
ネタバレ注意です><
1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:02:33 ID:e0kf
コナンはバトルアクション映画だった?
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:04:16 ID:3gSs
そうだぞ何言ってるんや?
4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:05:16 ID:cryc
元凶の15分を許すな
5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:05:45 ID:e0kf
>>4
15分も今見返すとあれこれ推理してる方という事実
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:06:33 ID:QX8c
ラブレターは割と推理しとったやん
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:07:08 ID:e0kf
>>6
せやな
まあ犯人は前半で大体わかってまうけど
9 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:08:28 ID:Bpgz
まだ小匙一杯分は残ってるんだ
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:09:36 ID:e0kf
>>9
一応去年は名前がアナグラムっての推理したし
今年は右腕使うべき場面でも使わないのはおかしいっての推理してたから…
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:09:21 ID:QX8c
いうて15分だって逆向きに歩いたくらいしか推理しとらんやろ
12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:10:37 ID:e0kf
>>10
新聞の記事を逆向きにしまってた理由とか髪型変えて眼鏡外した理由とかやってたで
ガチでぶん投げたのは向日葵とナイトメアからや
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:12:34 ID:QX8c
今年のはちゃんとメモの推理しとったな
渋谷区の通りの地図とロシア語の意味と銃の口径
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:13:28 ID:e0kf
>>13
あれ推理っていうか「そんなの知らんがな…」っていう知識の問題では?
まあコナンは知識問題珍しくないけど
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:14:30 ID:LQAY
静野弘文監督時代からアクション映画と化した
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:14:42 ID:QX8c
安室と赤井が最後に観覧車の上で殴り合うやつってどれやっけ?
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:15:05 ID:LQAY
>>16
純黒の悪夢
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:15:22 ID:gytM
>>16
逆シャア
22 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:22/04/29(金) 16:15:56 ID:jPbt
女に迎合した結果元々のファンが離れて行くパターン
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:17:13 ID:e0kf
>>22
以前の何倍も映画売れてるから(作り手にとっては)別にええやん
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:17:11 ID:LQAY
たまには瞳の中の暗殺者みたいなワクワク感じたいンゴねえ……
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:17:14 ID:y0UU
~その頃トマス・シンドラは…~
28 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:17:57 ID:e0kf
>>27
ご先祖様の短剣をわざわざ飾って突っ込まれるおじさん好き
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:18:31 ID:QX8c
>>27
これ以上ゲーム進められるとワイの先祖がバレるンゴおおおおおおお
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:18:38 ID:MwfD
それでも2005~2015のコナン映画より最近の映画の方が何倍も面白い事実
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:19:08 ID:QX8c
>>30
ジョリーロジャー「お、そうだな」
34 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:20:00 ID:5rRy
赤井の妹や棋士が出てきてからあんまり見なくなった
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:24:42 ID:1x2T
でもスナイパーの映画の最後赤井ボイスで「了解」は最高やったろ?
あれ原作でもまだ正体わかってなかったんやから
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:26:50 ID:bkCR
園子とかいうぐう聖
45 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:27:49 ID:e0kf
>>44
???「妙だな…園子が海でナンパされるなんて…何か裏があるはず!」
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:27:57 ID:RzCy
アマプラで過去作見返してるけど園子ほんまぐう聖やしかわいすぎる
51 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:30:29 ID:d1aI
こだま監督の時代からそうやん
今更推理じゃないって騒ぐとか何なんやこのイッチは
52 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:30:32 ID:bkCR
こだまコナンは万人向けって感じで最近の映画はコナンファン向けってイメージやわ
55 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:32:33 ID:qAKn
そもそも推理だけなら原作で腐るほどあるからな
アクション重視にしたくなるのはわからんでもない
56 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:22/04/29(金) 16:38:12 ID:MwfD
>>55
これ
推理みたいなら原作やアニメ見ときゃええ
小学館ジュニア文庫 名探偵コナン ハロウィンの花嫁 劇場版 名探偵コナン
転載元:【悲報】名探偵コナンの映画さん、推理要素が小匙一杯分しか無くなるwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651215753/



コメント