【画像速報】ワクチン接種勢、オミクロンに完全敗北wwwww

1風吹けば名無し2022/01/06(木)23:37:19.30 ID: z7/h0Rp50.net






2風吹けば名無し2022/01/06(木)23:37:25.54 ID: z7/h0Rp50.net

2回接種しても意味ないんか?



15風吹けば名無し2022/01/06(木)23:39:06.26 ID: ZhOId/Oqp.net

>>2
2回目打ってから4ヶ月半で10%ぐらいしか効果なくなるらしいで
それもあるやろ



3風吹けば名無し2022/01/06(木)23:37:33.02 ID: LuxTEp4I0.net

あーあ



7風吹けば名無し2022/01/06(木)23:38:04.93 ID: UKuw4iEn0.net

重症化しないんやで



8風吹けば名無し2022/01/06(木)23:38:15.30 ID: wbBBvJYM0.net

何でまたこんな流行り出したんや?



11風吹けば名無し2022/01/06(木)23:38:32.74 ID: WbVkjFoG0.net

ワクチンは感染を防ぐわけじゃないからな



18風吹けば名無し2022/01/06(木)23:39:31.87 ID: 3klX315X0.net

そもそも日本人ほとんどもう接種しとるやろ



19風吹けば名無し2022/01/06(木)23:39:39.09 ID: OX9WKWdf0.net

不明多すぎやろ



20風吹けば名無し2022/01/06(木)23:39:49.93 ID: lcPtxIug0.net

ワクチン=感染しないって思っとる奴多いと思ったけど
テレビに出る医者もワクチンの効果が切れてっ勘違いさせるような言い方しとるしほんとう●こ



22風吹けば名無し2022/01/06(木)23:39:53.40 ID: i4mfaoz70.net

何故ワクチンの効果がいつまでも続くと思うのか



28風吹けば名無し2022/01/06(木)23:40:58.88 ID: lcPtxIug0.net

>>22
ワクチンの効果は半永久的に続くぞ
ただ後退が減るけど記憶才能が残って換算した時に抗体の再生産が早くなるから重体になりにくくなるんや



23風吹けば名無し2022/01/06(木)23:40:16.05 ID: wqRO9c5h0.net

マジな話
ワクチンは肺に入ってきたコロナに効果を発揮するが
気管支で増殖するオミクロンには意味がない

イソジンでうがいしてる方がまだ期待できる



24風吹けば名無し2022/01/06(木)23:40:23.72 ID: +DPt4+wKd.net

ワイ様子見民、未だ様子見



30風吹けば名無し2022/01/06(木)23:41:14.92 ID: juT5LPc60.net

3回摂取済みのワイ低みの見物



32風吹けば名無し2022/01/06(木)23:41:31.40 ID: pdxJJ6da0.net

接種なしの感染率は依然高いな



35風吹けば名無し2022/01/06(木)23:42:06.31 ID: 8bjefPqud.net

8割がワクチン打ってるのに7割弱なら一応効き目あるんちゃう?



36風吹けば名無し2022/01/06(木)23:42:10.48 ID: UbCJ/Q0D0.net

ワク切れしてるんだから接種したやつは点滴で打ち続けろ



37風吹けば名無し2022/01/06(木)23:42:21.25 ID: OPGHgjiHd.net

ワクチンアプデあくしろよ



46風吹けば名無し2022/01/06(木)23:42:39.85 ID: zrO0joSF0.net

ガチで1回摂取が最強とかいいだすバカが出てきそう



47風吹けば名無し2022/01/06(木)23:42:41.50 ID: BVfZHuwv0.net

20代が4割な時点でお察し



49風吹けば名無し2022/01/06(木)23:42:53.53 ID: iBtdxRTV0.net

3回目はよしてくれや



56風吹けば名無し2022/01/06(木)23:43:43.98 ID: BVfZHuwv0.net

>>49
摂取券だけは来た



50風吹けば名無し2022/01/06(木)23:43:09.68 ID: IdH22XKc0.net

変異繰り返すとワクチンがほぼ効かなくなるみたいな画像あったな



53風吹けば名無し2022/01/06(木)23:43:22.60 ID: 0VhPqew50.net

ワクチンで早期回復できればその分拡散が防げる



55風吹けば名無し2022/01/06(木)23:43:26.08 ID: s4a+W0CQ0.net

オミクロンって弱毒株なんやろ?
ならビビる必要あるんか



63風吹けば名無し2022/01/06(木)23:44:27.35 ID: BVfZHuwv0.net

>>55
まだそこまでデータないよ



61風吹けば名無し2022/01/06(木)23:44:17.45 ID: 3SLoXtxQ0.net

なぜワクチンを義務化しない?



74風吹けば名無し2022/01/06(木)23:45:25.03 ID: RsBu5IT+0.net

4回目もあるぞ



75風吹けば名無し2022/01/06(木)23:45:25.15 ID: SuEaXMV10.net

でも死者少なすぎる



77風吹けば名無し2022/01/06(木)23:45:37.21 ID: Djyg6VHI0.net

ドバッと感染拡大させればすぐピークアウトするやろ



85風吹けば名無し2022/01/06(木)23:46:21.90 ID: Jo3pt/g60.net

>>77
ほんとこれ
対策なんかやればやるだけ終わりが遅くなるだけ



84風吹けば名無し2022/01/06(木)23:46:19.54 ID: Yc9Re3Pjp.net

オミクロンは武漢やデルタみたいな重症化する奴じゃないならノーガードで全員感染させた方が合理的な希ガス



89風吹けば名無し2022/01/06(木)23:46:53.89 ID: xVY/H3Xc0.net

問題は重症化率よ



93風吹けば名無し2022/01/06(木)23:47:09.57 ID: Yc9Re3Pjp.net

あとオミクロン対策のワクチンはまだだしできてももう次のターンさ



98風吹けば名無し2022/01/06(木)23:47:56.52 ID: Uto44Plvd.net

そもそも感染はするって言われてたろ重症化を防ぐ役割だって



112風吹けば名無し2022/01/06(木)23:49:03.20 ID: R4cR2x+i0.net

>>98
ワクチン受けてなくても重症化率なんて0.1%を超えないで



100風吹けば名無し2022/01/06(木)23:48:05.25 ID: hdpY4ZBp0.net

ぶっちゃけ運よな



106風吹けば名無し2022/01/06(木)23:48:22.71 ID: uz9B36aO0.net

わし今月3回目や…副反応こわいこわいなんだ🥺



150風吹けば名無し2022/01/06(木)23:52:37.29 ID: EDx1L4dGK.net

>>106
モデルナ?



199風吹けば名無し2022/01/06(木)23:56:33.81 ID: uz9B36aO0.net

>>150
当日にならんと分からん、1と2回目はファイザーやった



231風吹けば名無し2022/01/06(木)23:58:35.94 ID: EDx1L4dGK.net

>>199
当日に分かるんか…



110風吹けば名無し2022/01/06(木)23:48:48.28 ID: KXC/u71j0.net

ワクチンで感染しなくなるって考えてる奴は阿呆すぎる



引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641479839/

コメント

タイトルとURLをコピーしました