1:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:11:34.98 ID: AsZNFkuTd.net
(笑)→ワロタ→www→草
草で止まってしまった模様
2:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:12:07.34 ID: AsZNFkuTd.net
これからずっと草の天下が続くんや
4:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:13:01.14 ID: KVW+WOg90.net
ワロタよりwwwwwの方が先じゃない?
5:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:13:18.92 ID: AsZNFkuTd.net
>>4
ワロタの方が先輩やぞ
12:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:14:53.66 ID: utWXKD7l0.net
>>4
うむ
71:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:24:51.48 ID: pZiKlSVc0.net
>>4
wはwarotaから来とるやろ
6:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:13:31.14 ID: elYtveJn0.net
クスクス
7:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:13:45.85 ID: mMlDjMse0.net
(笑)
→括弧付けるの面倒い
ワロタ
→おっさん臭い
www
→スマホだと打ちにくい
草
→短い・アルファベットに切り替えなくて良い・抽象的
106:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:28:51.05 ID: w3SWUUzn0.net
>>7
わろたは若いやつでも使っとるで
ワロタはおっさんやろけど
8:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:13:54.94 ID: m/AzkVXO0.net
(核爆
9:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:14:10.40 ID: geE1zQM4M.net
これは…「石」やな
10:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:14:16.87 ID: /kLfa7fA0.net
ワロタは未だに使うわ
18:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:15:22.31 ID: uHa31YyUd.net
>>10
煽りはこれやな
11:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:14:31.81 ID: OvbX3Z9U0.net
ニコニコ動画の紹介動画でwは草を生やすという意味という原点回帰よ
13:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:14:54.21 ID: e4S6iPVF0.net
www→草って退化やろ
14:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:14:56.75 ID: KDJZIpyP0.net
藁
16:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:15:11.21 ID: AsZNFkuTd.net
大草原不可避も一瞬にして消えていった
17:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:15:20.94 ID: Wanmuehi0.net
藁
19:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:15:25.37 ID: yhDyaKLuM.net
なんか気が付いたら浪や學みたいな一文字漢字語尾文化がなんJに根付いてたけど草以外全部雰囲気で読んでるわ
20:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:15:38.78 ID: MEbYP/aVa.net
君が草なら僕は花だ…w
21:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:16:20.45 ID: EuZl7dbe0.net
wwwが1番すき
22:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:16:43.03 ID: AsZNFkuTd.net
草の便利さがヤバいよな〇〇で草って言っとけばそれなりになるからな
23:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:16:45.77 ID: XTK6PLcc0.net
草とか小学生が口に出して使うんだろ
こえーわ
24:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:17:46.89 ID: USROjeEm0.net
正直他板やとワロタ派やわ
26:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:18:37.02 ID: qsnbPVtGr.net
>>24
wもとい草生やすと異常に叩いてくるガイジおるからな
25:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:18:20.00 ID: JgOsuKTF0.net
吹いたが抜けてるぞ
27:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:18:38.52 ID: m/AzkVXO0.net
だめだったもあるよね
28:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:18:53.52 ID: QqP60WSh0.net
ワロッシュ
29:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:18:54.47 ID: fS43Rrmh0.net
ワロスってガチで滅んだよな
もう久しく見てない
31:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:19:00.94 ID: yDdTuVeh0.net
わろた使いたい時あるけど今使うと古臭いかな思って削除してるわ
32:暢樹 : 2022/02/27(日)05:19:36.24 ID: fT+wV/ey0.net
〜で笑う
これやめろ
50:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:22:46.06 ID: mMlDjMse0.net
>>32
~で笑う
~で笑った
総じてキツい
35:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:20:42.32 ID: Z9yOBnJ50.net
草よりwwwの方が好き
37:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:20:56.23 ID: AsZNFkuTd.net
ネットスラングに染まってないですよ感出してる女のTwitterは(笑)を使ってる事が多いな
38:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:21:02.11 ID: DwsJFpyp0.net
すこ
って一番平和なスラングだよな
40:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:21:09.86 ID: /uEMQQFH0.net
ちょwwwコーラ返せwww
72:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:24:55.53 ID: Uwm2ZNe90.net
>>40
ちょ草草草コーラ返せ草草草
42:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:21:55.88 ID: UKNM9VUq0.net
おもしろヨ
43:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:22:05.19 ID: QBFKILZrM.net
wは数で笑いの度合いを表せるのが良いわ
55:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:23:20.37 ID: Z9yOBnJ50.net
>>43
これよ
44:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:22:20.45 ID: WO4aX4j20.net
ワロワロホスピタルは?
45:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:22:23.93 ID: ibMR+WBAd.net
草を使える時は草使うけど草が使いづらい文の時は笑使うわ
46:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:22:30.58 ID: QqP60WSh0.net
スマホの普及でw連打しにくくなって草が覇権とった
48:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:22:33.55 ID: Zhp+Svu5M.net
テラワロス
49:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:22:37.95 ID: 5e4yexT+r.net
草とwと(笑)は全部違うニュアンスだと勝手に思ってたわ
128:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:30:48.18 ID: RWAmAE/q0.net
>>49
(笑)とwは似てるけど
草は完全に別物だな
前者は笑い声とかを表してるけど
草は「〜で笑った」とか「面白い」ってニュアンスだし
52:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:23:03.86 ID: Uwm2ZNe90.net
草草の草
53:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:23:15.40 ID: bBLBuJno0.net
ワロタンバリンシャンシャンwwww
67:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:24:33.82 ID: AsZNFkuTd.net
>>53
これ使ってる配信者いたけどくっそ気持ち悪くて草やった
59:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:24:08.56 ID: AsZNFkuTd.net
お前なんだよそれw←軽笑い
お前なんだよそれwwwwwwwwww←大爆笑
61:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:24:14.60 ID: zCHOVbpeM.net
草って普通に気持ち悪いからリアルじゃ使わんよ
66:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:24:31.70 ID: XdvzvHDs0.net
藁の頃って香具師の頃やっけ?
75:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:26:00.39 ID: mN2VCWqm0.net
なんで単芝でキレる奴がいるのか理解できない
89:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:27:07.49 ID: QqP60WSh0.net
>>75
バカにしたり煽って見えるからだよw
80:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:26:10.33 ID: 0AcBl9dp0.net
草を(笑)の感覚で使ってる奴マジでムカつく草
82:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:26:18.55 ID: /uEMQQFH0.net
「ウケる」ってねらー全然使わないよな
96:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:27:53.73 ID: AsZNFkuTd.net
>>82
陽キャ言葉やからなそれ
83:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:26:20.17 ID: 9tUofhvAd.net
wwwから草になったのってむしろ退化してるよな
wwwの方がどれくらい笑ってるかを正確に表現出来てたわ
120:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:30:00.59 ID: Z9yOBnJ50.net
>>83
マジでこれ
草は別にええけどwwwを絶やすな
103:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:28:38.16 ID: /uEMQQFH0.net
>>83
冷笑系の流行に伴う変化やろなぁ
115:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:29:46.92 ID: QqP60WSh0.net
>>103
pcキーボードじゃなくて
スマホフリック増えたから
88:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:27:05.75 ID: DDrvAM5dd.net
wwwはネトゲーマーのイメージ
93:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:27:31.47 ID: 6ygon66m0.net
草は廃れたら恥ずかしい事になるの確実なんだよな
しばらくワロタ再建に努めるわ
109:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:29:12.86 ID: AsZNFkuTd.net
外人って笑い表現するとき何使ってるんや?
116:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:29:47.23 ID: w3SWUUzn0.net
>>109
グラァス
117:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:29:49.56 ID: 5VRsKjGFd.net
>>109
lolとかXDとかだろ
123:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:30:07.62 ID: AsZNFkuTd.net
>>117
意味不明で草
130:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:31:16.46 ID: 5VRsKjGFd.net
>>123
前者はLaughing Out Loudの略、後者は顔文字や
111:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:29:21.02 ID: 5VRsKjGFd.net
ワロタ→おっちゃんやん
わろた→セーフ
この違いはなんなのか
112:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:29:35.12 ID: ojdSBpGy0.net
わろたって未だに使っとるけどもしかしておっちゃんか?
113:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:29:39.75 ID: AJiGCI4M0.net
スペイン人が使うjajajaって日本人こそ使うべきだよな
122:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:30:04.13 ID: 8YO9KqZYa.net
>>113
ワンピースかよ
114:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:29:41.39 ID: bw8P3KSG0.net
スレタイはwwwwが多いよな勢いを表せてるっていうか
127:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:30:43.08 ID: /uEMQQFH0.net
lolは笑ってる感じが全然伝わってこなくてきらい
129:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:30:56.67 ID: SjemEUho0.net
LINEの時ほんま困る、(笑)もあんま笑ってなさそう感が強いし
131:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:31:26.53 ID: Uwm2ZNe90.net
外人の時は基本XDやな
132:暢樹 : 2022/02/27(日)05:31:39.17 ID: fT+wV/ey0.net
ラインはスタンプがあるからええやろ
ああいうので草とか書いてあるスタンプは冷める
133:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:31:49.45 ID: AsZNFkuTd.net
(笑)これはバカにしてる感あるよな
136:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:32:13.76 ID: 5VRsKjGFd.net
外国人のXD日本でも流行れよ
(笑)はなんか味気ないし草はキモいし
138:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:32:19.38 ID: rSdPwQmEM.net
wwwの方が使いやすい
草は末尾固定されることによって表現も狭まる
141:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:32:44.03 ID: Uwm2ZNe90.net
ラインは笑 ゲームはww ここは草
で使い分けてるわ
142:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:32:57.27 ID: 8YX7o3nV0.net
草がうまくフィットときがあるのでそういうときは別の表現をする
143:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:32:58.50 ID: iOxEHN+O0.net
草はなんか無表情で書いてそうで怖い
147:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:33:32.63 ID: 1OfuHw8Ua.net
〇〇で駄目だった…
159:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:35:07.89 ID: bw8P3KSG0.net
青雲(笑)それは(笑)
青雲ワロタそれはワロタ
青雲草それは草
青雲wwwwwwwwwwwwそれはwwwwwwwwwwwwwww
176:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:36:47.12 ID: AsZNFkuTd.net
>>159
やっぱwwwこれが付くとクソ笑ってるように見えるわwwwこれがあるとないとでは面白さが違ってくる
160:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:35:20.17 ID: TYA6Boiq0.net
ワロタとwwwが混在してた頃が一番良かったわ
「クソワロタwwwww」の超笑ってる感を草では表現できない
162:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:35:37.43 ID: kxszrS2u0.net
だめだった
おなかいたい
166:暢樹 : 2022/02/27(日)05:35:56.95 ID: fT+wV/ey0.net
>>162
これもなんjにどんどん増えていくんやろなぁ
164:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:35:52.97 ID: AeDQltbY0.net
笑は実生活で使う、wや草はネットや
165:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:35:55.50 ID: /uEMQQFH0.net
草は草で独自のニュアンスあるから代替利かんな
草しか生えないとか草も生えないとか他で表現出来んやろ
174:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:36:40.60 ID: XdvzvHDs0.net
>>165
草枯れるを忘れないで🥺
175:風吹けば名無し : 2022/02/27(日)05:36:44.74 ID: fzmG2gmNM.net
ワイは徹底抗戦しておもろを使ってるで
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645906294/


コメント