【朗報】介護の最上位資格「ケアマネージャー」の給料がお前らの想像の2倍凄い

1風吹けば名無し2022/04/07(木)06:11:21.79 ID: IdoDonVe0.net

介護3年→450時間の実務研修→介護福祉士→そこから介護5年→ケアマネ資格取得



2風吹けば名無し2022/04/07(木)06:11:31.95 ID: IdoDonVe0.net






3風吹けば名無し2022/04/07(木)06:12:02.03 ID: IdoDonVe0.net

これは応募殺到やろ



4風吹けば名無し2022/04/07(木)06:12:19.97 ID: lhcjgFCt0.net

えぐ



5風吹けば名無し2022/04/07(木)06:12:21.67 ID: lijxuaBNd.net

画質ゥ〜w



 



6風吹けば名無し2022/04/07(木)06:12:42.72 ID: uuwvJ/A8a.net

今はケアマネより介護のが儲かるからな



7風吹けば名無し2022/04/07(木)06:13:04.38 ID: kVtpanvW0.net

120万とかすごいやん!と一瞬思ってしまった



8風吹けば名無し2022/04/07(木)06:13:04.41 ID: IdoDonVe0.net

資格とるのに8年かけて取得したらこれや



9風吹けば名無し2022/04/07(木)06:13:06.61 ID: a1S2rk0Wa.net

12万はえぐい



10風吹けば名無し2022/04/07(木)06:14:04.90 ID: kVtpanvW0.net

これから老人増えるのにその相手する若者の給料は増えませんとか終わりだよこの国



11風吹けば名無し2022/04/07(木)06:14:10.68 ID: IdoDonVe0.net

何で誰もやりたがらないんだ?



12風吹けば名無し2022/04/07(木)06:14:42.15 ID: xve4RNJjp.net

この月給で住民税1万も取られるんや



13風吹けば名無し2022/04/07(木)06:15:51.74 ID: LZgRdoZv0.net

ナマポの資格を取れ



14風吹けば名無し2022/04/07(木)06:15:55.43 ID: OKUUZjNGr.net

奴隷扱いと言ってなんも差し支えない



15風吹けば名無し2022/04/07(木)06:16:38.13 ID: aEDHFCqNM.net

なんでこんな安いんだと思うだろ

その代わりクビにはならないから安定は保証される
ケアマネまで取ればもう職人レベルと見なされるからな

資格保有者が居ないと会社は回らない
それほど貴重な有資格者



20風吹けば名無し2022/04/07(木)06:17:35.64 ID: xve4RNJjp.net

>>15
こんな月給で安定ってただの地獄だろ



24風吹けば名無し2022/04/07(木)06:18:37.44 ID: 6f0ckCwu0.net

>>20
田舎じゃ普通だぞ
ここから家賃と車のローンと光熱費払う

女は風俗
男はパチンコで副業



19風吹けば名無し2022/04/07(木)06:17:31.15 ID: IdoDonVe0.net

起業すればええんか?



