ゲームボーイカラーのストゼロ凄すぎて草

1名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:18:26 ID: M4V3



日本未発売だけどゲームボーイで動きを完全再現
凄すぎ



2名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:19:33 ID: NOJZ

酒かと



3名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:19:40 ID: 1W9A

酒ちゃうんかい



4名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:20:13 ID: M4V3

逆に聞くけどゲームボーイでストロングゼロ出ると思う??



9名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:22:03 ID: XkkJ

>>4
出てくれ



6名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:21:17 ID: mZL7

〇年前でこれって…!?って言ってそう







7名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:21:38 ID: gyCb

ゲームボーイカラーの6ボタン版があるといいな



11名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:22:18 ID: KNW9

すげぇな
ちっちゃいけどちゃんとストゼロだわ



14名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:23:12 ID: M4V3

>>11
すごいよな?



12名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:22:22 ID: 5XMd

寧ろ酒じゃないのかってツッコまれるためのスレやろこれ?



14名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:23:12 ID: M4V3

>>12
いや、分かる奴には分かるけどこれマジですごいんやって。ネタスレちゃうねん



13名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:23:10 ID: mZL7

意外とドット絵数枚で済ませてそう
というかそうしないと容量上無理か



16名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:24:27 ID: xlA1

日本未発売なのに日本語化しとるのは何故?



23名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:31:29 ID: M4V3

>>16
ギリギリまで日本で売るつもりでローカライズしてたけど
日本ではPS版に注視するために販売しなかった



18名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:26:45 ID: gKnu

ゲームボーイ

ボーイ言うてるのにや?
おっさんが朝からゲームの話って病気でしょこれ



24名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:31:46 ID: M4V3

>>18
やめとけぇw



19名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:26:53 ID: cnKJ

え?
これ中身別物じゃなくて?
処理速度が速すぎる



23名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:31:29 ID: M4V3

>>19
いや、実機でもこのままやで



27名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:35:38 ID: cnKJ

>>23
まじかよ
スターフォックスみたいにカートリッジの方で処理してんのかと思ったわ



20名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:28:41 ID: Mbrb

影欲しいとこ



21名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:29:41 ID: sWxV

せめてアドバンスの話にしてねぇ



25名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:31:53 ID: UTOH

懐かしい
DS世代だけどなぜか婆ちゃん家にあったGBAでよく遊んでたわ



26名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:33:49 ID: VLW7

実はアーケード版もストZEROもひとつ旧式の基盤でも動くように
変態的な作られ方してるんよな
ゲームハードや性能の過渡期に作られたゲームやから裏エピソードが面白いわ



28名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:35:40 ID: Rux6

これめっちゃ凄いんよ
他のゲームボーイ格ゲーのガバさとは一線を画す



29名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:37:01 ID: M4V3

>>28
すげーよな
色数落としたドットの見栄えもかっこいいし、
相当センスのあるチームがやってるよなこれ



30名無しさん@おーぷん22/02/04(金)06:43:17 ID: cnKJ

まあだいたいゲーム機って
凄え革新的な物出せる時期で次世代機なんよな



31名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:11:31 ID: 8nLn

ファミコンみたいなスペックなんやろすごい



32名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:12:25 ID: ZNA5

結構マジでゲームボーイみたいな色合いしたストロングゼロだと思った



33名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:16:51 ID: XDok

ストロングゼロの方を思い浮かべてしまう



34名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:20:29 ID: fYb6

もはやストゼロ=酒の図式しか成り立たない



35名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:21:03 ID: Pynu

ストロングゼロどこやねん



36名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:21:59 ID: AImd

GBAってスーファミクラスやっけ?



37名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:23:15 ID: cnKJ

>>36
ほぼファミコンやで



38名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:23:34 ID: LGp0

ちゃんと対戦が形になってるのがすごい
初代の格ゲーなんて戦えたものやなかったやろ



40名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:36:05 ID: 82TA

これ60fpsだよね?
スプライトのチラつきもないし
普通に凄くないか?



41名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:37:55 ID: cnKJ

>>40
「普通に凄い」っていうレベルじゃないやろ
ワイはウソかと思ったぞ



43名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:43:58 ID: M1bY

>>41
まぁ普通はエミュ上での動作かと思うよな
これが実機で動いてるのなら凄いよ

色数の少なさもセンスでカバー出来ている所なんかMSX全盛期のコナミを思い出させる



42名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:38:04 ID: SoLC

ストゼロ3すき
ローズスコスコ



44名無しさん@おーぷん22/02/04(金)08:30:20 ID: M4V3

マジで実機やぞ

あとGBAと勘違いしてる奴おるけど初代ゲームボーイカラーやで
つまりスペックはファミコンとそう変わらんのにこれ動かしてるんや



45名無しさん@おーぷん22/02/04(金)08:32:53 ID: mZL7

まあネオジオポケットカラーとかあったしな



46名無しさん@おーぷん22/02/04(金)08:34:13 ID: mZL7

>>45
結構似てたわ



これはVCやが



47名無しさん@おーぷん22/02/04(金)08:35:09 ID: Y6SG

ストロングゼロかと思ったのに



48名無しさん@おーぷん22/02/04(金)08:37:25 ID: zgsD

これがどうしてすごいのか教えて欲しいんやが



49名無しさん@おーぷん22/02/04(金)12:08:00 ID: M4V3

>>48
まあハードの性能限界ギリギリまでセンス良く使いこなしてるとしか言えんのやが、
暇があれば他のゲームボーイの格闘ゲームの動画とか見てもらったら
レベルが2つ3つ違うのが分かると思う
動きが特にすごい



50名無しさん@おーぷん22/02/04(金)19:06:18 ID: 0uZh

えっ酒類の提供なし?



39名無しさん@おーぷん22/02/04(金)07:24:10 ID: AImd

ゲームの進化ってすげぇな



コメント

タイトルとURLをコピーしました