1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:14:25.81 ID:Jlnjej2h0.net

無理に良い大学入ってたらきっと講義について行けなくて単位落としまくりだっただろうなwwwwww
見栄張って毎日勉強して単位落としまくる哀れな日々を送るよりよっぽどいいわwwwwwwww
毎日遊びまくって成績は全部優か秀wwwwwwwwwwwww
バイトをしても成績に影響しないから月15万くらい稼いで遊びまくりwwwwwww

いい大学で再履修しまくりの留年者よりもそれよりランクの低い大学で成績トップクラスのヤツのほうが就職率もいいだろwwwwww

2以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:15:29.68 ID:cHvg3h/U0.net

マジで正解だと思う

3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:15:47.23 ID:ubsYVZaA0.net

(>>1 で、学歴は?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

大学格付けランキング決定版
〔SS〕東京大
〔SⅠ〕京都大・一橋大・東京工業大
〔SⅡ〕大阪大・東北大・名古屋大 ・慶応大(上位)・早稲田大(上位)
〔SⅢ〕九州大・北海道大・慶応大(下位)
〔AⅠ〕筑波大・神戸大・横浜国立大・お茶の水女子大 ・東京外国語大・早稲田大(下位)
〔AⅡ〕千葉大・東京農工大・首都大・大阪市立大・広島大・国際教養大
〔AⅢ〕岡山大・金沢大・東京学芸大・名古屋工業大・名古屋市立大・上智大・ICU・中央(法)
〔BⅠ〕熊本大・三重大・新潟大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・東京理科大
〔BⅡ〕静岡大・滋賀大・信州大・埼玉大・小樽商科大・神戸市外国語大・長崎大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大
〔BⅢ〕山形大・群馬大・山梨大・香川大・鹿児島大・徳島大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大
〔CⅠ〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・津田塾大
〔CⅡ〕福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・県立広島大・鳴門教育大・立教大・同志社大
〔CⅢ〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・明治大・青山学院大・関西学院大・立命館大・東京女子大
〔DⅠ〕室蘭工業大・北見工業大・琉球大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・学習院大・法政大・中央大(法以外)・南山大・豊田工業大・関西大・日本女子大
〔DⅡ〕成蹊大・芝浦工大・獨協大・明治学院大・武蔵大・成城大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大
〔DⅢ〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女
〔EⅠ〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大・愛知学院大・広島修道大
〔EⅡ〕大阪工業大・立正大・拓殖大・神奈川大・国士舘大・亜細亜大・帝京大・玉川大・阪南大・流通経済大・松山大・金沢工業大
〔EⅢ〕大東文化大・北星学園大・摂南大・追手門大・関東学院大・桃山学院大・桜美林大・名古屋商科大・九州産業大
〔Frank 〕500以上の無名私大)

102以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 18:52:19.05 ID:M1DwzPxx0.net

>>3
いつも思う立命館と和歌山大の過大評価

111以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 18:58:22.93 ID:Q/wcrADr0.net

>>3
これ国公立重視しすぎだろ
山口和歌山なんて関関同立に蹴られまくりだわ

6以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:19:54.23 ID:wqljumHY0.net

実際GMARCH以上なら講義の難易度変わらないんじゃないの?どなの?

7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:20:06.37 ID:Jlnjej2h0.net

高3の諸君!
無理に勉強しまくってランクの高い大学にギリギリ合格してもあまり良いこと無いぞ!
多分講義についていけなくなって受験が終わったあとも毎日勉強しまくる生活になると思う!
大学に入って終わりじゃないんだ!
大学に入ってからの成績も重要なんだ!
レベルの高い大学に入って再履修しまくる生活をするよりは自分に見合った大学でいい成績を残すほうが俺はいいと信じているぞ!

8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:21:20.40 ID:ZM/mnmrg0.net

じゃあ俺はレベルの高い大学に余裕をもって受かるわ

9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:22:38.65 ID:Jlnjej2h0.net

>>8
余裕を持って受かるのならいい!
でもそれで更にレベルの高い大学にギリギリ合格っていうのはどうかと思うんだ!

11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:24:23.96 ID:FjiBnEtf0.net

卒業して就職してからスレ立てろや

13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:26:40.81 ID:Jlnjej2h0.net

>>11
どちらにせよランクの高い大学に入ったら再履しまくりで不登校になってニートになってたと思う

12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:25:46.11 ID:670wtRbw0.net

ぼくは後期で入学したし大学1年の初めての中間テストでは多分1番だったけどなんか留年したんですけど

14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:27:23.81 ID:Jlnjej2h0.net

>>12
それは講義に全然出席しなかったっていうオチなんじゃ

15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:32:21.00 ID:ubsYVZaA0.net

単位取得難度が大学の偏差値に比例すると思ってるんだな

17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:34:49.30 ID:Jlnjej2h0.net

>>15
そうなんじゃないの?
頭のいい人が集まってるんだからテストも難しくなるんじゃないの?