23風吹けば名無し2022/04/07(木)06:18:35.60 ID: vmJMjXmt0.net

結局どんだけスキル身につけても介護できる人数は増えんから待遇変わらんのやろ



26風吹けば名無し2022/04/07(木)06:18:56.41 ID: g45vqvL10.net

介護福祉士って以前は実務いらなかったんだよな



27風吹けば名無し2022/04/07(木)06:18:59.32 ID: NUBXAlrl0.net

週何回かのパートのおばちゃんとかやろ流石に



28風吹けば名無し2022/04/07(木)06:19:11.36 ID: pbqTkS6R0.net

介護も管理職がつけば普通のサラリーマン並には稼げる
ソースは知り合い



32風吹けば名無し2022/04/07(木)06:19:46.26 ID: 6f0ckCwu0.net

>>28
地域で語ろうな
首都圏と田舎同じにするなよ



35風吹けば名無し2022/04/07(木)06:20:27.08 ID: pbqTkS6R0.net

>>32
カッペって老人は山に捨ててるんとちゃうの



29風吹けば名無し2022/04/07(木)06:19:28.74 ID: wGxAnQFG0.net

知り合いの介護士が年末に手当で100万はいるって言ってたんやがあれは役職手当かなんかの事なんやろか



42風吹けば名無し2022/04/07(木)06:22:01.49 ID: WKqQR21u0.net

>>29
それは多分処遇改善加算という国からのボーナス



62風吹けば名無し2022/04/07(木)06:25:50.42 ID: wGxAnQFG0.net

>>42
はえー



168風吹けば名無し2022/04/07(木)06:50:37.81 ID: br0mDxwD0.net

>>42
なお、大半の事業者は自分の懐に入れる模様



30風吹けば名無し2022/04/07(木)06:19:31.56 ID: lijxuaBNd.net

ケアマネって長年介護やってたら割と簡単に取れるもんじゃないの?国家資格でもないし



33風吹けば名無し2022/04/07(木)06:19:56.97 ID: Kj+n4q6A0.net

介護の世界が中小ばっかなのも一因やろな



36風吹けば名無し2022/04/07(木)06:20:42.92 ID: WKqQR21u0.net

介護報酬見直さん限り介護業界の低賃金は改善しないで
まぁこんな業界にこれ以上税金費やしたくない気持ちはわかるが



50風吹けば名無し2022/04/07(木)06:23:20.96 ID: e0dyow/np.net

>>36
今のままで良いんじゃねあんま調子乗らせると保母みたいに命を預かってるのに賃金が低いとか医者並みの賃金要求する底辺を生み出すだけやし



56風吹けば名無し2022/04/07(木)06:24:56.84 ID: WKqQR21u0.net

>>50
経営側に実入りが少なすぎて労働者に何も還元できないのが現状や



37風吹けば名無し2022/04/07(木)06:20:43.41 ID: auRXfuBcd.net

ワイ介護士やが相談員やケアマネは資格とキツさの割に給料低い
施設の中で一番稼いでるのは理学療法士とか作業療法士やわ



39風吹けば名無し2022/04/07(木)06:21:08.40 ID: AGyR9r3e0.net

聖人しかやらない職種という概念でもあったんやろか



43風吹けば名無し2022/04/07(木)06:22:28.91 ID: 6f0ckCwu0.net

>>39
人命扱うしまして年寄り相手だからな
金目当てで働く奴はあかんやろ
虐待とかしかねない



41風吹けば名無し2022/04/07(木)06:21:37.70 ID: ewymOvNQ0.net

田舎にしても安すぎやろ
こんなん結婚できない



44風吹けば名無し2022/04/07(木)06:22:35.02 ID: tcGoxB1+0.net

バイトリーダーか何か?



45風吹けば名無し2022/04/07(木)06:22:51.23 ID: ht2MsP+Hd.net

ヤバスギでしょ



46風吹けば名無し2022/04/07(木)06:23:03.83 ID: DOzRicSi0.net

ヒエッ



47風吹けば名無し2022/04/07(木)06:23:09.77 ID: ufe8qx2S0.net

「やりがい」
プライスレス



48風吹けば名無し2022/04/07(木)06:23:13.93 ID: BQXCTGrl0.net

介護の世界はコストカットしてなんぼの世界だから闇が深い
だから人件費カットが上手なワタミが参入した



73風吹けば名無し2022/04/07(木)06:29:11.24 ID: ruTVW4Bb0.net

>>48
そのワタミでさえ上手くやれなかった業界やん



49風吹けば名無し2022/04/07(木)06:23:18.08 ID: 2sAMxpYs0.net

Uber真面目にやれば1.5倍は稼げるしなんならコンビニでバイトした方がマシだろこれ



52風吹けば名無し2022/04/07(木)06:23:39.02 ID: QD555SFF0.net

神か何かに奉仕する気持ちでもないとやってられんやろ
寺や教会が福祉を担ってた時代に戻ろう



53風吹けば名無し2022/04/07(木)06:23:46.62 ID: v8ZsO4l+a.net

きっつ
給料あげたれよ



54風吹けば名無し2022/04/07(木)06:24:01.84 ID: auRXfuBcd.net

政治家やってるジジイやババアは介護=ボランティアってイメージがついてるから
給料上げる気ないんやろな
はやくしんでクレメンス



55風吹けば名無し2022/04/07(木)06:24:29.93 ID: xxcdKTQZd.net

他の仕事じゃいかんのか
わざわざ介護する必要ある?



