【朗報】「水素調理」、はじまる

1風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:14:03.61 ID:RSSMOLJU0.net

2風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:15:18.41 ID:Svfv0cwW0.net

3風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:16:11.31 ID:Bp5PmrTf0.net

爆発しそう

4風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:16:59.87 ID:EtGTi9vda.net

水素炎の作用については、今後、東京農大との共同研究 で明らかにしていく予定です。

何も分かってないじゃないか

50風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:35:57.37 ID:gnzlSU7jp.net

>>4
明らかになってから商売せーや

5風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:18:44.22 ID:Bp5PmrTf0.net

7風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:20:08.68 ID:99wj3eMNa.net

>>5
蒸すのと何が違うんですかね

53風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:37:25.02 ID:3jqY6VVh0.net

>>5
水分入りながら焼くとまずくなるんだよなあ

6風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:18:56.60 ID:T6GFsr6nd.net

ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

8風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:20:14.36 ID:XGJU2KDB0.net

モイスチャー効果とかいう嘘っぽい言葉やめろ

9風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:20:41.18 ID:ouf7YMcv0.net

取り締まらないからやりたい放題だな

11風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:21:23.79 ID:kkCvaGiL0.net

爆発不可避
まぁデマやから爆発せんけど

12風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:21:51.70 ID:sCOFTfGx0.net

水素って火点けたら爆発せんの?

13風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:21:55.69 ID:Bp5PmrTf0.net

15風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:22:33.86 ID:99wj3eMNa.net

>>13
ヒエッ…

47風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:34:24.51 ID:LIhIYaYmM.net

>>13
屋内側のレギュレーターぶっ壊れたらやばそう

14風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:21:58.67 ID:dhUdiDWV0.net

>水素ガス(純度99.99%)の燃焼後は水蒸気となるため、モイスチャー効果により食材をジューシーに調理する事が出来ます。

そんなもん燃やしたら調理場が吹っ飛ぶんですがそれは

16風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:23:00.59 ID:lLIg2Ih40.net

こういうのを見てドヤ顔で叩くのは自分が頭いいと思ってるやつや
本当に賢いやつは利用して一儲けする

27風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:24:29.91 ID:UodhU+xyM.net

>>16
利用したら捕まりそう

33風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:27:17.59 ID:jcWGblBJ0.net

>>16
バカをだまくらかして金儲けするのがそんなに賢いことなのかね
それはただ賢しいだけなのではないのかね

38風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:30:37.57 ID:lLIg2Ih40.net

>>33
ズル賢いって言ったほうがええかもな

19風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:23:12.64 ID:Gev1tu/gd.net

30風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:25:45.10 ID:XAVqHZyx0.net

>>19
これすき

20風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:23:12.68 ID:99wj3eMNa.net

ちゃんと水素ボンベは赤で表示してるあたりがムカつく

28風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:25:04.97 ID:13YAz2bda.net

>>20

22風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:23:23.01 ID:/Rky0UV/p.net

水素(を含んだプロパン)ガス
こうやろ

23風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:23:46.09 ID:20tedei1d.net

爆発させる気満々で草

29風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:25:44.10 ID:Bp5PmrTf0.net

31風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:25:46.09 ID:H1V2BuZx0.net

>>1

>水素と酸素が結合してできた水蒸気が細胞水の蒸発を抑えるため焦げにくい。赤外光~マイクロ波の効果で芯部まで火が通る。

ただのスチームオーブンじゃね?

35風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:28:08.51 ID:biPsCJMK0.net

家庭で水素使うとか危なすぎる
そもそも法律的に大丈夫なんか?

39風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:31:51.12 ID:kkCvaGiL0.net

>>35
水素自動車できたくらいやから不可能じゃないとは思うがコスパが酷いと思う、そして扱いも難しい

40風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:32:18.17 ID:T6GFsr6nd.net

>>39
でも実現できて全てこれに置き換わったら、
環境には優しいよな

46風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:34:10.84 ID:OeK6DA4V0.net

>>40
せやな、地震起きたら全家庭の水素タンクが爆発して文明滅亡するから地球にとってはプラスや

36風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:29:08.81 ID:WtWt5xsb0.net

水素ボンベはさすがに草

37風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:29:22.19 ID:nflRyMCz0.net

ししゃもの画像が面白い

41風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:32:23.38 ID:tpo0M67+0.net

ワイ海洋深層水高みの見物

49風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:35:10.49 ID:zBPKWoPd0.net

水で走る車作れるレベルまで行こう

55風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:37:38.26 ID:7ZkfMI1Hp.net

水素焼き台って名前で草

56風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:38:26.68 ID:8Bl5epcM0.net

水素と酸素が結合した水すげえ!

58風吹けば名無し@\(^o^)/2016/06/03(金) 08:40:41.42 ID:Bp5PmrTf0.net

楽しそう

【PR】超巨乳!メガトン級の彼女ができました【ASOBO】

引用元:【朗報】「水素調理」、はじまる

コメント

タイトルとURLをコピーしました