1: : 2022/05/04(水)16:21:55.54 ID: DncBLLtu0●.net
自動車や飲料の缶に使われるアルミニウムの価格は世界的な需要拡大により高騰していて、名古屋市内ではアルミ缶の“持ち去り”が横行しています。
ビンや缶などのごみの集積所を取材すると、生活のために自転車でアルミ缶を集めるホームレスと、車で大量のアルミ缶を持ち去る業者の間で、争奪戦が起きていました。
https://news.livedoor.com/article/detail/22106763/
7: : 2022/05/04(水)16:23:34.70 ID: o7fPyCNN0.net
俺の部屋のアルミ缶持っていっていいぞ
9: : 2022/05/04(水)16:23:50.22 ID: h/48tRIM0.net
福岡もひでえよ 自転車組と軽トラ組
10: : 2022/05/04(水)16:24:15.07 ID: 3MJPp45d0.net
ある意味、ニート系の生活保護よりも自立してて凄いなと思う
34: : 2022/05/04(水)16:30:23.79 ID: Inf55o0x0.net
>>10
ニートと違ってホームレスは生きる為に動いてお金稼いでるからな
11: : 2022/05/04(水)16:24:16.78 ID: 9vAbH9xg0.net
もうルンペンがその業者に就職すればいいんじゃね
12: : 2022/05/04(水)16:24:39.29 ID: KjPer4Kd0.net
まあでも最終的にリサイクルされるんなら一般人としてはどうでもいいな
28:nemo@京都 : 2022/05/04(水)16:28:04.45 ID: odkLypZb0.net
>>12
割りを食っているのは自治体からリサイクルを委託されている障害者施設なんだよ。
ああいうところの職員報酬は補助金で賄うが、利用者の給料は分別したリサイクル原料の売却利益から出すシステムになっている。
高価なアルミ缶を業者やホームレスに抜かれてしまうと、とたんに大赤字。
75: : 2022/05/04(水)16:50:25.25 ID: 8WoxKpwp0.net
>>28
そういうのしっかりアピールしなきゃ誰が持っていっても同じだと思うわな
15: : 2022/05/04(水)16:24:43.79 ID: oGwzdRHo0.net
アルミ缶よりペットボトルの方が稼げる
18: : 2022/05/04(水)16:25:14.70 ID: EmUwixP00.net
つーか
以前はアルミ缶目当てで
燃えないゴミの日は軽トラでゴミ回収する人がやって来て
タンスだとか折り畳みベッドだとか持って行ってもらったんだが
最近やって来ない。
ウチのテレビ持って行って欲しいんだよ。
19: : 2022/05/04(水)16:25:59.14 ID: /kCeGMBu0.net
散らかしたり朝からガシャガシャやってる人いたな
目立ってくると突然来なくなるから消されたのか
22: : 2022/05/04(水)16:26:47.54 ID: 9/C24H0U0.net
敷地に放ったらかしのアルミホイールも
持っていかれるくらいだからな
気付いたら八本積んでたの無くなってたわ
24: : 2022/05/04(水)16:27:19.39 ID: 2gR0Hhce0.net
業者が個人から買い取らなければ良い話だろ
25: : 2022/05/04(水)16:27:32.17 ID: Rm4lT0Ta0.net
あれ1日、目いっぱい集めていくらになるの?
52: : 2022/05/04(水)16:35:44.09 ID: tFAUMGpR0.net
>>25
たしか1000円前後じゃない?
