宗教とかいう百害あって一利なしのシステム





1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)07:55:15 ID:ZtEK
やめちまえ!

2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)07:56:13 ID:6ySQ
安心感を得られる
はい一利あり

3 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/01/04(火)07:59:13 ID:2BHQ
ユダヤなんかは「神に選ばれた子」というアイデンティティがあるから人口少ないのに優秀なんやで

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)07:59:30 ID:nDre
この世で最も鬱率が低いのが坊さんらしいもんな
仏教なんかのメジャーな宗教なら、意外とメンタル的には科学的に合理的な考え方してたりする

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:01:32 ID:2diM
>>4
はえ~すっごい




6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:04:16 ID:PIHW
お布施という名の搾取されてる奴等は救えないよな

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:05:12 ID:ztsz
信じてよかったんですよね、先生(笑)

9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:05:39 ID:ztsz
宗教は人類の汚点だと思ってる

10 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/01/04(火)08:05:52 ID:6Vwq
宗教はもう時代が受け付けないと思うわ
昔だったら神にすがる為に入信する人も多かったけど、現代は人が豊かになりすぎた


11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:05:53 ID:myH8
アメリカ南部とかいうプロテスタント原理主義タリバン

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:06:40 ID:s0Rb
キリストとか宗派が分かれすぎてキリストがほんまはどういう事言うてたか分からンゴ

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:35:45 ID:W2sO
経済学も宗教化してるよな
特に共産党系はマジで宗教

アメリカが推すものを全部否定して逆張りしてるあたりただの反米なんやろけど

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:41:37 ID:TL2V
信仰心が理解出来ない馬鹿はカルトに引っ掛かるんよな
宗教と言うのは心の安寧の為に積極的に利用するのがベスト


15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:42:12 ID:yWeu
ぶっちゃけ宗教でしか救えん人はいる

16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:43:27 ID:MuGN
科学も宗教定期

25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)22:50:57 ID:JDJ8
>>16
不確定要素を宗教的に捉える人がいるだけや
仮定とか推測やなく単純な事実と証明の積み重ねと応用やから確定して利用してる過去の積み重ねた部分は信仰とは違う

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:43:47 ID:rJqC
なにかを信じる行為自体が心の支えになるんやで
その信仰心を共有しやすいのが宗教や
アニメやアイドルのファンなんかもこれに近い

18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)08:46:38 ID:z4lL
元々は権力を持たない一個人が「神様がそう言ったんや」って理屈を付けて倫理観を説いていたのにいつの間にか大半は権力側が倫理観を売り捌いている状態よな

19 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/01/04(火)08:48:09 ID:f8Yq
昔ならロクな暮らしもでけへん人が多かったから「救われる」ってあやふやなもんにもすがる事ができたけど
今の日本だと殆どの人が便利ないい暮らし出来てるから宗教の元々の必要性が薄れてる


21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)09:07:16 ID:pXbd
こういう論法で宗教否定する奴って
汚い自分で洗ってない風呂に入って「やっぱり風呂って糞だわ」って言ってる感じだよね

22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/01/04(火)10:54:05 ID:6ySQ
むしろ今の荒廃した現世でこそ宗教は必要やろ

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/04(火)12:44:39 ID:RdCy
世の中の大半の凡人は
偉い学者が言うたからその通りなんやろって検証もせずに科学を「信仰」している
科学者が再検証して初めてデタラメだったということがある
小保方さんの事件がその一例やな

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)23:33:29 ID:LZka
>>23
すぐに検証したからあぁなったんやけどな

29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)22:52:58 ID:moBT
アイドル、アニメ、ゲーム
コイツらが現代の宗教やで


31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)22:54:51 ID:u6QA
介護とか低賃金重労働の仕事してる人への麻薬として必要なんや
死んでから神様仏様が苦労に報いてくれるとでも思い込んでないとモチベ保てへんやろ

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)22:57:00 ID:76Pm
宗教入って恩恵多い人はそのままでええし恩恵が無くなってきたなら辞めたり乗り換えたり気軽にできるようにできたらええのにな
去ることが分かった途端呪詛唱えるような奴が多いねん黙ってバイバイしてればええねん

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)23:26:03 ID:moBT
>>32
一度信じたものからはそう簡単に逃れられんのやで
無理に割り切ろうとすると信者の脳がバグってしまうんや

35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)23:31:41 ID:WmM4
宗教って陰謀論と同じで人間の考え方をバグらせるウイルスみたいなもんやしな
一度感染すると否定できなくなって逃れられなくなる
防ぐにはあらかじめ科学的思考というワクチンを打っておくしかない

38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)23:35:06 ID:WXyn
まるで宗教がなければ万事うまくいくみたいなこと想ってる奴ちょくちょくおるよな

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)23:36:09 ID:Qq5g
>>38
そういう信仰なんや
否定すんなや

41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)23:36:37 ID:0ZFZ
あった方がいいと思うがな
正しさの定義が定まってないから私刑大好き民が生まれるわけやし
ツナマヨ民とかな




43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)23:37:36 ID:Qq5g
>>41
なお宗教が原因の私刑も多発する模様

44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/07(金)23:38:49 ID:6gC0
少なくとも宗教のせいでワイの人生の半分は縛られる事決定してるし呪いみたいなもんやわ









カルト宗教信じてました。




転載元:宗教とかいう百害あって一利なしのシステム
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641250515/

コメント

タイトルとURLをコピーしました