1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:39:39 ID:X9l
レシピ通りに作らない
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:40:21 ID:iFc
どんな食材もはさみで切る
3 名前:名無し [] 投稿日:2016/01/22(金)10:40:36 ID:fGk
さて、まずは野菜を洗うか
洗 剤
4 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/01/22(金)10:40:44 ID:rir
強火
5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:40:55 ID:Ro2
彡(゚)(゚)「弱火で10分…?」
彡(^)(^)「強火で3分くらいやろ!」
8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:42:01 ID:lUd
辛いな…水いれよう
薄いな…塩いれよう
これを繰り返す奴
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:42:06 ID:Itr
目分量で作る
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:42:10 ID:wp7
塩と砂糖は対極にあるものと考え中和できると思ってる
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:42:23 ID:bW3
みりん風調味料とみりんの違いをスーパーのバイトに聞いてまわる。
↑こんなじじいめっちゃ多い。奥さんにおつかいやらされてる定年じじい。
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:43:03 ID:QS9
うんこを隠し味に入れない
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:43:11 ID:r9x
料理は男が作るもんちゃうと思ってる
16 名前:名無し [] 投稿日:2016/01/22(金)10:44:07 ID:LjN
隠し味みたいな調味料とか入れようとする
17 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:44:42 ID:oLk
レンジ500w2分→1000w1分でええやろ
19 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:45:18 ID:iFc
選択肢は煮る、炒める、生の3つ
20 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:47:52 ID:g3L
レシピの量を守らない
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:49:42 ID:bW3
めんつゆ万能説を信奉する
22 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/01/22(金)10:49:42 ID:kOw
アレンジを加えようとする
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:50:14 ID:iFc
下ごしらえの概念はない
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:52:07 ID:2dG
レシピにレンジで4分
→こんもりと皿に盛り上げてレンジ
→加熱出来てるところと、出来てないところ
何や!レシピのまんま作ったのに出来ん!
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:54:42 ID:euo
カレーにチョコレートや
インスタントコーヒーを入れ藤井フミヤが
こうやっていた、と言う
29 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:54:55 ID:xWb
手間を必要とする料理を「簡単・お手軽♪」とかいう触れ込みでオリジナルを改変劣化させた「のようなもの」をクックパッドに堂々と掲載するま~ん
33 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:56:47 ID:bW3
>>29
一度、餅を使った「なんちゃっておこわ」を作ってみたが、普通に不味かった。
もち米使った方がうまくて安くて楽やんけ!
でもクックパッドはお餅おこわばっかりという。。
31 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/01/22(金)10:55:26 ID:rir
食材や調味料にこだわって色々買ったら結局高上がりそして余る食材
34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:56:51 ID:xWb
茹でただけの胸肉を鶏ハムと強弁する
まあオリジナルは鳥はむやからね
36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)10:59:27 ID:X9l
つーか味見してない料理を他人に提供するのはマジでやめろ
まず自分が食えるかどうか確認しろや
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:01:13 ID:xWb
>>36
これ
しかもこれ、給食センターにも強く言いたいわ
あんなクッソまずいもん調理員は美味いと思って食えるんか
43 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:02:58 ID:RhR
火力あげれば早く出来るという発想やめーや
44 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:03:55 ID:ftN
火加減がよくわからず弱火はとろ火か中火の二択になる
48 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:04:54 ID:GFy
ツレの彼女が作った
豆腐で出来るレアチーズケーキ
なぜ普通に作らないのか?
コンビニスイーツでええの…
49 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:04:59 ID:v1G
食材は入れれば入れるほどいいと思っている
味の調和を考えない
50 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:05:05 ID:XeE
大学時代に皆で食うカレーにめかぶをいれよった先輩を思い出した…
55 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:09:04 ID:GFy
タコが入ってないのに、開催する
たこ焼きパーティ
56 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:09:56 ID:obU
彡(^)(^) 生きのいい鰻が取れたから煮こごりにするンゴ!
60 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:12:41 ID:MsP
隠し味とか言って変なもんいれんなや
普通に作ればうまいやん
61 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:14:18 ID:goT
嫁のメシが云々
68 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:19:30 ID:goT

72 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:20:25 ID:bW3
>>68
サバ缶とチーズで酒には合いそう。
74 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:20:49 ID:xWb
>>68
京阪電車の中で吹きそうになったやろ!いい加減にしろ!
78 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:23:35 ID:GFy
>>68
キャラ弁やな
79 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:23:59 ID:OPp
味付けはとりあえずマヨネーズ
80 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:24:38 ID:obU
彡(^)(^) クーポンでお得なおせちに6チーズとゴミいれたろ!
101 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:38:48 ID:obU
味見しながら調節するという選択肢がないんやろなぁ
102 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:40:18 ID:uWj
材料を耐熱皿に入れてレンジで温めるだけとか
圧力鍋に材料入れて加熱してるだけとか
これを食卓に並べて頑張って作りましたみたいなのぐうウザイ
こんなん小学生でもできるわ
104 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:42:39 ID:bW3
ワイの経験上、炊飯器でカレーを作り出すやつは総じて料理ができない。
114 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/01/22(金)11:49:46 ID:kDs
料理下手な奴は最初から超美味いもの作れると思って案の定マズイの出来てそれで満足する奴か諦める奴だゾ
116 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/01/22(金)11:51:43 ID:Koc
出汁は塩で代用できると思ってるやつ
小学館
売り上げランキング: 5,697
転載元:料理ができない奴にありがちなこと
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1453426779/



コメント