- 1: 32文ロケット砲(catv?):2013/08/22(木) 11:16:48.65 ID:8C+fx4pG0
-
Windows95が大ブレイクしてから20年近くが経ち、その間に数多くのバージョンがリリースされました。バージョンごとにいろいろな感想があるかと思いますが、「歴代Windowsを家にたとえてみた」という画像に対する、海外掲示板の反応をご紹介します。
-
こちらが、海外掲示板に投稿されていた画像。日本の方が作った画像のようですが、全体的には納得できるたとえになっているのではないでしょうか。
細かいことを言えば、「2000はもっと住みやすい家かも」とか、「MEがないのは記憶から抹消したい黒歴史なのだろうか」といった疑問もあるのですが、その辺は海外の人々も同じように感じたようです。
●MEを忘れてる。
●↑デトロイト(中心地が廃墟化)のすべてを見せておきゃいいだろ。
●そしてWindows ME

●自分的にはこんな感じだけどな。

http://labaq.com/archives/51800457.html
- 2: ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越):2013/08/22(木) 11:21:08.35 ID:gLJKQV300
-
Vistaェ・・・
- 5: 急所攻撃(奈良県):2013/08/22(木) 11:24:06.90 ID:qjQfXbOY0
-
Vistaはここまで酷くなかったろ
メモリがカツカツだっただけで
- 8: 閃光妖術(大阪府):2013/08/22(木) 11:29:16.96 ID:J3H1dJe90
-
>>5
Vistaは今使うと結構いいOSだよ。
UAC周りがどうだこうだと言われてるけど、通常の使用では気にならない。OSにハードが当時追いついてなかった典型的な例だな。
- 28: ダイビングヘッドバット(愛知県):2013/08/22(木) 11:48:03.06 ID:sKX1f/cM0
-
>>8
SP1以降なら大丈夫だわな
当時2GBメモリ積んでたからなんで評判悪かったのかわからんかったわバグ少な目で結構好きなOS
- 54: 足4の字固め(兵庫県):2013/08/22(木) 12:06:10.70 ID:JHHwpLWz0
-
>>8
というかハードは追いついてたんだけど、PCメーカーが型落ち機にVista
ぶちこんで販売ということをしたから、悪イメージがついた
昔のマイクロソフトならハードの性能も厳密に指定したんだろうけど
裁判所に散々怒られてメーカーの製品に介入できなかった
- 6: チェーン攻撃(茸):2013/08/22(木) 11:25:29.14 ID:7DqsOf4FP
-
大体あってる
- 10: 32文ロケット砲(禿):2013/08/22(木) 11:29:25.60 ID:TulhrubA0
-
vistaてそんなに悪いかな。
7も良いけれど、vistaの方が好きだわ。
- 12: ウエスタンラリアット(関東・甲信越):2013/08/22(木) 11:30:25.09 ID:fX5nmUsoO
-
ME思い出してあげて
- 13: 32文ロケット砲(庭):2013/08/22(木) 11:31:05.90 ID:O9nqofamP
-
XPは増改築してやっとまともに住めるようになったって感じだろ
Vistaはまことちゃんハウス的なアレ
- 14: 32文ロケット砲(四国地方):2013/08/22(木) 11:32:18.08 ID:Tjy+FxD0P
-
MEはいかにも"出てきそうな"廃屋か
- 18: ドラゴンスープレックス(神奈川県):2013/08/22(木) 11:37:38.04 ID:b0ZHr/yu0
-
まぁなんとなく分かる
8のがんばったが滑ったとこも
- 19: パイルドライバー(関西地方):2013/08/22(木) 11:37:40.57 ID:fsBF0I+D0
-
3.1とNT4を入れてくれ。
- 22: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/08/22(木) 11:44:19.76 ID:oxwA2Isn0
-
2000もっとましだろ
あとNTって言うのもあったんだが
- 26: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県):2013/08/22(木) 11:46:20.25 ID:fp6HBGuk0
-
Vistaから7・8がそうだと思うのは感覚が麻痺している証拠だな
今まで標準だと思っていたところに風変わりの家が建ったらこんな印象だけど
浸透して標準化したらそれが普通のように感じるようになった、みたいな
- 27: 32文ロケット砲(dion軍):2013/08/22(木) 11:47:06.73 ID:88d6+ktWP
-
2000が違うと思った
- 29: バックドロップ(岡山県):2013/08/22(木) 11:49:05.90 ID:jZtEX3R60
-
2000が違和感あるな 2000とXPはそこまで大差ない
- 30: シューティングスタープレス(神奈川県):2013/08/22(木) 11:49:06.97 ID:qegwzjwn0
-
2000はもう少し広くてもいいと思う
7と8は持ち上げすぎ
- 33: 32文ロケット砲(栃木県):2013/08/22(木) 11:49:39.12 ID:GK5nA++LP
-
しいて言うならMeはこれか?
- 39: ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県):2013/08/22(木) 11:54:10.74 ID:oxwA2Isn0
-
>>33 こんな感じ
- 47: チェーン攻撃(東京都):2013/08/22(木) 11:58:28.24 ID:MPuBvg/mP
-
>>39
あー・・・・うん
- 36: クロイツラス(埼玉県):2013/08/22(木) 11:51:13.40 ID:mK7++Fuw0
-
7の御宅、素敵ねえ
こんな家に住みたいわマジで
- 43: 32文ロケット砲(SB-iPhone):2013/08/22(木) 11:57:39.49 ID:7KW+QFWuP
-
8に変えたが確かにこんな感じ(´・ω・` )
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008N6SO6U/
- 48: ムーンサルトプレス(東京都):2013/08/22(木) 11:58:33.62 ID:rZJ37MTt0
-
Windows Meはこういうイメージ正面