64: : 2022/05/04(水)16:40:16.91 ID: Rm4lT0Ta0.net
>>52
時給換算すると割に合わんね
27: : 2022/05/04(水)16:27:47.30 ID: 9ujldaW30.net
争奪戦を繰り広げるぐらいやる気があるなら働けるだろうに
29: : 2022/05/04(水)16:28:15.46 ID: Z1S4yNV30.net
近所に自販機のゴミ箱から勝手に回収してゴミ箱の底にあるストックの袋を張り替えていくまでやってるホームレス臭い爺さんがいる自販機の所有者気味悪く無いんかね
30: : 2022/05/04(水)16:28:30.44 ID: KDDYfafa0.net
¥1000/kg以上になったら1円玉貯金売に行くわ
77: : 2022/05/04(水)16:51:02.68 ID: LqM1fTwr0.net
>>30
通貨は売れない筈だけど。
通貨を加工すると貨幣損傷等取締法で懲役1年以下20万の罰金だから業者も買わないよ。
33: : 2022/05/04(水)16:29:22.40 ID: Sjq6Pmhm0.net
瓶缶回収日にマンションのゴミ捨て場を待機してる爺ちゃんがいるな
ついでに掃除もしてる
管理人と話付けてるんだろうか
36: : 2022/05/04(水)16:31:03.23 ID: hwAxmEcS0.net
ルンペン「相場で勝負や!」
37: : 2022/05/04(水)16:31:21.29 ID: h/48tRIM0.net
見てるとイラッとするが、別にいいんじゃねっていう思いもあって葛藤してしまう
自転車の人は運びやすくするためにその場で缶潰す作業始めるからうるせえんだよな
39: : 2022/05/04(水)16:31:49.69 ID: wUzAOkG40.net
人が出勤するタイミングでトラック乗って回収してたわ
スチール缶だけ見事に避けるんだよな彼奴等
40: : 2022/05/04(水)16:32:23.92 ID: l6cG3qTh0.net
普通に買い取りしてるリサイクル業者に買い取る際に身分証明書提示させろ
41: : 2022/05/04(水)16:32:40.07 ID: j4omD9fl0.net
昔は空き瓶だったな
42: : 2022/05/04(水)16:33:40.34 ID: YXHcjtw60.net
指定袋にアルミ缶の抜き取りは違法行為ですって書かれてますな
46: : 2022/05/04(水)16:34:34.11 ID: 6b0SrgLt0.net
アルミは世界の数割程度がロシア産だから上がるわな
キロいくらくらいになるんだろ
50: : 2022/05/04(水)16:35:38.07 ID: kC1QX14q0.net
ゴミステーションの窃盗犯対策したらゴミ出すのめんどくさくなったンだわ
53: : 2022/05/04(水)16:35:56.86 ID: pMHhftfE0.net
アルミ不足になって困った時の為に保健用として1円玉があると聞いた事がある
56: : 2022/05/04(水)16:36:30.06 ID: IyLz/LFu0.net
>>53
マジ
57: : 2022/05/04(水)16:37:34.78 ID: cPSOGmYs0.net
そういやターちゃんでアルミ缶のリサイクルについて書いてたことあったな
それを参考にして作文書いたわ
59: : 2022/05/04(水)16:38:24.72 ID: JC3kq7rl0.net
うちのマンションのゴミ捨て場も漁られてるわ
鍵したら市のゴミ収集車じゃ対応できなくなるから民間の業者に頼まないといけなくなり金がかかるようだ
63:nemo@京都 : 2022/05/04(水)16:40:16.36 ID: odkLypZb0.net
ちなみに窃盗ではなく遺失物等横領罪(刑法254条)。
67: : 2022/05/04(水)16:43:02.68 ID: LBOUGQJR0.net
ボーキサイトはあるだろうけどアルミにするのに電気が必要だからね
そりゃあ買値は上がるよ
78: : 2022/05/04(水)16:51:56.53 ID: 4pzVWKfO0.net
てかある程度集めたら店で買い取ればいいんでないの?
家庭から直接店で回収すれば取られないやん
80: : 2022/05/04(水)16:53:19.49 ID: h/48tRIM0.net
なんかの記事で記者が理由聞いたら年金じゃ生きていけないからとかいう回答だったな
70: : 2022/05/04(水)16:45:35.10 ID: jQvMT06o0.net
空き缶回収の人たちは否定しないが、
マンションの敷地内まで入ってきて朝からガチャガチャやられるとなあ
引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1651648915/l50


コメント