
1:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:30:44.81 ID: oy4DU6up0Pi.net
2:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:31:10.26 ID: 2fFnwTk+0Pi.net
ええ時代やな
3:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:31:19.96 ID: 7BnxlryadPi.net
しゅごい
4:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:31:42.27 ID: VYvZuYEn0.net
いま半額じゃないしずっとじゃないやん
5:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:31:53.13 ID: q9JfiUty0Pi.net
東南アジアみたいな価格設定やな
貧しい金額や
6:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:31:59.71 ID: Ll7wTNdy0Pi.net
フィレオフィッシュ100円神だった
7:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:32:23.09 ID: HHvfnw+sdPi.net
休日倍額は草
9:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:33:29.47 ID: zWfdttR60Pi.net
ビグマ200円定期的にやってた時代もありましたなぁ
11:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:33:47.36 ID: RhvfnVobMPi.net
懐かしい
チーズバーガーを塾帰りに食ってた
12:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:34:03.77 ID: rNWXu/xQdPi.net
この頃はまだ裕福やったから逆にあんま流行らんかったよなマック
まだ庶民がファミレスに通えた時代やから
13:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:34:04.58 ID: DVnSWaw/0Pi.net
サムライマックってクッソ高いな
日本のビックマック指数が低いとかいうけどサムライマックが実質ビックマックちゃうんか
14:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:34:42.81 ID: 7ByqWo4ppPi.net
チーバー80円って恐ろしい値段やな
15:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:34:46.79 ID: HrQhA6gUrPi.net
マックも牛丼も最早高級品や
16:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:35:04.36 ID: blOt0jrG0Pi.net
このときのフィレオフィッシュは美味かった
今はなんかフライがドブ臭い
17:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:35:10.83 ID: nBlVzit20Pi.net
食べ盛りの学生の天国やったな
18:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:35:13.31 ID: 3yPjLB6T0Pi.net
デフレでええわ
43:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:40:03.41 ID: 6Fj/IcPN0Pi.net
>>18
この間フィレオフィッシュの魚捌いてたって人と話したわ
19:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:35:44.08 ID: DJCr9IrA0Pi.net
フィッシュ今3倍くらいか
20:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:35:48.40 ID: PMQZKcSt0Pi.net
フィレシュ240円でもうらやまc
21:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:35:49.92 ID: kAcwcKPG0Pi.net
ず〜っと?
22:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:35:52.64 ID: ZQWDqD260Pi.net
この頃はマック避けてたわ
BSE問題とかあって
あの頃どか食いしてたやつは今頃狂牛病とかになるんやろか?
49:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:40:51.42 ID: sDtk7gUE0Pi.net
>>22
ああそういやそういう時代やったなこんとき
23:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:35:54.55 ID: +YC5jMpd0Pi.net
住みにくい国になっちゃった
26:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:36:44.35 ID: 8csIzqeuaPi.net
こうして見ると、やってることは発展途上国のそれだよな
28:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:37:29.78 ID: vsClCuf4pPi.net
この頃小中学生のやつって
塾の帰りとか、遊びの時の休憩時にマック食いまくったやろ
29:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:37:30.70 ID: 7ZaS6UlcFPi.net
回転寿司とかすかいらーくとか食い放題の店がブイブイ言わせてた時期やろ
31:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:37:50.30 ID: q26vZjROaPi.net
この時安すぎて逆にネガキャンやばかったな
32:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:37:56.76 ID: llRK2C9Y0Pi.net
もっと安いときあったよな
39:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:38:51.49 ID: ZQWDqD260Pi.net
>>32
これだろ
しかも割と最近までやってた
33:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:37:58.34 ID: WshRAj2tdPi.net
デフレの象徴やなぁ
当時は牛丼とかも低価格競争やってたなぁ
35:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:38:31.18 ID: ARfEg/codPi.net
ロッテリアも昔やってたの覚えてるおっさんおる?