57風吹けば名無し2022/04/07(木)06:25:05.44 ID: m4sZLg9J0.net

介護は中抜きの頂点みたいなもんやからな



58風吹けば名無し2022/04/07(木)06:25:12.39 ID: cwhmRWIn0.net

現場仕事の方がええわ万倍マシやろ



59風吹けば名無し2022/04/07(木)06:25:33.33 ID: YGeuMXXA0.net

数年後には無くなるって聞いたけど



60風吹けば名無し2022/04/07(木)06:25:37.50 ID: hpmfF0K+0.net

でも介護って毎月国から援助金貰ってるんやろ
経営者の財布に入ってるんやろうけど
3月から給与1万増えたみたいやし
安定してきてるらしいで



65風吹けば名無し2022/04/07(木)06:26:42.03 ID: WKqQR21u0.net

>>60
そんな援助金ないで
持続型給付金ですら詐欺グループにはばら撒いたのに介護施設で貰えた話殆ど聞いたことない



64風吹けば名無し2022/04/07(木)06:26:29.51 ID: khg5yJSk0.net

医者並にとかは言わんが介護しかり保育士しかり誰かがやらなきゃならない仕事はもう少し上げたれ
そら植松も出る訳だ



75風吹けば名無し2022/04/07(木)06:29:35.74 ID: KOoKGmT/0.net

>>64
そんなん介護士を公務員にするしかないやん
でもそれはそれで文句言うやろ?



66風吹けば名無し2022/04/07(木)06:26:48.38 ID: XwxiXdfzr.net

これでやるやついんのかよ



67風吹けば名無し2022/04/07(木)06:26:52.90 ID: axeKrvHc0.net

いやもうある意味こんな連中は売国奴としかいいようがないわ



68風吹けば名無し2022/04/07(木)06:27:34.65 ID: wGxAnQFG0.net

ワイはコンサルと営業してるんやが福祉系企業のHPショボいところが多い気がする
広告に金使えてないんやろか



70風吹けば名無し2022/04/07(木)06:27:58.97 ID: ima+tlmVr.net

へえ司法書士ワイの給料は23万だけど?



71風吹けば名無し2022/04/07(木)06:28:37.85 ID: /mEGXMMW0.net

似たような仕事やるなら看護師目指した方が良くね?



72風吹けば名無し2022/04/07(木)06:28:56.96 ID: xyK9CdhR0.net

奴隷になれる権利



74風吹けば名無し2022/04/07(木)06:29:21.50 ID: wGxAnQFG0.net

施設はどこもいっぱいです
入寮費も安くはありません
介護士は常に足りてません
給料は安いです

そんなに儲からないとは思わないんやが



85風吹けば名無し2022/04/07(木)06:31:17.02 ID: wGxAnQFG0.net

>>83
違う会社目線の話や



111風吹けば名無し2022/04/07(木)06:36:07.08 ID: wGxAnQFG0.net

>>106
なんか頓珍漢な事言っとるなキミ



93風吹けば名無し2022/04/07(木)06:33:06.72 ID: auRXfuBcd.net

>>74
施設がいっぱいある←ここがネックなんや
馬鹿な経営者がアホみたいに施設乱立させたせい
施設は沢山あるのに従業員は少ない上に利用者の取り合いになってる



97風吹けば名無し2022/04/07(木)06:34:34.91 ID: wGxAnQFG0.net

>>93
団塊世代がこれから要介護に突入してくるから受け入れ口多い分にはええんやないか?



