
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:17:58 ID:6JuN
凄すぎて252万いいね
応用編
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:19:10 ID:ku7y
すげえええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!!!
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:19:49 ID:AsG6
やや草
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:20:07 ID:cXjG
算数やんけ
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:20:20 ID:c9Pf
天才すぎるだろ…この子将来ノーベル賞取るんやないか?
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:20:53 ID:AsG6
5の段までしか出来んおんJ民にはまだ早かったかな?
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:21:11 ID:N6aO
文系と高卒バカにしすぎだろ
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:22:30 ID:ZTIz
応用編だけタメになった
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:23:29 ID:N6aO
ワイも理系じゃなかったらこれにいいねしてたのかな、怖いわ
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:25:10 ID:d9yi
マジレスすると22万いいねだよ
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:27:13 ID:ozj2
これあかんの?
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:28:29 ID:F73H
>>19
問題ないよ
あえて言うと理系なら無意識でやるレベル
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:27:48 ID:l7nw
応用編は5×16でもたいして変わらなそう
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:28:25 ID:syYA
こんなの小学でやったやろ…
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:28:29 ID:YNTv
最初見た時マジですげえと錯覚した
よく見りゃ普段使ってる計算方法とやってること同じだった
春休み長すぎてワイの頭はもうダメだ
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:28:36 ID:qj0Z
TikTok民の低脳ぶりが知れると言うもの
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:28:55 ID:6QoS
ワイらより"下"がおったんやね
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:29:15 ID:UsdZ
文系ワイ、尊敬する
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:29:29 ID:ozj2
>>27
お前これ以外でどうやって解いてるねん
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:29:37 ID:j0gU
応用編40の16%とかやったらどうするんや?
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:30:13 ID:Qwcz
>>31
そらもう16の40%よ
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:30:28 ID:UsdZ
>>34
草
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:30:46 ID:qj0Z
>>34
(´・ω・`)
37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:31:02 ID:j0gU
>>34
さすが賢j民やな
39 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:31:19 ID:wfVr
これバカは200円の40%を2×4で8円ってしそうやな
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:31:30 ID:ozj2
>>39
草
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:31:37 ID:syYA
>>39
やりそう
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:31:38 ID:qj0Z
>>39
よく言った
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:37:03 ID:221D
今調べたが百分率って小学校5年生で習うんやな
下の毛が生えてくる子も出てくる時期って考えると重要な単元やな
54 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/03/17(木) 15:41:01 ID:j0gU
解の公式とかつかったらめっちゃいいね来たりするんか?
惰性67パーセント 5 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
転載元:【朗報】TikTokでバズってる数学のテクニック、ガチで凄すぎる・・・
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647497878/



コメント