【速報】東京電力管内で電力不足の初の「電力需給ひっ迫警報」へ

1影のたけし軍団 ★2022/03/21(月)21:32:20.67 ID: h58AUpAg9.net

あす東京電力管内で電力不足のおそれ 政府 初の電力需給ひっ迫警報
https://www3.nhk.or.jp/news/




2ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:32:40.17 ID: FBI323OQ0.net

何でや?



19ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:34:05.01 ID: lICebBc80.net

>>2
地震あっただろ



3ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:32:55.10 ID: 5YxxKrWl0.net

エネルギーじゃふじゃふ使おうぜwww 



5ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:33:18.06 ID: iBqAT4010.net

照明は暗くすればいいし



6ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:33:19.99 ID: KkgMvGbE0.net

不足するとどうなるの?
いきなり停電とか?



62ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:37:14.64 ID: gkLCFjeB0.net

>>6
3月16日深夜のような計画停電かも



10ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:33:42.80 ID: c6ozhQkZ0.net

食べて応援







11ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:33:45.12 ID: w+bQ3tJ40.net

はいはい名古屋は大都会



13ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:33:53.75 ID: wfJkkQGP0.net

キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!



14ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:33:54.01 ID: WhKTgrzn0.net

ふーん、いつもそう言ってるよね
まるでオオカミ少年の話みたい



16ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:34:01.13 ID: tm7UzvCi0.net

暖房禁止な



18ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:34:03.76 ID: xs7wqE/o0.net

輪番停電再び?



139ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:42:51.80 ID: Gns50gNP0.net

>>18
そうする準備時間が無い
最悪、東電のエリア全体がブラックアウトする
北海道での数年前の大停電みたいに



166ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:44:21.79 ID: i7H3hdG/0.net

>>139
311の時は1週間でやったぞ
当時ほどの被害でもないのになんで今回はできないんだ?



21ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:34:10.12 ID: QRIMZHx+0.net

先の地震で、火力発電所が被害に遭ったらしいね。復旧工事が進まないらしい。



26ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:34:42.50 ID: tuTQ5RUh0.net

じゃけんエアコン全開にして出掛けましょうねー



32ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:34:55.44 ID: 0yZcSONQ0.net

計画停電すればいいじゃん



33ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:34:58.19 ID: C8J0jc8C0.net

電車を間引いてみんなでテレワークだな



35ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:35:05.65 ID: bmqG5Lkb0.net

東北電力に頼るのですね



46ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:35:51.86 ID: Jhac7w2v0.net

>>35
中部電力だろ
あと関西電力も
東北は明日ギリギリ



40ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:35:35.76 ID: vTFOt8sM0.net

カーリング中継やってるときに停電は止めてくれ



42ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:35:38.49 ID: U2lpNQhf0.net

テレビ放送昔見たいに朝10時から夜10時までにせえ



43ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:35:44.51 ID: robf4wpE0.net

暖かくなってエアコンも要らなくなるころなのになんで?



70ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:37:59.84 ID: awhxuP/y0.net

>>43
明日冬に逆戻り



58ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:36:46.28 ID: ZUJ66NWB0.net

暖房使わなくなったのになぜひっぱく



61ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:37:10.51 ID: 6qzSAWC70.net

パチ屋の電飾やめさせろ



63ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:37:19.05 ID: 2I1ROK9/0.net

家のエアコン全部付けて会社行って会社のエアコンも全開だな!



64ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:37:39.66 ID: GKs36uk10.net

またセブンで買ってきた中本の世話になるか



67ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:37:52.92 ID: 1/+qhuCm0.net

明日会社を一斉休業させろよw



69ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:37:58.22 ID: RELdAdfY0.net

春に足りないとか
夏は絶望しかないな



72ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:38:06.07 ID: iBqAT4010.net

火力発電所の腕が折れたって

福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の供給力に打撃
https://kahoku.news/articles/20220320khn000031.html




78ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:38:37.45 ID: gkClIKT30.net

明日雪降るんやっけ?



83ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:39:04.17 ID: zIpUS9FT0.net

家で焚き火しろってか



85ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:39:13.56 ID: wfJkkQGP0.net

電車の本数とか減らすか?



89ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:39:35.54 ID: HaLuDEp90.net

無駄な電気が多いんだよ
節電しろ



91ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:39:41.57 ID: K6T3AT8i0.net

(ブラックアウトが見てみたい・・・)



92ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:39:42.71 ID: gkLCFjeB0.net

ということは、スマホは充電しておくか



93ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:39:46.05 ID: /hSClEOP0.net

たまには停電させたらいいよとか計画停電すればとか言う人って当事者(管内の顧客)じゃない人でしょうね
当事者にとっては停電になったら大変なことになるから困るんだけどね



99ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:40:09.96 ID: +ptrezgm0.net

頑なにガソリン安くしないなら電気使いまくってやるよ



103ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:40:29.19 ID: 08lguTuI0.net

何でまたこの時期に?



109ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:40:46.71 ID: fw7/CBqw0.net

電力不足で停電したことあるのか
いつも融通してもらってるから何とかなってる



112ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:40:56.32 ID: YzqsXsd20.net

マンボウ解除で居酒屋電気使いまくりや!



116ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:41:29.36 ID: elguCpfs0.net

この前地震で停電したところを停電させるか、
電気使用禁止したらいいんじゃない?

使用できなかった分は当然電気代から引いてあげれば発電所作らなくてもみんなハッピー



122ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:41:42.48 ID: VDc6351Q0.net

計画停電か
震災時思い出すな



123ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:41:45.90 ID: xTteD/dk0.net

今のうちにバッテリー充電しとけ



124ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:41:52.85 ID: dteKraE/0.net

でんき予報 3月22日(火).
需要ピーク時 
予想最大電力(16時〜17時)4,840万kW
供給力 4,963万kW
97% 非常に厳しい
https://www.tepco.co.jp/forecast/




135ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:42:31.64 ID: HeJXTmbN0.net

えっ!工場電力足りるのかしら?明日会社休みにした方がええんでないの?



137ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:42:44.47 ID: CbtHA6v40.net

工場の少ない地域を計画停電で停めろや



140発毛たけし2022/03/21(月)21:42:53.75 ID: EzSELYJj0.net

こまけえこたあ良いんだよ


なんとかなるやろ



141ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:42:56.46 ID: CFN6fBhW0.net

東北の震度6の地震で電力不足になる首都か



145ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:43:25.80 ID: wfJkkQGP0.net

個人宅の協力じゃ限界あるよなぁ



165ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:44:21.31 ID: dwwSHw0Q0.net

お前らスマホの充電しっかりしとけよw



169ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:44:32.99 ID: Np2iMkdi0.net

こんな状態なのにリニア作ってて草



177ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:44:56.14 ID: lSIqzUbO0.net

外で焚き火と炊き出しでもしろよ



181ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:45:02.91 ID: E3nrYtTb0.net

電車大幅に間引けよ
ホワイトカラーは強制在宅ワーク



182ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:45:04.92 ID: KyVxjNdf0.net

11年前の計画停電を思い出した



193ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:45:37.98 ID: goHEjGop0.net

23区民には基本関係ない話だよね、それ以外?LEDランタンの準備でもしてなよw



202ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:46:05.68 ID: IhS1MXXd0.net

>>193
この前は港区でも停電したからなあ



209ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:46:28.30 ID: u/b2tGfY0.net

>>193
そんなことないぞ
突発的に落ちるときは制御出来ないからどの地区でも停電の可能性はある



196ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:45:42.92 ID: EiaRYKV/0.net

パソコンの電源落としておくか



199ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:45:56.73 ID: WFYWFXEd0.net

まんぼう解除で 予測より需要増えるんかな…



201ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:45:58.62 ID: h+O2XmaX0.net

電光掲示板だの広告だの全部消せばいいよ



205ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:46:14.08 ID: 95G2ZURe0.net

正直家庭で節電してもたかが知れてる。工場はじめ企業がなんとか対応しろよ。



215ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:46:49.36 ID: wLQH1DPr0.net

のんきに警報とか出してる暇あったら震災の時みたいに計画停電させろやボケ



221ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:47:04.42 ID: 6u+pGBHM0.net

マンボウ明けて、深夜までの営業開始だからなぁ。
なんとかしろよ電力屋



230ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:47:33.84 ID: xTteD/dk0.net

この10年間何してたんだよ



233ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:47:41.94 ID: K6T3AT8i0.net

22日午前6〜7時にかけ電力使用率が97%に達する見通し

電車を止めて時差通勤すれば?



240ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:47:58.35 ID: U2eqx1d80.net

企業休みにしよう



242ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:48:04.17 ID: UOsOLdNN0.net

中国の電力不足を笑ってたらこのザマである



244ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:48:10.84 ID: G8MQJs/I0.net

実際余裕だけど米粒程の可能性を危惧してビビらせてるだけだから大丈夫やぞ



246ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:48:16.47 ID: LfJzSrd40.net

石油ストーブ捨てなきゃよかった…



247ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:48:19.75 ID: xE11FYnA0.net

こんなのでAV車の普及なんて無理でしょ。



260発毛たけし2022/03/21(月)21:49:12.97 ID: EzSELYJj0.net

>>247
AV車の普及は無理やろな
法的に



272ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:49:40.04 ID: E3nrYtTb0.net

>>260
マジックミラー号がどうしたって?



248ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:48:21.82 ID: 5oUzhOpd0.net

あした夜間のTV放送をやめれば節電できるぞ
一時的な停波をすればいい



168ニューノーマルの名無しさん2022/03/21(月)21:44:25.55 ID: VVvNJgpU0.net

今のうちにバッテリー蓄電してた方が良さそうやね



引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1647865940/

コメント

タイトルとURLをコピーしました