79風吹けば名無し2022/04/07(木)06:30:07.43 ID: CgLH0/vc0.net

介護は高いとサービス受けられないって考えで底辺職なの意味わからん
だったら税金で生きてる公務員もお国損失って事で介護と同じ金にしたれや😊



80風吹けば名無し2022/04/07(木)06:30:11.84 ID: CL1yDIc50.net

別にええやろ
困るのはジジババだけやし
外国人にやらさてたらええやん



84風吹けば名無し2022/04/07(木)06:31:14.17 ID: hpmfF0K+0.net

調べたら処遇改善やったわ



88風吹けば名無し2022/04/07(木)06:31:57.71 ID: SAUlVvU10.net

ワイ介護より低いやんけ
経験もコミュ力もいる職業でコレなら
物好きしかやらんやろ



89風吹けば名無し2022/04/07(木)06:32:49.64 ID: +s47x+5g0.net

人足りてないのに給料安いって…
増やしたらさらに削られそう



90風吹けば名無し2022/04/07(木)06:32:56.34 ID: F/xbuB5S0.net

SESの方がもらえる



95風吹けば名無し2022/04/07(木)06:33:38.00 ID: kZ3XroAZ0.net

社会福祉士なら公務員くらい貰えるのに



98風吹けば名無し2022/04/07(木)06:34:41.10 ID: auT762740.net

経験活かして老人ホームの経営したらええやん



102風吹けば名無し2022/04/07(木)06:35:08.18 ID: HKxoNm4q0.net

どうやって薄給で成り立たせてるんやろな
ワイも安く雇いたい



103風吹けば名無し2022/04/07(木)06:35:22.07 ID: aYlp1joS0.net

介護の人らがいなくて困るのはジジババのはずなのに
どうしてジジババの政治家は介護の待遇を改善させようとしないのか



115風吹けば名無し2022/04/07(木)06:36:39.00 ID: Kj+n4q6A0.net

>>103
介護報酬が上がって困るのがジジババやからや



105風吹けば名無し2022/04/07(木)06:35:26.54 ID: uZNghJNr0.net

うちの会社はケアマネ2り
ケアマネ1は43万
ケアマネ2は33万
この差は受け持ってる人間の差と管理の差



107風吹けば名無し2022/04/07(木)06:35:34.40 ID: ynsHH6Xld.net

ワインがコンビニ夜勤やってたとき週5で20万くらいはもらってたで…



109風吹けば名無し2022/04/07(木)06:35:52.55 ID: p4aUvLVL0.net

ワイの同級生介護福祉士は夜勤スマホ弄ってるだけで手取り20真ん中ないぐらい言ってた
介護業界はほんまピンキリらしく施設ガチャらしい



114風吹けば名無し2022/04/07(木)06:36:34.29 ID: 0WA4v6T50.net

介護施設経営者でクソ豪華な家に住んでる奴おるけど搾取しまくっとるんやろなぁ
従業員はブチ切れへんのか?