確か20年前ぐらい
53:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:41:28.98 ID: thPSfAdJ0Pi.net
>>35
絶品バーガー無料カードみたいなのあったよな
36:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:38:32.89 ID: fgDo62bAMPi.net
ハンバーガー80円時代が1番良かった
ハンバーガーチーズバーガーマックポークで300円以内に収まるから大学のマクドで食いまくったわ
37:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:38:40.20 ID: HKB3Mbz3HPi.net
価格破壊が称賛されていた時代
38:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:38:48.07 ID: NYoBUsXE0Pi.net
なおず〜っとじゃなかった模様
40:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:39:12.11 ID: Ft8XUVtK0Pi.net
150円セールとかもあったよな
41:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:39:42.78 ID: OL4Tcds00Pi.net
学校終わって公園や友達の家で遊んでる時に
おやつがわりによく買ってたなあ
だって駄菓子屋で使う額と値段変わらずに満足度高えんだもん
42:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:39:44.62 ID: A/fYjrV4dPi.net
元に戻ったな
44:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:40:11.45 ID: w1TUxW4rMPi.net
フィレオフィッシュこの頃から高級品だったのか
お母さんありがとう
45:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:40:17.80 ID: Lquzznj00Pi.net
20年前やな
46:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:40:35.39 ID: if8h92IM0Pi.net
フィレオフィッシュ100円セールって最後にやったのいつやろ
48:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:40:50.66 ID: OL4Tcds00Pi.net
この頃に放課後や塾で食いまくったせいか
今の値段でマクドナルド買うのにやたらと抵抗がある
この頃の値段が適正ではないはずなのに
50:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:40:51.76 ID: 4NN8Pw9U0Pi.net
100円あったらマックにいこう
51:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:40:56.82 ID: WshRAj2tdPi.net
当時高校生とかやったら
65円でマックでダベれてええやん
61:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:42:54.57 ID: 7ZaS6UlcFPi.net
>>51
部活のOBがネタ的な意味も含めてハンバーガー100個買って来るぞ
55:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:41:49.28 ID: DUXsTctsaPi.net
この安さで競合虐殺するつもりやったんか?
ファーストフード屋なんか潰してもあとからどんどん競合出てくるんちゃう?
57:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:42:10.25 ID: OL4Tcds00Pi.net
吉野家とかも安かったな
60:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:42:54.09 ID: oKLg5e5v0Pi.net
ハンバーガー10個くらい買って帰ってた
62:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:43:13.43 ID: DUXsTctsaPi.net
牛丼屋もだけどこんなこと続けてたら会社もたんし従業員死ぬわな
63:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:43:59.35 ID: NjXDbhCEMPi.net
涙で画像がぼやける😢
64:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:44:02.85 ID: meFA38NrdPi.net
こマ?
値上げとか騒いでたのがアホみたいやん
65:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:44:39.62 ID: oYipm0FY0Pi.net
おきゅーりょーは変わらん模様
66:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:45:16.79 ID: WshRAj2tdPi.net
当時は失われた10年時代
まだ言うて余裕あったな
67:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:45:17.21 ID: yv8GZ6CNaPi.net
懐かしすぎて草
68:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:45:32.70 ID: rc11SMvK0Pi.net
ハンバーガーも牛丼も値上げしてるのに給料は上がらない
まじで最近の日本ヤバすぎない?
69:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:46:50.89 ID: uu3Bhv5U0Pi.net
>>68
最近じゃなくてずっとやばかった事に今さら気付き出しただけやぞ
71:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:46:54.82 ID: OL4Tcds00Pi.net
この頃の方がまだあらゆるものが適正サイズではあったよな
72:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:47:14.64 ID: HLdV9LPBaPi.net
懐かしい
高校の時ハンバーガー10個食えたら1000円とか流行ったわ
73:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:47:39.91 ID: NQcogVtZ0Pi.net
グランバーガー返して
74:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:47:50.21 ID: 1e/s/H/s0Pi.net
飯代どんどん高くなってくよな
75:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:47:51.06 ID: tYHFC0+3pPi.net
値段は上がり続けサイズは縮まり続ける
76:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:48:01.68 ID: SCs2TQhF0Pi.net
この時期フィレオフィッシュめちゃ食ってた気がする
80:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:49:59.37 ID: cD2Vk+gP0Pi.net
真の通なら"こっち"なんだよなあ😅
91:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:53:10.21 ID: a2gUh4+i0Pi.net
>>80
これ好きやったわ
200円でいいから復活して欲しい
81:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:50:15.42 ID: F+ktOfO7MPi.net
この記憶めっちゃある22〜3年前やな
83:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:50:31.45 ID: SPNKb9rt0Pi.net
ミスドが当たり前のようにセールしてた時代よりも前
85:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:50:56.93 ID: YNjmJ7XK0Pi.net
今の時代のことかと思ったわ
なーんだ
86:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:51:39.01 ID: ZkKu0PPZaPi.net
ハンバーガーの無料券配りまくってた時期あったよな
87:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:51:46.16 ID: AN7vdcun0Pi.net
ホットドッグみたいのもクソ安かったよな。あれすきやった
92:風吹けば名無し : 2022/03/14(月)16:53:32.22 ID: HLVgKTxY0Pi.net
マック上がる割に給料は大して上がんねえ
くっそ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1647243044/
コメント