22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:42:24.27 ID:r4W+Ir3H0.net

馬鹿だから勉強するために行くってことが考えられねえんだな
遊んでても復習と予習くらいはするわ
流石Fラン

25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:45:19.47 ID:Jlnjej2h0.net

>>22
だって大学とか就職のためにいくようなもんだし
勉強するためにいくなら高校時代からもっと勉強してるしそういう人は東大とか京大とか目指すだろ

30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:52:46.54 ID:r4W+Ir3H0.net

良い大学入れば自然に資格だったり取得してるんだが
じゃなけりゃ早慶は公認会計士あんなに輩出しないだろ
意識の違いだろ
だから馬鹿大にいくんだろ

32以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:54:45.41 ID:Jlnjej2h0.net

勝手に良い企業いくとか決めつけないでくれ
自分が就職するところも自分に見合ったところにするに決まってんだろ
いい大学出て大企業を目指して就活で爆死するような人間にはなりたくないし

33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:55:44.29 ID:7BuZPVMG0.net

単位取ることが目的なの?
なんのために大学へ行ったの?
遊ぶため?

36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 17:57:41.65 ID:Jlnjej2h0.net

>>33
遊ぶため
就職するため
終わり

42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 18:10:01.32 ID:gYQOjTV1i.net

人は理想と現状にギャップがあると自分のした選択が間違ってないと色々理由を付けて思い込むらしいな
本当はワンランク下げたんじゃなくて志望校に落ちたor諦めたんだろ

44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 18:13:29.60 ID:Jlnjej2h0.net

>>42
ギリギリ受かるよりは確実に受かるほうがいいだろ?
それなら諦めたという選択をしたのは正しかったと言える

47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 18:14:55.84 ID:M1DwzPxx0.net

55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 18:22:17.75 ID:vROXIZk40.net

月15万か結構稼ぐな
何のバイトしてんの?

58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 18:25:24.36 ID:Jlnjej2h0.net

>>55
居酒屋
週4~5で入ってる

62以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 18:31:15.29 ID:aZCYV5XbO.net

ワンランク落として東大

82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 18:44:34.25 ID:hDe7cDFl0.net

レベルの高い者は上を目指し燃える
レベルの低い者は下を指差し嘲笑う

88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 18:45:50.64 ID:8rRFuqUw0.net

B判定のとこに入学したけど落ちこぼれの俺

119以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 19:05:26.47 ID:naXUVb9B0.net

>>88
俺もだわ やっぱ中途半端だからかな

100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 18:51:07.72 ID:U/+Nm/VX0.net

第一印象は大事
だから学歴も大事

155以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 19:30:42.89 ID:hDe7cDFl0.net

それよりさー最近遊びのレパートリーがなくて飽きてるんだけどみんななにして遊んでんのん?

156以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 19:31:30.01 ID:hJewQx040.net

>>155
2ch

160以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 19:36:45.31 ID:r4W+Ir3H0.net

>>155
海外サッカー見てるわ
そのうち生で見に行きたい

158以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 19:34:44.29 ID:iKtah+IS0.net

>>155
アウトドアとかスポーツを一通りやったり、地域のお祭りに参加したり、山登りしたり、安めのはとバスツアー行ったり、流行り物とバカにせずに一回行列並んでみたり、商店街巡りしてみたり、山手線徒歩で一周してみたり、乗り鉄みたいになにか電車で楽しんでみたり
探せばいくらでもあるさ

161以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 19:43:32.76 ID:hDe7cDFl0.net

>>158
ちょこっと旅行とか散策とかいいなぁ参考にさせてもらうね

基本二人で遊んでてスポーツやれる感じではないんだ。
最近釣り始めたんだけどそういう飲みとかボーリングとかじゃなく手軽にやれるお金かからない遊びさがしてんだよねー

163以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/08/05(火) 19:46:20.42 ID:iKtah+IS0.net

>>161
金かけない遊びは選択肢狭めるし、社会人になったら遊ぶ時間もなくなるよ
遊ぶためにできる限りはバイトしたほうがいいと思うよ

166ぺろぺろ紳士 ◆p51RVEp752 2014/08/05(火) 19:52:46.07 ID:tlwXi6Bo0.net

>>1
一理ある。

・・・気がする

無料ピンボールゲーム「ウチ姫」がおもしろい件

引用元:ワンランク低い大学入ってマジよかったwwwwwwwwww