卒業研究発表会中だけどこの前作ったビーフジャーキーの画像あげてく
1:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:25:49 ID:cuX
2:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:28:08 ID:cuX
漬けてるとこの画像は諸事情によりあげれない
適度な大きさに切って
醤油と赤ワインとみりんと日本酒と6種のハーブとスパイスで1日漬けたものがこちら

4:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:28:27 ID:28M
3:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:28:10 ID:A3d
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:30:00 ID:cuX
7:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:31:44 ID:A3d
漬け込みはジップロックに液と一緒に入れて脱気?
10:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:32:34 ID:cuX
5:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:29:06 ID:A3d
6:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:30:00 ID:cuX
8:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:32:20 ID:cuX
本当は外で干したいんだけど猫が怖いし
思ったより臭くないから室内で


9:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:32:32 ID:41I
12:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:33:20 ID:cuX
僕の出番13:00やし
11:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:32:59 ID:28M
14:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:33:53 ID:cuX
買うよりクッソ安いけど
13:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:33:31 ID:og6
15:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:34:52 ID:rA3
16:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:35:28 ID:41I
そらビーフジャーキーの作り方よ
18:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:36:06 ID:cuX
まぁ数学教育についてだね
17:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:35:32 ID:cuX
厚切りにして干す時間を短くすることによって中まで乾ききってない手作りならではの仕上がりになります

23:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:38:53 ID:A3d
乾燥させると外側の菌は死滅するん?
27:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:39:52 ID:cuX
熱燻で死滅すると思われ
19:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:37:13 ID:rJX
22:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:38:32 ID:cuX
触ればわかるよ!
20:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:37:48 ID:cuX
燻製器にぶち込む
僕の場合はヒッコリーと少量のウイスキーオーク



21:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:38:21 ID:rJX
24:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:39:05 ID:cuX
ホームセンターでも買えるよ!
26:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:39:33 ID:41I
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:41:03 ID:cuX
28:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:40:14 ID:rJX
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:41:03 ID:cuX
29:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:40:48 ID:ZOM
30:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:41:03 ID:cuX
32:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:42:51 ID:cuX
ウイスキーと一緒に美味しくいただきましょう
どのくらい保つのかはわからないけど
1週間後に食べたやつは味も変わらなかったし
お腹も壊さなかったよ!


33:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:43:01 ID:CaU
34:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:43:15 ID:RvD
35:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:44:02 ID:cuX
36:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:45:46 ID:41I
おつ
発表頑張ってな
37:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:46:40 ID:cuX
38:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:47:26 ID:cuX
39:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:47:57 ID:41I
40:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:48:05 ID:cuX

42:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:48:59 ID:cuX

43:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:49:45 ID:41I
44:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:50:15 ID:41I
46:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:50:42 ID:cuX
45:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:50:19 ID:cuX

48:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:52:09 ID:cuX

49:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:53:29 ID:cuX

50:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:53:47 ID:41I
55:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)11:06:29 ID:cuX
せっかく浸透した塩をなぜ抜くのかって人もいると思う
適量の塩分を浸透させるよりしょっぱ過ぎなものから抜いた方が全体に均等に塩分がいくんだってさ

56:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)11:07:06 ID:m5f
57:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)11:10:41 ID:cuX
少しちぎってチンして味見していい感じになってたら干します
少し味薄いかなってくらいでちょうどいいです
あくまで僕の感覚だけど。

あ、それと重いので半分に切りました
それとこの画像をあげるのは不本意だ。
好きなエロ漫画家がバレるからだ。
58:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)11:11:46 ID:cuX
干し終えたら速攻で消臭作業に入った
59:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)11:12:58 ID:cuX
燻したものがこちら

めっちゃくちゃ油落ちます
60:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)11:14:41 ID:ZOM
63:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)11:15:56 ID:cuX
61:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)11:15:11 ID:cuX
いい感じの断面です。
これを焼くなりチンするなりすると香りが際立ちます。
無限にビールが飲めそうな出来です。


64:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)11:17:45 ID:cuX
スーパーで肉コーナーをめっっっちゃ見る
何につけても食材と燻製を結びつけようとして
金を使いすぎる
65:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)11:24:21 ID:cuX
鶏モモとか色々やったけどろくな画像なかったお、、、
では卒研発表会頑張ります!
見てくれた人ありがとう!
62:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)11:15:38 ID:OoC
47:名無しさん@おーぷん:2016/02/06(土)10:51:44 ID:aoL



コメント