118風吹けば名無し2022/04/07(木)06:37:27.32 ID: ima+tlmVr.net

>>114
経営者がどんなやり方だろうと、続くってことはうまいこと奴隷が循環されて機能されてるんやろな



116風吹けば名無し2022/04/07(木)06:36:50.16 ID: YegeuO9na.net

コンビニとかマクドナルドとかでバイトした方が介護より楽に稼げそう



119風吹けば名無し2022/04/07(木)06:37:28.57 ID: H3Fp1SUe0.net

やはりやばい



120風吹けば名無し2022/04/07(木)06:37:38.32 ID: ht2MsP+Hd.net

自力で立てなくなって飯食えなくなったら寿命でええやんもう



122風吹けば名無し2022/04/07(木)06:38:16.36 ID: 3SiFW8wl0.net

学歴不問で到達できる最高峰



123風吹けば名無し2022/04/07(木)06:38:24.65 ID: CL1yDIc50.net

安くて適当な仕事と虐待が蔓延したらどうすんのかね
まあボケ老人のことなんか誰も気に留めんのやろな



126風吹けば名無し2022/04/07(木)06:39:46.28 ID: 0WA4v6T50.net

館長補助募集してるCMとかヤバそうやもんな



128風吹けば名無し2022/04/07(木)06:40:49.86 ID: 6QJEUukY0.net

勉強無くてもなれる職種なんやから当たり前
看護師ですらフル夜勤で手取り30万程度やぞ



139風吹けば名無し2022/04/07(木)06:43:58.92 ID: zMFzh54bM.net

>>128
ケアマネは介護福祉士取ってから更に5年勤務必要やぞ
お前のようなやつには一生取れない資格や



133風吹けば名無し2022/04/07(木)06:42:48.58 ID: vYASZY1f0.net

法人の格差もあるから何ともいえないわ



135風吹けば名無し2022/04/07(木)06:42:59.82 ID: iuEoJ3M00.net

今でさえこれってこれから破綻する未来しかないやん



136風吹けば名無し2022/04/07(木)06:43:22.44 ID: K8mb1p9ud.net

ジジババの介護とか死んでもやりたくねえ



137風吹けば名無し2022/04/07(木)06:43:34.45 ID: P9Bkdbfn0.net

なんで介護系って時給安いんや



140風吹けば名無し2022/04/07(木)06:44:04.01 ID: R5pP3hGc0.net

この待遇でよく人集まるな



142風吹けば名無し2022/04/07(木)06:44:48.35 ID: jSuG1gI00.net

ホームであれデイサービスであれすごいお金かかるやん
職員の給料安いならあのお金どこに消えてるの😡



143風吹けば名無し2022/04/07(木)06:45:03.36 ID: SAUlVvU10.net

ワイの働いてるとこクッソ楽やから
施設次第で介護職の認識も変わると思うんやけどな
まぁ汚いことからは逃れられへんけど



144風吹けば名無し2022/04/07(木)06:45:06.14 ID: auRXfuBcd.net

国が介護報酬の改定なんかして施設殺しにかかってるのがあかんわ
自宅介護推奨してるけど経済損失とか考えてるんか国は



145風吹けば名無し2022/04/07(木)06:45:06.26 ID: Xc1Vl4wM0.net

なんJで言うのもなんやが頑張ってる人が
ちゃんと報われる世の中になってほしいンゴねえ🙂



146風吹けば名無し2022/04/07(木)06:45:19.83 ID: QHxagiHTd.net

手取り12万はおかしいやろ



147風吹けば名無し2022/04/07(木)06:45:27.26 ID: Tb7IL32s0.net

悪いけどこんなん甘んじて働いてる方がおかしいやろ



149風吹けば名無し2022/04/07(木)06:46:21.90 ID: k1zyMdu9M.net

>>147
散々文句言って待遇良くなってからのこれやろ



148風吹けば名無し2022/04/07(木)06:46:14.29 ID: 4FOjq+N9d.net

給料安いのは経営者の中抜きが酷いのが原因だから法律で介護職の最低手取り30万とかに決めたらええねん



152風吹けば名無し2022/04/07(木)06:46:50.88 ID: g9A2j7j8a.net

>>148
どこの施設もカツカツだと思うけど



151風吹けば名無し2022/04/07(木)06:46:38.97 ID: MbGxS5cwd.net

なめすぎなんだよなぁ



153風吹けば名無し2022/04/07(木)06:47:02.70 ID: etqBXpUA0.net

何これ?日給?凄いやん



154風吹けば名無し2022/04/07(木)06:47:02.80 ID: oQez6Fb50.net

そんだけ努力できるなら別の業種でものし上がれるだろ



155風吹けば名無し2022/04/07(木)06:47:37.29 ID: vYASZY1f0.net

