ブラウザシェア「GoogleChrome」が7割と断トツに

1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:33:49 ID:bLAp



12月デスクトップブラウザシェア、日本のEdgeは世界の2倍
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220106-2242636/




2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:34:45 ID:Slkz
IEこそ至高

3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:34:47 ID:5FkV
god is in the Google

4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:35:15 ID:RjjO
ワイのDuckDuckGoが入ってないやん

5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:35:46 ID:F3Fb
情強のお前らは当然Braveだよな

15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:38:25 ID:98aE
>>5
vivaldiですまん

7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:35:50 ID:Foon
Edgeだ……w

9 名前:■忍【LV30,キラークラブ,NX】[シアン] 投稿日:22/01/21(金)12:36:27 ID:MYPq
ブレイブ使いたいけどおんjで使ってるメインブラウザがChromeやからもう無理

10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:36:45 ID:3V2O
プニルってまだ生きてたんやな

11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:36:51 ID:mxis
Edgeです
Chromeはクソ

12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:36:52 ID:b2wc
ブレイブなんよなぁ

13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:38:03 ID:DqUr
edgeはなぁ
変えられるとはいえデフォルトの検索エンジンがbingとかいうクソじゃなければ違ったかもしれんのに

14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:38:06 ID:nmKN
上手いことやったなGoogle
パソコン買った時にデフォルトで入ってるEdgeを抑えるとかどうなってんだよ


16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:38:56 ID:0QV9
ワイのvivaldiちゃんはどこ?

17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:39:38 ID:iVTI
そらedgeもヤンデレになりますわ

Edgeに「Chromeのダウンロードを中止するように必死で促す新機能」が追加、実際の画面はこんな感じ
https://gigazine.net/news/20211203-edge-chrome/


19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:40:09 ID:ywJ1
何かの記事で「今はEdgeの方がいい」って見たけどどうなんやろ
どっちもクロミウムで作ってるからそこまで違わないと思うんやが

20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:40:18 ID:TB5J
Edgeがクソなのが全ての元凶

23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:42:05 ID:mxis
ワイ的には昔のOPERAが良かった…

24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:42:15 ID:FuG3
edgeは軽いクロームやからメモリが少ないパソコンとかならまぁあり
やっぱり初期エンジンがbingなのが全ての敗因やろ


25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:43:53 ID:tv80
ネットサーフしないPCはEdgeで、それ以外はChromeだな

26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:44:18 ID:F3Fb
edgeはbing強制されるのが糞やけどこの前おんj民にエンジンの替え方教えてもらった

27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:45:29 ID:mrzg
bingとかいうゴミofゴミ

30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:52:16 ID:lLsm
てかSafariがこんな低い思わんかったな

31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:53:07 ID:mxis
検索に関してはGoogleも大概やけどな
まあしゃーない

32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)12:54:27 ID:OmE7
パスワードとか色々設定しすぎてもう移動出来ない

33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:22:03 ID:TmIX
ワイ火狐民咽び泣く

34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:22:49 ID:pmPh
edgeはもうほぼchromeよなアレ……

36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:25:03 ID:pmPh
edgeはchromeのアプリストア使えるんよな

37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:26:02 ID:5YYY
火狐使うメリットが分からん
アドオン使うなら水狐とかやし、
アドオン要らんならchromeで良いし

39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:26:31 ID:v63N
Ironの民ワイ、低みの見物

40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:26:58 ID:sx82
そらそうよ
chromeの優位性はあんまないけどブラウザ変えたくないしな

41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:27:09 ID:oLAd
ブックマークを左に出したいのでfirefox

42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:28:35 ID:uPlg
Chromeは汎用性あるけど
各プラットフォームへの最適がダメダメだから
バッテリ消費とかすごいな


43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:29:25 ID:dGoa
まぁプライベートはbraveしか使わんけど

44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:32:03 ID:DeJa
仕事:edge
ネットサーフィン:火狐
おんj:チョロメ

45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:33:13 ID:rj96
推移




46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/21(金)13:34:05 ID:yhs8
edgeはクロミウムベースやから実質Chromeやろ









Googleのソフトウェアエンジニアリング ―持続可能なプログラミングを支える技術、文化、プロセス




転載元:ブラウザシェア「GoogleChrome」が7割と断トツに
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642736029/

コメント

タイトルとURLをコピーしました