泣いちゃうわ
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)16:11:28 ID:MUy
まぁそのうち法改正あるでしょ
例のHV/EV車が無音走行する危険性と同じ問題だし
車もチャリもメリーさんのひつじでも流しながら走ればええんやw
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)16:16:22 ID:kb1
>>27
かわいい魚屋さんも是非御検討を
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2015/05/08(金)20:22:31 ID:sJK
ベルの付いてない自転車は道交法違反だろ、じゃああのベルはいつ鳴らすために
付いてるんだ?
32 名前:J(&◆KTcLjmcHV0nj [sage] 投稿日:2015/05/08(金)22:47:07 ID:CbO
チャリのライトでパッシングしてるわ。
バイクのヘッドランプより明るいやつを点滅させてる。
34 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2015/05/09(土)18:01:45 ID:Nk5
これ聞いてから数年間鳴らさんようにしている
効率悪い気もするがいい気分はせんのだろ
歩行者の時鳴らされるのは気にしない(・ε・)
売り上げランキング: 4,997
転載元:【知ってた?】自転車が歩行者どかすためにチリンチリン鳴らすのは道交法違反
http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1430980443/


コメント