ニートよ働け by厚労省

1: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍):2013/08/23(金) 07:42:57.26 ID:UtbGH2bu0●


仕事に就かず学校にも通っていない「ニート」と呼ばれる若者の自立支援を強化するため、厚生労働省は各地の「地域若者サポートステーション」に来年度、新たな人員を配置し、職場体験を行う企業の開拓などに力を入れることになりました。

「地域若者サポートステーション」は、国の委託を受けたNPOなどが全国160か所で運営していて、「ニート」と呼ばれる若者の自立に向けて進路相談や企業での職場体験などを行っています。

昨年度の登録者は合わせて4万1000人で、このうちおよそ1万5000人の就職や進学が決まり一定の成果が上がっていますが、職場体験に協力する企業の数や職種が限られていることが課題となっていました。

このため厚生労働省は来年度、「体験先コーディネーター」という人員を新たに配置することを

決めました。

コーディネーターには、学校の教員や営業職など若者に接したり企業を回ったりした経験がある人を採用し、職場体験の受け入れ先を開拓するほか、若者と企業双方の意見を聞いてアドバイスし、よりきめ細かい支援を行っていくということです。

厚生労働省は、必要な経費を来年度予算案の概算要求に盛り込むことにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130823/k10013968711000.html



3: エルボードロップ(西日本):2013/08/23(金) 07:44:28.02 ID:OUrFcbjYO



寝転んでても金が入ってくる職をよこせ



6: アトミックドロップ(西日本):2013/08/23(金) 07:45:24.31 ID:yVoSXiE0O



働いたらニートじゃなくなっちゃうだろ



7: カーフブランディング(秋田県):2013/08/23(金) 07:45:28.81 ID:0bKA4uAs0



激務の官僚の秘書やらせればいいんじゃね

官僚の仕事がもっと増えるか


10: キャプチュード(西日本):2013/08/23(金) 07:46:25.92 ID:rTMctS6FO



働いてほしけりゃ家でも楽々出来る仕事持ってこい


15: ラダームーンサルト(兵庫県):2013/08/23(金) 07:47:56.61 ID:9y0SykYe0


面接なしで雇ってくれるなら今日からでも働くのだけど。

とにかく面接が嫌なんだよ。


16: タイガードライバー(兵庫県):2013/08/23(金) 07:48:21.51 ID:K5XJw+AO0



また天下り先作ったんかw


17: スリーパーホールド(神奈川県):2013/08/23(金) 07:49:01.46 ID:+4FUsUc/0



もう若者って歳じゃなくなったしなあ・・・

もうしばらくニートやるわ


18: シャイニングウィザード(関西・北陸):2013/08/23(金) 07:49:47.77 ID:sn1rITwGO



月給25万の仕事をください

いや20万で十分ですので


20: 32文ロケット砲(中部地方):2013/08/23(金) 07:51:00.74 ID:xsoBHt/g0



先に給料くれ

そしたら働く


21: ネックハンギングツリー(禿):2013/08/23(金) 07:51:55.28 ID:skLpJAYQ0


おまえらごちゃごちゃうるさすぎワロタ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4043747020/

22: TEKKAMAKI(神奈川県):2013/08/23(金) 07:52:30.09 ID:8Fw2OFfYP



34歳無職から年収350万の楽な事務職についた俺は勝ち組


24: レインメーカー(愛知県):2013/08/23(金) 07:54:54.21 ID:XdQ2khMz0


そもそもだな

俺は32歳童貞で専業農家として働いてるが月給料額面15万くらいだぞ

その糞低い給料からいろいろひかれて12~13万あるかないか程度になる

働かない方がいいぞ


26: TEKKAMAKI(大阪府):2013/08/23(金) 07:55:47.45 ID:7jlRC4SEP


>>24

どうせ休んでばっかりなんだろ

33: クロスヒールホールド(茸):2013/08/23(金) 07:57:56.97 ID:Ynvjvvkd0


>>24

兼業できないの?

43: ウエスタンラリアット(関東・甲信越):2013/08/23(金) 08:03:29.04 ID:hfPfdU4gO


>>33

やりたくても仕事が無い

特に田舎は

39: ウエスタンラリアット(関東・甲信越):2013/08/23(金) 08:01:12.17 ID:hfPfdU4gO


>>24

俺も専業農家だが去年は実質赤字

農業はギャンブル

25: ラ ケブラーダ(山口県):2013/08/23(金) 07:55:34.51 ID:zo0DoKrI0



俺みたいに職歴なし36歳になったら仕事とかアホらしくて無理


30: 張り手(岐阜県):2013/08/23(金) 07:57:32.90 ID:4RP3vNV90


経団連「最近奴隷の数が足りない」

経済省「おk、TPPで移民つれてくる」

厚生賞「おk、ニートをつれてくる」


182: キチンシンク(長屋):2013/08/23(金) 10:24:45.38 ID:O7yW8x8C0


>>30

厚労省の方がよっぽどマシだな

三国人の移民のせいで日本の治安が悪くなるのは御免だ

35: TEKKAMAKI(大阪府):2013/08/23(金) 07:58:30.38 ID:7jlRC4SEP



お前ら月一日も働いてないのか?

