
1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:16:11.78 ID:nKVT6W4d0.net
こういうのって無理やり毎日飲んでたら慣れて飲めるようになったりするんか?
2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:16:51.78 ID:y1dA4soN0.net
6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:17:52.92 ID:nKVT6W4d0.net
ハイボールもためした
確かにハイボールにしたら飲むには飲めるんやが全然旨くないんや
あとハイボールって缶チューハイと変わらんやん?
ワイはストレートを飲みたいんや
4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:16:59.54 ID:kAtOULMEE.net
5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:17:29.94 ID:PWzAUxR00.net
それがだめなら氷と炭酸で4倍くらいに割れ
それでも駄目なら諦めたほうがいい
8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:19:03.52 ID:nKVT6W4d0.net
水で割ったらギリギリって感じ
でも水で割って飲むヤツなんかおるんか?
かっこつかなくないンゴ?
12:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:20:33.40 ID:CYRu5YYMa.net
>>5の飲み方はトゥワイスアップと言って通が飲む飲み方やからセーフやで

28:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:23:59.60 ID:PWzAUxR00.net
我慢しろ
7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:18:58.53 ID:NlJ+JeclK.net
11:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:20:20.95 ID:hLHnusLza.net
そいつらは初心者に勧める自分が大好きなだけや
10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:19:52.45 ID:GtTec7w8d.net
13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:20:33.94 ID:eDiUWIaM0.net
15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:20:46.91 ID:NlJ+JeclK.net
冷やせば飲みやすいよ
香りが犠牲になるが
16:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:20:54.99 ID:TVl/+A5Zr.net
そうなれば味わって飲めるようになるぞ
22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:22:52.67 ID:nKVT6W4d0.net
マ?
ほんまに我慢して飲んでれば慣れるん?
慣れるならマジで毎日頑張るわ
37:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:25:06.06 ID:TVl/+A5Zr.net
わいはこの方法で飲めるようになったで
焼酎や日本酒とかも苦手やったけど味が分かるようになった
17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:21:36.46 ID:1SmWJxoi0.net

18:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:21:38.06 ID:nKVT6W4d0.net
最初はカッコつけから入るもんやん?
バーでウィスキーやっとるのとかくっそカッコええやん
ワイもやってみたいンゴォ…
31:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:24:11.29 ID:1GeYEK9za.net
普通のオーセンティックバーでウイスキーとか今の時代流行らんで
特にスコッチバーとか専門に特化した店が出来てるのにわざわざきちんとしたバーテンダーおる店でスピリッツだけちびちびやってるやつはカッコマンやってバレる
38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:25:15.06 ID:nKVT6W4d0.net
専門用語が激しすぎて何言っとるか全く分からん
64:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:29:16.58 ID:1GeYEK9za.net
オーセンティック(昔ながらの正統派スタイル)バーでウィスキー飲んでるやつなんて流行らんって意味や
スコッチ(スコットランドウィスキー)専門のバーもあるのに、きちんとしたカクテル作れるバーテンダーおる店でスピリッツ(蒸留酒、ざっくり言うと焼酎みたいな高い酒)”だけ”をちびちびやってるやつは嫌味やでって意味や
19:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:21:55.80 ID:MJtlztZJ0.net
徐々に量を増やす

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:22:45.19 ID:0He6/3W/d.net
甘いの好きならたまらんで

21:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:22:49.14 ID:bsRz8sjA0.net
チョビチョビ飲むにゃで
23:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:22:52.82 ID:Wg9XHTYq0.net
ちょっとずつ飲んで水飲みまくれば舌リセットされるし悪酔いもしない
24:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:23:08.07 ID:PrRu7F7Fa.net
好きな酒飲めばええやん
36:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:24:46.85 ID:MJtlztZJ0.net
でも好きになれば比較的安くて旨くて度数自由自在だから酒ライフが豊かにはなるぞ
25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:23:15.88 ID:EZfF/G3n0.net
26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:23:32.64 ID:1SmWJxoi0.net
27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:23:53.83 ID:NlJ+JeclK.net
29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:24:02.74 ID:Xb2MRQjad.net
30:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:24:08.33 ID:GfEPOLM90.net
43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:26:11.23 ID:1GeYEK9za.net
山岡「チェイサー?いらんいらん」ピ-ナツポリ-

