1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:43:31 ID:rmr
推理小説やSF小説は比較的読める
特に雰囲気あるのが好き
純文学系統は合う合わないの基準がさっぱりわからん
2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:43:52 ID:Lk1
そしてだれもいなくなった
3 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:44:25 ID:3CG
火星の人
映画オデッセイの原作
7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:45:04 ID:sZ3
船乗りクプクプの冒険
8 名前: [] 投稿日:2016/02/06(土)00:45:36 ID:KoN
戻り川心中
9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:45:51 ID:5BD
有川浩の作品
10 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:47:08 ID:rmr
>>9
名前は知ってる
読むわ
13 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:49:31 ID:5BD
>>10
文体が読みやすいから好きなんだ
ジャンルは違うけど
推理ものなら綾辻行人の十角館の殺人よんだ
11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:48:50 ID:40s
池波正太郎の短編小説はそこそこ読みやすいのではないか?
14 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:50:31 ID:IzP
GOTH
15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:51:25 ID:Hdt
『アイの物語』
16 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:51:54 ID:ZmI
そういう人には森見登美彦を勧めとけばだいたい間違いないって先輩ライターが言ってた
21 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:54:37 ID:rmr
>>16
あれ読んでる奴が嫌いなんだが偏見は良くないので読んでみるわ
23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:56:47 ID:ZmI
>>21
読んでる奴が好きじゃないのはとてもよくわかる(渋面)
宵山万華鏡とかおもしろかったけどな~
17 名前:犬◆WOLF/aDUvs [] 投稿日:2016/02/06(土)00:52:01 ID:taY
陽気なギャングが地球を回す
18 名前:二度死んだ世界戦線◆VWoG1fRdXrmQ [] 投稿日:2016/02/06(土)00:52:08 ID:joz
そして二人だけになった
神の二つの貌
20 名前:犬◆WOLF/aDUvs [] 投稿日:2016/02/06(土)00:53:42 ID:taY
時生
24 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:56:51 ID:uAF
筒井康隆の短編集1は面白かった
新潮文庫のやつな
25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:57:35 ID:uAF
森見登美彦なら太陽の塔はおすすめよ
26 名前:二度死んだ世界戦線◆VWoG1fRdXrmQ [] 投稿日:2016/02/06(土)00:58:44 ID:joz
鉄鼠の檻
火車
四畳半神話大系
とかも面白いよ
27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)00:59:25 ID:DRB
講談社出版の化物語シリーズ
28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:00:06 ID:uAF
西尾ならクビキリサイクル良いぜ
29 名前:二度死んだ世界戦線◆VWoG1fRdXrmQ [] 投稿日:2016/02/06(土)01:01:40 ID:joz
屍鬼
夏の災厄
ヴァンパイアハンターD蒼白き堕天使
とかもいい
34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:08:46 ID:rmr
>>27
>>28
>>29
『終物語』は少し読んだが、文体なのか思想なのか何かがきつかった
昔『ロサンゼルスBB殺人事件』を読んだが、これまた文体にイライラした
西尾は合わなそうで怖い
とは言えやっぱちゃんと読んでみるわ
30 名前: [] 投稿日:2016/02/06(土)01:04:23 ID:KoN
ミステリ好きなら
連城三紀彦 鮎川哲也 泡坂妻夫
江戸川乱歩 横溝正史 高木彬光
高村薫 横山秀夫 松本清張 島田荘司
この辺読めばいい
31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:05:18 ID:uAF
森見登美彦はアニメに恵まれてるし、それ見て入ってもいいかもな
四畳半神話体系と有頂天家族の二作
>>30
その辺読めるやつは小説苦手なはずないと思うんだが
32 名前:二度死んだ世界戦線◆VWoG1fRdXrmQ [] 投稿日:2016/02/06(土)01:05:19 ID:joz
白昼の死角 高木彬光
は面白かった
35 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:09:09 ID:14u
>>32
やや古くなったけど高木はもう少し評価されるべきだな
33 名前:犬◆WOLF/aDUvs [] 投稿日:2016/02/06(土)01:06:33 ID:taY
苦手なら乙一、伊坂、東野から入ればいい
万人受けする
37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:09:50 ID:jNV
星の王子様
40 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:13:10 ID:iaV
デルトラクエスト
45 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:19:24 ID:a8P
夜は短し歩けよ乙女
森見登美彦さんならこっちを推したい
46 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:19:54 ID:cgg
15少年漂記
ジェノサイド
47 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:20:09 ID:uXn
さだまさし「眉山」
小説じゃないけど、「新解さんの謎」シリーズと「スローカーブをもう一球」もいいと思う
51 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:23:16 ID:uAF
塩野
52 名前: [] 投稿日:2016/02/06(土)01:23:46 ID:KoN
9マイルは遠すぎる
54 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:24:49 ID:e1k
京極夏彦
言おうと思ったら出てた
小林泰三オススメ
SF作家
55 名前:二度死んだ世界戦線◆VWoG1fRdXrmQ [] 投稿日:2016/02/06(土)01:24:51 ID:joz
どれが受けるのかわからんなもはや絨毯爆撃で
罪と罰 岩波版と新潮版読み比べ
キマイラ
アルスラーン戦記
京極の百鬼夜行シリーズ
亡国のイージス
玩具修理者
山月記
人間失格
高い城の男
でFA
59 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:34:00 ID:rmr
>>55
ドストエフスキーは地下室の手記が長く感じて他に手を付けてない…
夢枕は読んでおこうと思ってた
戦記は知らん読んでみる
膀胱のイージスは読んでみる
中島敦の面白さは良く分からん文章自体は好きだけど
太宰は好き
最後のは知らん読む
57 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:27:52 ID:14u
海外ミステリでもはや古典だけどバークリーは読みやすかった
60 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:35:13 ID:uAF
地下室の手記、あの薄さで異常な読みにくさだったな…
62 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:39:45 ID:cGA
SFなら「深海のイール」がお勧め
上・中・下とかなり長いけどハマればあっという間に読み切れる
色々と海洋学などの勉強にもなるし
66 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/02/06(土)01:45:23 ID:47E
町田康とか西村賢太とかよ純文学の側だけど笑えるし面白いよ

転載元:小説が苦手な俺におススメの小説教えてくれ
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1454687011/


コメント