俺日雇いで遊ぶ分くらいは行くけどな


36: 河津落とし(富山県):2013/08/23(金) 07:59:08.52 ID:SAY9HoSC0



さてこれから最も多い世代が税金暮らしになるわけだが

耐え切れるかな日本


45: 河津落とし(富山県):2013/08/23(金) 08:06:59.68 ID:SAY9HoSC0



インフレで今貯めてる金薄まるよー

何で貯金してるのか謎だけれどリスク最小限に貯金するならまあ必要かな


47: アルゼンチンバックブリーカー(西日本):2013/08/23(金) 08:07:46.04 ID:MI91W0ta0


週5で月30万ぐらい稼げる仕事がないと働かねーよ(`・ω・´)


48: ときめきメモリアル(東京都):2013/08/23(金) 08:10:50.04 ID:DtObNgVK0


>>47

みんなそういう仕事がしたいから若い頃から努力してたんだよ

53: チキンウィングフェースロック(庭):2013/08/23(金) 08:16:17.28 ID:MBns/PbBP



好きでニートやってるわけじゃないのに


62: 閃光妖術(埼玉県):2013/08/23(金) 08:22:12.12 ID:KePJhLvR0



労働力あまってるのに働けとか意味分からん

失業中で働く意欲がある人の大半が職について

それでもまだ労働力が足りなかっときにニートに声かけろよ


64: ニーリフト(catv?):2013/08/23(金) 08:24:45.76 ID:CNxpIkBt0



ニートな人は農業向いてると思うけどね

そこに到達することも無理だろうね


70: ヒップアタック(空):2013/08/23(金) 08:27:10.58 ID:Qi+Zzd330



ニート→居酒屋で働いてるけど

ほとんど奴隷仕事だな(´・ω・`)

うちのお店のバイト辞めて独立する人多いけど、

場所さえいいところ見つければ、飲み屋は割と簡単に経営出来るぞ(`・ω・´)


77: チキンウィングフェースロック(庭):2013/08/23(金) 08:34:02.60 ID:EyztQEABP



こんなに大きな国(領土という意味ではない)なのに、

仕事が足りないなんてあり得るの?


86: 魔神風車固め(山口県):2013/08/23(金) 08:47:27.62 ID:cA1IX4hk0



手取り20万あれば一人暮らしなら余裕でやっていけるんだがな・・


89: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区):2013/08/23(金) 08:51:10.86 ID:i2sFYg560


バカッターの炎上アルバイトを見れば分かるように

働かせることは必ずしも社会にとってプラスじゃない

本当に恐ろしいのは、有能な敵より無能な味方

叩かれながら寝ているのがニートにできる最善の行動


90: チキンウィングフェースロック(庭):2013/08/23(金) 08:51:31.22 ID:EyztQEABP



正社員だけが仕事とかわけわからん

働くという字ができた時代は日雇いが中心だった


92: TEKKAMAKI(SB-iPhone):2013/08/23(金) 08:54:26.58 ID:+GhvDSQeP



働かなくても暮らしていける奴は

働かない方がいいのは明らか

人手が足りないから働け!というのなら話は別だが


105: 膝十字固め(東京都):2013/08/23(金) 09:04:34.16 ID:7erghyzY0



仕事もさせてもらえないのにスキル無いとか言われても困るわ


119: 膝十字固め(東京都):2013/08/23(金) 09:15:14.70 ID:7erghyzY0


まあ江戸時代にも浪人だらけだった(いい加減)わけだし

この国の伝統だよって事でオンゲやるわ

じゃあね


125: ニーリフト(関東地方):2013/08/23(金) 09:27:58.54 ID:H9DkvsVmO


>>119 浪人は用心棒とか、やったりしてるだろ

127: かかと落とし(関東・甲信越):2013/08/23(金) 09:32:57.19 ID:pb1uRMaIO


>>125

今の時代だとキャバクラの黒服やデリヘルの運転手だな

136: バックドロップホールド(三重県):2013/08/23(金) 09:48:00.76 ID:VSw/L2Y20


【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵

「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、

所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"

"所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた"


162: アキレス腱固め(福岡県):2013/08/23(金) 10:10:51.82 ID:SIISfXxD0


>>136

この発言はほんとに酷いよな

子供を作って大学にやれる雇用を増やさなきゃ意味ないのに

少子化加速させて開き直りとか殺意わくわ

166: グロリア(九州地方):2013/08/23(金) 10:12:59.98 ID:KO9abVvjO



ニートがそれで働くとでも?



コメント

タイトルとURLをコピーしました