山岡 秀雄(やまおか ひでお、1958年 – )は、日本のウイスキーコレクター、編集者。
東京大学文学部卒業後、小学館入社。
少女向けコミックの編集者となり、『絶対彼氏。』などの編集に関わる。
世界有数のウイスキーコレクターとして有名で、ウイスキー関連の訳書多数。
雑誌『ウイスキーワールド』レギュラーテイスター。
32:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:24:14.65 ID:eIW6OkT00.net
ゆっくり慣れてけや
33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:24:33.36 ID:YqdG9jFwd.net
ハイボールも嫌いや
34:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:24:43.56 ID:0He6/3W/d.net
青リンゴの香りが素晴らしい

35:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:24:45.69 ID:1ncQ4AX3a.net
39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:25:23.59 ID:1ncQ4AX3a.net

40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:25:30.80 ID:bsRz8sjA0.net
70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:29:52.31 ID:xUROWZAla.net
ほんま背伸びした初心者ほどアイラ好むよな
73:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:30:26.72 ID:1xqKhYHsa.net
それな
41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:25:37.00 ID:2MSA9Nir0.net
山崎18年とか響21年をのんで慣れろ


46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:26:24.20 ID:1SmWJxoi0.net
とりあえずちっさいボトルのやつかうんやで
42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:25:48.06 ID:8qniKVPAM.net
安いワインは口当たりが良くて酒に弱い人でもそんなに抵抗なく飲めるで
55:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:27:47.37 ID:nKVT6W4d0.net
ワインは確かに飲めるけど、あれ悪酔いせんか?
調べたらワインは醸造酒やから不純物ガバガバで酔いやすいって知ったで
ウィスキーは蒸留酒やから酔わんって
ワインは数杯飲んだら気持ち悪くなるわ
44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:26:12.43 ID:Hc7KUYg90.net
お前ら冗談だろ?
ホットウイスキーだって定番だろ
寒い日のナイターで飲むお湯割りは美味いぞ
45:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:26:22.93 ID:nKVT6W4d0.net
なんかブランデーはリンゴ味やマスカット味のものがあるって聞いたんやが
ウィスキーより入門には良かったりするンゴ?
56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:27:57.02 ID:NlJ+JeclK.net
ウイスキーとほぼ同じ
底辺ので比べたことないが…
59:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:28:46.55 ID:G6fViUzc0.net
ブランデーのほうが好きやな
飲みやすい
62:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:29:16.02 ID:bsRz8sjA0.net
基本、ストレートだからブランデーのほうが飲みづらい
高ければ高いやつほど、ウィスキーでいうところのスモーキーになるし
47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:26:30.11 ID:0zv56txI0.net
48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:26:48.29 ID:dsp/Bugda.net
酒なんて2.3年飲んで初めて慣れるんやで
最初からうまいうまい言って飲める奴なんか少数派や
49:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:26:54.33 ID:0He6/3W/d.net

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:26:54.99 ID:ydD/c6hM0.net

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:26:56.11 ID:OOYX7UV00.net
52:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:27:18.31 ID:QaR9hHVo0.net
54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:27:32.32 ID:YBL+BJBfd.net
58:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:28:29.67 ID:Hc7KUYg90.net
好きな飲み方を探してみるべき
60:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:29:10.83 ID:Hc7DBhwlp.net
61:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:29:14.05 ID:0zv56txI0.net

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:29:16.55 ID:V4yOGNRj0.net
慣れたいなら2000円台ぐらいから始めるとええで
65:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:29:17.12 ID:m4/bn76b0.net
ぼちぼち飲める奴はどんどん耐性上がっていくさかいな
ワイも一時期、2~3日で一本平気で空けとったが
そんなんやっとったらすぐに肝臓逝くで
66:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:29:25.82 ID:Fwocb8MO0.net
68:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:29:32.78 ID:544+mugZ0.net
69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:29:43.61 ID:nKVT6W4d0.net
それだけでも希望が見えてきたわ
慣れるなら辛くても頑張れる
71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:29:54.39 ID:NlJ+JeclK.net
74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:30:28.44 ID:om1wfrxla.net
前者ならなれるが後者ならアル中一直線
72:風吹けば名無し@\(^o^)/:2016/02/25(木) 00:30:10.57 ID:TVl/+A5Zr.net
安い味を覚えるから少しでもいいやつ飲んだときにむっちゃ感動するやで



コメント