居宅ケアマネは介護ベア9000円アップの対象外なの悲しすぎる



156風吹けば名無し2022/04/07(木)06:47:38.97 ID: pwLd6v+V0.net

介護なんかに公費注ぎ込むべきじゃない、金も人も無駄
金持ちだけ自費で贅沢な介護受けとけばいい



158風吹けば名無し2022/04/07(木)06:48:02.61 ID: F3hFifWr0.net

副業とかじゃ無いんかこれ



159風吹けば名無し2022/04/07(木)06:48:03.36 ID: 6qvXhBLs0.net

マジ終わってんなこの国の労働に対する対価



160風吹けば名無し2022/04/07(木)06:48:34.09 ID: T2inx1C+0.net

ケアマネもちおおすぎで上がやめないから渋滞してるぞ



164風吹けば名無し2022/04/07(木)06:50:25.15 ID: zMFzh54bM.net

>>160
しかも今まではケアマネ資格取れば独立開業できたのに今すでにケアマネ事務所やってる連中がライバル増やしたくないからって開業にケアマネの実務経験必要化させちまったしな
ほんと糞だわ



162風吹けば名無し2022/04/07(木)06:49:03.11 ID: auRXfuBcd.net

中抜きっていうけどどこの会社もカツカツやと思うわ
経営者はうまい思いしとるんやろけど



163風吹けば名無し2022/04/07(木)06:49:48.28 ID: bvdZSJHsa.net

勤務歴8年目のワイ君、ガチで期待してたのに特別処遇改善手当4000円しか貰えない



165風吹けば名無し2022/04/07(木)06:50:28.57 ID: Fr6s86jX0.net

介護なんて夜勤やってなんぼやろ夜勤手当の有無が月収に対する影響でかすぎるからケアマネは知らんけど夜勤やらん相談員とか下っ端の新人介護士より安い



167風吹けば名無し2022/04/07(木)06:50:37.02 ID: 7zhkdhQxM.net

身内が一時的に入ったことあるけど担当ケアマネ無能やった



169風吹けば名無し2022/04/07(木)06:51:08.92 ID: IXNPGZHs0.net

総支給16万で控除5万はエグすぎやろ・・・



172風吹けば名無し2022/04/07(木)06:51:44.09 ID: SEfqhbuId.net

>>169
そんなもんやろ
年金と保険料が悪い



170風吹けば名無し2022/04/07(木)06:51:30.57 ID: /MnZJuQA0.net

ケアマネなんて責任ばかりが大きくなってストレス溜まるだけやぞ
夜勤専従で掛け持ちやった方が稼げる



171agetenagai2022/04/07(木)06:51:37.65 ID: 4wb8C2f90.net

高い介護施設料金はどこに消えてんねん



173風吹けば名無し2022/04/07(木)06:51:55.67 ID: auRXfuBcd.net

ごみみたいな労働環境のくせに
いってることはご立派やねんな介護って
意識高いやつ多すぎるねん



174風吹けば名無し2022/04/07(木)06:52:20.58 ID: F3hFifWr0.net

こういうの見ると今の仕事辞めないでおこうって思うわ



175風吹けば名無し2022/04/07(木)06:52:21.10 ID: WwhfcmPx0.net

この給料で働く方が悪いよ



177風吹けば名無し2022/04/07(木)06:53:33.36 ID: e8RNq22ma.net

高齢者用の保育園みたいなもんやからな



178風吹けば名無し2022/04/07(木)06:53:45.63 ID: iuEoJ3M00.net

大卒ならまだいいほうなんか?大卒で行く人いるか知らんけど



180風吹けば名無し2022/04/07(木)06:54:11.05 ID: 5WoA4enx0.net

コンビニの方がええやんけ



181風吹けば名無し2022/04/07(木)06:54:12.70 ID: rNkvjAFlp.net

低いなぁ



185風吹けば名無し2022/04/07(木)06:55:03.88 ID: F3hFifWr0.net

老人ホームの経営してる人の仕事受け持った事あるけどマセラティのsuv乗ってたぞ
なのになんなんこの給料



190風吹けば名無し2022/04/07(木)06:56:02.55 ID: Qxh0RI5aF.net

>>185
オーナーとマネージャーは別やろ



187風吹けば名無し2022/04/07(木)06:55:21.05 ID: zMFzh54bM.net

ボーナス3ヶ月分付いても合計たった40万円にしかならないという事実



188風吹けば名無し2022/04/07(木)06:55:29.88 ID: yzp60D790.net

出勤日数書いてないじゃん
病欠かなんかで休んでたんだろ
でなきゃ税金こんなに持ってかれない



191風吹けば名無し2022/04/07(木)06:56:13.45 ID: iDEXsJuI0.net

保育と介護やったらどっちがマシなん?
給料どっちもどっちぐらいか?



