【朗報】ヒュンダイ自動車さん、遊び心満載のおしゃれカーを発表、アメリカの若者を熱狂させてしまう!


1: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:32:53.50 ID:XErcIdrm0.net




35年前のグレンジャーを角張ったデザインそのままに現代の技術でアップデート











































3: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:33:43.43 ID:UQDeB3o8a.net




R34でも作ってくれや





4: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:34:20.84 ID:UJyrMhrl0.net




日本には輸入出来んやろこれ





5: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:34:26.65 ID:DIsydsESa.net




嫌いじゃない





6: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:34:34.10 ID:WgGD/q8R0.net




ええやん
日本はなんで丸いのばっかり出すんや





9: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:35:20.58 ID:G4K9TOEEd.net




>>6
安全に五月蝿いからやろ





77: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:44:58.30 ID:V+WCYTih0.net




>>6
燃費燃費だからな
デザインも空力空力になって丸くなるんだわ





99: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:46:44.00 ID:FHFIorrS0.net




>>77
やっぱアルトって神だわ





7: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:34:50.46 ID:16iDao7Cp.net




ちょっと好き





10: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:35:22.10 ID:MmrZftpia.net




セルフパクリ路線ええな





11: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:35:44.21 ID:bKMYOvyA0.net




うれなさそう





12: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:35:57.59 ID:+248WSYy0.net




ええやん
日本車でもやってほしい





13: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:36:46.93 ID:ite8fKF8M.net




車はやっぱりこの形のイメージやわ





20: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:37:54.25 ID:GHtH+ljP0.net




>>13
おっちゃんやん





14: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:36:54.25 ID:0d0SAwvFa.net




めちゃくちゃええな
現代はアメリカでも日産抜くぐらい好調やしな





17: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:37:32.04 ID:TUD1HGi4M.net




初代って三菱が開発してヒュンダイで製造だった気がする





18: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:37:32.37 ID:YvsbfhJCr.net




画像やとサイズ感わからんくてミニカーみたいや
実車見たら印象変わるんか





19: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:37:40.82 ID:bkUFKeRh0.net




インパラみたい





21: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:37:54.98 ID:xaTYVnhQp.net




箱スカ復刻してくれ





23: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:38:15.04 ID:LJ+/Mum4d.net




デボネアやんけ





28: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:39:44.56 ID:NoZ1gYKa0.net




一周回ってかっこいいな
マフィアって感じ





31: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:39:57.92 ID:KBD4zRBQ0.net




事故ったときのダメージ軽減のためとかいって最近の日本車は丸っこくなりすぎよな





33: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:40:17.52 ID:VsYBd4JR0.net




センチュリーみたいやな





34: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:40:42.95 ID:61pQouTtM.net




そうか米に人気なのか良かったな





36: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:40:55.91 ID:9BXSWODx0.net




かなり欲しい





45: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:41:49.69 ID:gdjGckxJM.net




トミカみたい





48: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:42:07.52 ID:FHFIorrS0.net




最近の丸っこいデザイン嫌いやったからええわ
これはやりすぎだけど





51: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:42:19.46 ID:3M83ANPya.net




これは素直にセンスいいわ





52: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:42:23.18 ID:8Fx+nb+Wd.net




ええやん
ザ車って形





53: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:42:31.74 ID:jHxU6tJj0.net




グリルとライトのカットなけりゃただの昔あった平凡なセダンやな





56: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:42:37.95 ID:HG5qO68KM.net




フェンダーミラーも付けたくなる形やな





62: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:43:28.59 ID:puc6Y3rh0.net




三菱やんけ





64: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:43:34.19 ID:X8q79for0.net




四角い車好きはノイジーマイノリティ





68: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:43:53.92 ID:Rlpkc7Pwd.net




明治ブラックチョコレートやん





70: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:44:03.06 ID:rkdH8K8Ba.net




三菱デボネアだった…

ソウルオリンピックを前に、同大会の公式スポンサーだった現代自動車が、訪韓する各国のVIPの送迎車として、提携していた日本の三菱自動車に開発を依頼し、三菱「デボネアV」の2代目モデルのライセンス生産車として1986年に発売された。





85: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:45:19.05 ID:taZyAoLwp.net




>>70
日本って昔の方がセンスあったんやな





73: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:44:19.21 ID:RdluHV1hr.net




ヒュンダイってデザインセンス昭和で止まってるんだろうな





79: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:45:05.71 ID:sMRqx6YY0.net




三菱か
やっぱ売れないだけあってデザインが悪いな
グリルこんなんダサいわ





84: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:45:16.50 ID:+PwdGROip.net




この形の車っておっさんしか好きじゃないよな
若者は古臭ささしか感じないよ





91: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:46:12.00 ID:gav40hvP0.net




三菱デボネア知ってるとかジジイかな





107: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:47:41.92 ID:rkdH8K8Ba.net




>>91
ソースに三菱デボネアって書いてた





101: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:47:01.28 ID:GFNqWQfu0.net




ヒュンダイのロゴがなければ完璧やん





110: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:47:54.37 ID:ztwA2OV+a.net




取り回し難しそう





124: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:50:00.31 ID:+e8I2vhZ0.net




アメリカの保安基準的にOKなんかこれ





136: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:51:15.00 ID:GRePMFem0.net




あのダサいロゴ無いんやな





151: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:52:56.42 ID:owzmaJZwM.net




なんかレトロやね
ハンドル横にシフトレバーがあってほしい





154: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:53:03.14 ID:blFTqkar0.net




>>151
わかる





157: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:53:15.16 ID:VRXxXf8k0.net




悪くはないけど古臭さが強い気がするわ





163: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:53:52.09 ID:oo7/lDKMd.net




一周回って未来感あるな





166: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:54:10.25 ID:hFlD1fiAM.net




この手のクラシックカー最新技術使って復活させる奴って値段ヤバいよな
ジャガーEタイプをEVにしたやつとか5000万する







207: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:58:43.22 ID:CpJyhftr0.net




>>166
電動MGBでも9万ポンド(約1200万円)だもんな







168: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:54:17.05 ID:ct8P3LpC0.net




こういうの人轢いたときヤバいやろ





174: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:54:59.16 ID:9cbgAkwT0.net




確実に轢き殺しに行くデザイン





177: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:55:14.20 ID:N5pgCElB0.net




車分からんけどええやん





189: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:56:20.57 ID:NE1LHGMeM.net




これがトヨタなら買うのに





214: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 18:59:48.00 ID:EIBqOCQxH.net




ランプも80年代風にしろや無能





226: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 19:00:36.98 ID:35ithXufp.net




こういうのでいいんだよ







230: 風吹けば名無し 2021/11/10(水) 19:01:12.26 ID:taBjDCaG0.net




流石はワイらの兄さんやパクリしかできん弟は見習えよ




引用元: 【朗報】ヒュンダイ自動車さん、遊び心満載のおしゃれカーを発表、アメリカの若者を熱狂させてしまう!







コメント

タイトルとURLをコピーしました