
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:45:32 ID:q0ml
松屋 ありません サイゼリヤ ありません 天下一品 ありません コメダ珈琲 ありません やよい軒 ありません
マジでどんな生活してるの?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:46:01 ID:Utdc
底辺しかいかない店やん
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:46:06 ID:S8zB
すき家あるやん?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:46:38 ID:rnzt
でもりんごはあるよね?
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:46:55 ID:CeZY
吉野家もあるらしいのでセーフ
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:46:57 ID:nooS
Apple Storeはあるぞ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:46:58 ID:gJ2l
それらがあれば田舎やないんやな
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:47:20 ID:kWa0
言うてこれらが無くてもそこまで困らんな
18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:48:07 ID:g2PQ
そらオラこんな村やだーって言われるわ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:48:22 ID:q0ml
サイゼリヤないのがきつい
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:48:34 ID:OBDJ
ダイエーがあってその中に代わりになるもの全部あるだろ
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:49:37 ID:K1py
館鼻の朝市は面白かった
イモムシグミが売り切れで残念だったわ
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:49:57 ID:kf82
青森に友達いて行ったことあるけどスーパーの刺身が安くてたくさん入ってるのにすごく美味しかったし自然豊かで楽しかった いいとこだよね
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:50:29 ID:CeZY
>>22
刺身が美味い県なら無条件で神やん
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:52:19 ID:DzMy
フジ系列見れないんやっけ
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:52:32 ID:ARFf
ワイの生息地の町もそれ全部ないわ
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:52:34 ID:32Ly
遠いのが1番あかんな
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:52:58 ID:OUeF
フジ系がない青森
TBS系がない秋田
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:53:21 ID:CeZY
寒そうなのかもちょいきついかな
食い物うまそうやけど
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:53:36 ID:q0ml
>>35
雪がやばい
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:54:29 ID:g2PQ
>>36
毎日雪かきとか死ぬわ
若いうちなら良いけど
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:54:37 ID:32Ly
>>36
そっちで生きていけなさそうよな…
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:54:46 ID:CeZY
>>36
青森 積雪でぐぐったらやばすぎて草
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:55:47 ID:hdkL
>>1
高知県民「なにそれ」
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:55:49 ID:OUeF
メリット
・魚が美味い
・リンゴが美味い
あとは?
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:56:18 ID:CeZY
>>46
今青森産リンゴ食ってる美味いで
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:56:33 ID:32Ly
>>46
夏だけ過ごしやすい
53 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:57:35 ID:DzMy
>>46
恐山がある
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:58:32 ID:ExzI

57 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:59:20 ID:8dzk
>>56
「tomb of christ」(迫真)
58 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)08:59:42 ID:K1py
冬は主要観光地の多くが閉鎖する
66 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)09:06:34 ID:MyOp
日本海あります
太平洋あります
陸奥湾あります
米軍基地あります
原発できます
雪あります
でも雪少ない所もあります
新幹線あります(フル規格)
高速道路
青森って何気にすごい県
67 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)09:07:38 ID:7BZX
でも青森には八食センターがあるから
75 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)09:12:56 ID:MyOp
弘前と八戸に友達おるけど何気に津軽と南部でディスルの草
悪気の無い他愛もないレベルやけど
92 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)09:18:28 ID:HHpq
青森著名人打線
1 遊 舞の海秀平
2 三 松山ケンイチ
3 中 柴崎岳
4 ニ 小坂大魔王
5 右 伊調馨
6 一 新山千春
7 左 王林
8 捕 高見盛
9 投 吉幾三
99 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)09:19:51 ID:uK3D
>>92
GLAYのHISASHIを忘れるな
104 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)09:20:55 ID:OBDJ
>>99
生まれが青森なだけでほとんど北海道では?
113 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)09:23:25 ID:uK3D
>>104
GLAYの2010年7月の全国ホールツアー八戸公演でのアンコールの時のMC
TERU「青森県と言えばこの男!ヒサシ!!」
会場「「ヒサシーー!!」」
HISASHI「いやー、実は俺ね、八戸に住んでたって聞いた気がすんだよね」
会場「「えっ、マジで?」」
HISASHI「んで、その時のこと母親に聞いてみたから、今からそのメール読むね」←携帯を取り出す
会場「「うぇーーい!!」」
HISASHI「こうこうこういうことがあってうんぬんかんぬん」←メールの文面を読み上げる(ぶっちゃけ大したエピソードではなかった)
会場「「ふむふむ」」
HISASHI「…P.S. 私達が住んでたのは 八 戸 じ ゃ な く て 七 戸 だ よ」
会場「「° ° ( д )」」
111 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)09:23:13 ID:dOgh
全部いらんチェーンで草
115 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)09:25:40 ID:YxSS
ワイ昔仕事の付き合いで青森のキャバいって普通に標準語で話してたら
何その喋り方?気取ってんの?みたいに言われたわ
青森弁?じゃないのが鼻についたらしいんやが
なんかめっちゃ閉鎖的な県民のイメージやわ
126 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)09:29:44 ID:uK3D
ちな津軽、南部、下北で気候も文化も違う
128 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/01/29(土)09:30:54 ID:AT5s
1に書いてある店とくに無くても困らなくて草
転載元:青森県ガチのマジで限界田舎だったwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643413532/



コメント