横から

- 52: ファルコンアロー(東京都):2013/08/22(木) 12:01:53.67 ID:DqUNnwtR0
-
>>48
うん、このイメージがだいぶ近い
- 49: チェーン攻撃(愛媛県):2013/08/22(木) 11:59:42.08 ID:Ri4nvsWS0
-
2000とxpがちがいすぎ
2000とxpなら2000駄でも妥協できる奴多いだろ
- 51: 32文ロケット砲(WiMAX):2013/08/22(木) 12:01:22.62 ID:cuTjZwa5P
-
XPは空き巣に入られやすい感じ
- 57: デンジャラスバックドロップ(関東地方):2013/08/22(木) 12:10:35.46 ID:ekOh3XjVO
-
3.1を忘れるな
- 63: ラダームーンサルト(東日本):2013/08/22(木) 12:17:44.76 ID:cfBcQBZC0
-
>>57
3.13.0

2.11

- 58: 膝十字固め(新潟県):2013/08/22(木) 12:11:01.17 ID:pornkYBz0
-
8はいいのか悪いのかわからんな
- 65: セントーン(新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 12:23:51.11 ID:ziGxqg0l0
-
FreeBSD
- 72: タイガースープレックス(東京都):2013/08/22(木) 12:39:31.63 ID:+XXjwBLZ0
-
>>65
ここまで工事進んでいない
- 70: キャプチュード(関東・甲信越):2013/08/22(木) 12:35:53.85 ID:SA6+j2YdO
-
95とか98の頃ブルースクリーンと格闘した経験が無いやつはダメだ
PCよりタブレットのが優れてるとか抜かしやがる
- 73: 河津掛け(東京都):2013/08/22(木) 12:41:21.55 ID:1BLN0qyU0
-
me
- 74: ボマイェ(鳥取県):2013/08/22(木) 12:44:21.23 ID:d2RkPbZI0
-
OSX
- 76: チェーン攻撃(神奈川県):2013/08/22(木) 12:45:47.45 ID:kN+2nnGuP
-
vista
- 80: 32文ロケット砲(四国地方):2013/08/22(木) 12:50:36.40 ID:Tjy+FxD0P
-
OS移行と言えばXP→VISTAのときに使えなくなったソフトがかなりの数にのぼった気がする
- 83: ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区):2013/08/22(木) 12:54:59.36 ID:qBvAe7wm0
-
>>80
ゲームはXP→VISTAでかなり振り落とされたな
- 85: フルネルソンスープレックス(香川県):2013/08/22(木) 12:58:30.42 ID:j/zClZZZ0
-
twitterでこれらを金槌に例えてる画像があって
けっこう良かったんだけど
誰か持ってない?
- 100: キドクラッチ(東京都):2013/08/22(木) 13:13:32.69 ID:7Nv8zaMl0
-
>>85
これだろ
- 86: オリンピック予選スラム(東京都):2013/08/22(木) 12:59:25.34 ID:mQ3+qcKA0
-
全ての家にまともな鍵のかかるドアが無い事が共通だな
- 89: ニーリフト(岩手県):2013/08/22(木) 13:02:54.13 ID:xL2q5Wea0
-
meは壁紙とかドアノブとかは綺麗なのに
断熱材がなくて階段がやたら急だったり、無駄に段差とか多かったり
無駄な間仕切りのせいでやたらせまっ苦しい家のイメージ
- 92: シャイニングウィザード(福岡県):2013/08/22(木) 13:04:17.97 ID:tgltv7DW0
-
ME、VISTAが一番浸入されないってことは分かった
半倒壊してるけどさ
- 95: 32文ロケット砲(福井県):2013/08/22(木) 13:06:59.49 ID:tuDFiIe6P
-
Meで耐性を付けたやつも多いだろう
- 103: マスク剥ぎ(大阪府):2013/08/22(木) 13:15:30.91 ID:nJdysL5G0
-
- 104: キドクラッチ(東京都):2013/08/22(木) 13:16:40.02 ID:7Nv8zaMl0
-
>>103
8はそこまでひどくないだろ!ふざかるな!
「歴代Windowsを家にたとえてみた」という画像






コメント