196風吹けば名無し2022/04/07(木)06:58:03.89 ID: S5QJQ+uTa.net

>>191
走り回らんだけジジババの方が難易度は低いやろ



192風吹けば名無し2022/04/07(木)06:56:27.55 ID: AlzCRZwf0.net

これは極端過ぎるわ
系列で介護事業所あるけど30ぐらいは貰ってる



194風吹けば名無し2022/04/07(木)06:57:34.87 ID: 4FOjq+N9d.net

でも介護士いなくなったら介護施設や障害者施設軒並み倒産して
親や障害児の在宅介護余儀なくされるからストレスで介護殺人や虐待が激増すると思うから介護士は大切な仕事やろ



203風吹けば名無し2022/04/07(木)06:59:32.67 ID: fD+7pQfzd.net

>>194
大切な仕事やから給料低くても価値がある!ってなり手が思ってんのが問題なんちゃう
なる方が悪いわ



201風吹けば名無し2022/04/07(木)06:59:09.02 ID: NqF9lWq7M.net

ケアマネとかよりPSWとかの方がええぞ
定時になったら無理矢理帰らされるんや



202風吹けば名無し2022/04/07(木)06:59:29.78 ID: sbp+rtX20.net

介護って誰でもできるし安くて当たり前



205風吹けば名無し2022/04/07(木)07:00:05.07 ID: 4iG9ZL8Cd.net

マッマに伝えてくるわ
ワイもそんなに詳しくなかったで
労基連れていったほうがええかな



206風吹けば名無し2022/04/07(木)07:00:08.42 ID: c22G034ed.net

すっご



207風吹けば名無し2022/04/07(木)07:00:20.57 ID: br0mDxwD0.net

介護は公務員の部署ガチャを会社単位でやってるようなもん
スキルいらない仕事だから勿論ハズレ率は高い



208風吹けば名無し2022/04/07(木)07:00:52.91 ID: vKGMN2xma.net

初任者研修は持ってて大学で単位取ってるから介護福祉士も受験資格あるんやけどこの業界無理やってなって結局取ってないわ



211風吹けば名無し2022/04/07(木)07:01:58.16 ID: SL9e7joe0.net

時間掛けただけやん
死なへんかったらどんなアホでも取れるし価値の無い資格



212風吹けば名無し2022/04/07(木)07:02:04.39 ID: uEDWx2460.net

ケアマネって普通の介護士より処遇改善少ないらしいんよな
ランク的にはケアマネの方が上なのに処遇改善の存在で給与の逆転現象が起こることがあるらしい
さらに逆転するとバランス取れんとかいう理由で処遇改善取らん事業者まで出てくる地獄



215風吹けば名無し2022/04/07(木)07:04:00.77 ID: zMFzh54bM.net

>>212
ケアマネ優遇したら誰も現場の仕事やらなくなるからな
みんな現場から逃げ出したくてケアマネになろうとするし
そもそも上位資格のくせに仕事が楽になって責任減るのがおかしいねん



219風吹けば名無し2022/04/07(木)07:05:50.36 ID: NqF9lWq7M.net

なんか福祉系の人って「この資格取ると現場で働く機会が減るからオススメしない」って言うけど現場で働くのが減るならそっちの方が良くないか?
みんな仕事に情熱を持ちすぎや😅



184風吹けば名無し2022/04/07(木)06:54:50.62 ID: 5xQl4eie0.net

ウクライナ難民以下って酷すぎるやろ



引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649279481/

コメント

タイトルとURLをコピーしました