【衝撃】 代用魚で価格を抑える回転すしの実態!アナゴはウミヘビ、カンパチはコバンザメ!

1 名前: アンクルホールド(愛知県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:07:49.46 ID:7Nu46fYKP
 回転寿司は安く庶民の味方ではあるが、時に表記の魚とは異なるものも使われている。「代用魚」だ。その実態はどうなっているのか。ジャーナリスト・吾妻博勝氏が現状を明かす。

 * * *

 軍艦の「イクラ」には「マス子(マスの卵)」が代用されている。一時はサラダ油と海藻エキスを使った「人造イクラ」が出回ったが、安価なマス子の流通で姿を消した。

人気の「カンパチ」や「ブリ」にも代用ネタが多い。カンパチの偽装に多用される「スギ」は「コバンザメ」に類似した魚だ。

大型魚の「シイラ」もカンパチに偽装されることがある。ブリの代用魚は、大型魚の「シルバーワレフ」が定番だ。

 江戸前寿司に欠かせない「アナゴ」の代用にはペルー産の「マルアナゴ」が使われることがある。その名前からアナゴの仲間を連想するが、別物のウミヘビ科の魚だ。

深海魚の「ヒモダラ」を「ヒラメ」や「アイナメ」として提供していた回転寿司店の店長は、私の取材に悪びれる様子もなくこう言い放った。

「どこから入手するのか、業者が得体の知れない魚を持ち込むことがあるが、試食してみて商品にできると判断すればネタとして使う。まったく別の魚でネタ偽装することなど回転寿司では常識だ。だから安く食べられるのだし、いちいち例を挙げればきりがない」

 もちろん、これはすべての回転寿司店に当てはまる話ではないし、産地や原材料名を明確にする店も増えてきた。だからこそなおのこと、安さを理由にネタの偽装を正当化することはできない。

※SAPIO2013年9月号

http://news.livedoor.com/article/detail/8001563/

3 名前: スパイダージャーマン(禿)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 08:08:56.34 ID:QCk329370
ネタバレしちゃったわけ?

6 名前: ビッグブーツ(福岡県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:09:41.62 ID:SQ3xPAaA0
>>3
寿司だけに

8 名前: トペ スイシーダ(宮城県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:10:34.00 ID:ArBidkv/P
深海魚とか持ってくるだけで相当コスト掛かるだろふざけんなよ

20 名前: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:14:36.63 ID:KJOnSEwf0
>>8
いやたまたま網にかかった本来捨てるゴミ魚を使える時は使うってだけで、別にいつも偽装ネタってわけじゃないから。
だからこそ余計にたちが悪い。本物の日もあるんだよ。

11 名前: マスク剥ぎ(愛知県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:11:18.86 ID:wtft0Hrm0
危険なものじゃなく、まともに食えるものなら代用でも問題ない
安さに理由があるのは当たり前だしな
俺としては偽装じゃなくそのまんまの魚の名前出してくれたほうが面白いけど

14 名前: 膝十字固め(愛知県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:13:04.69 ID:kVPLUROK0
美味しければなんでもいいだろ
おまえら神経質すぎ

15 名前: アイアンクロー(福島県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:13:27.12 ID:sKgX949f0
爬虫類と魚類の両方にウミヘビ科って分類があり
マルアナゴはアナゴ目ウミヘビ科のれっきとした魚類

40 名前: アイアンクロー(福島県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:21:48.80 ID:sKgX949f0
間違えた
マルアナゴはウナギ目ウミヘビ科だった

16 名前: アンクルホールド(茸)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:13:42.41 ID:wGjUAyFkP
実名で出したほうが珍しがって喰うだろ

22 名前: 垂直落下式DDT(愛知県)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 08:15:26.30 ID:oWHUg4MF0
安全性が確保され味や食感が良ければ
個人的に大体魚の名前を全面に出しても問題ないが
まあ回転すし屋じゃ売れないだろうな

23 名前: 魔神風車固め(石川県)日付未入力 投稿日:2013/08/28(水) 08:15:50.49 ID:E+DMM0AQ0
シイラは今が旬。白身魚の割りにそこそこ脂もある。旨いぞ。

34 名前: リバースネックブリーカー(宮城県)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 08:19:11.58 ID:nIxCaaFQ0
スギ
DSC00532
DSC00152
sakana-14-thumb-300x201-57

シイラ
RIMG00302

マルアナゴ
anguila-jonathan
83ef9f92

ヒモダラ
NR0101652AF
himodara

オヒョウ
halibut01

69 名前: ラダームーンサルト(庭)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:41:59.85 ID:zSusE6C/0
>>34
オヒョウはいいぞ!
最高だろ

138 名前: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 09:45:36.45 ID:TQ7PKVoe0
>>34
マルアナゴはちがうじゃーか
下のはラブカだろ

35 名前: 河津掛け(dion軍)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:19:14.66 ID:Nb1/O/pX0
別に味が似てりゃなんでもいいよ
毒じゃねーんだろ

43 名前: バックドロップホールド(禿)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 08:23:26.51 ID:OnotmMr90
ウミヘビは食ったことあるけどうまいぞ。
そのまま売っていいレベル。

47 名前: 頭突き(京都府)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 08:27:01.03 ID:MRkWByJx0
一度寿司でゲテモノ認識されるネタだけをぐるんぐるん回すゲテモノ特設レーン作って欲しい
意外とこれおいしいじゃんって人気が出たら、
ゲテモノ名に一応関連する適当な怪しいネーミングをつけて出せばいいと思う
銀のブリとか、緑の鯛とか、そんなのでいいし

50 名前: アルゼンチンバックブリーカー(茸)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:28:27.56 ID:RaT2Coe90
あのクソまずいウニは?
あれ食ってウニを嫌いになる子供が多くてかわいそうだわ

51 名前: チェーン攻撃(家)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 08:29:19.65 ID:e9pMg96Y0
回転寿司でバイトしてたが
パック詰めになってたネタは怪しいわ
うまいからいいけど

52 名前: テキサスクローバーホールド(京都府)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 08:32:02.35 ID:gD1waIAp0
安い回転寿しはまあ食えたもんじゃないよな

55 名前: ドラゴンスープレックス(広西チワン族自治区)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:33:16.65 ID:qdMe7l0X0
ちゃんと本当の名前で出してやれよ、その魚が可哀想だ。
味が良いなら定着させちゃえば抵抗もなくなるだろう。
アンコウだって高級魚扱いになってんだから、見た目グロくても見慣れてしまえばどうにでもなるだろうに。

67 名前: アンクルホールド(SB-iPhone)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:40:47.30 ID:2ExS5naeP
ブリって安い魚じゃんw
こんなの代用魚なんて使う訳ねーだろw

68 名前: アンクルホールド(WiMAX)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:41:16.63 ID:jfP0sGMvP
回転すしのえんがわってヒラメのえんがわじゃなくてカレイのえんがわらしいな
それ知ってから食わなくなったわ
好きだったのに(´・ω・`)

72 名前: チェーン攻撃(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:43:10.61 ID:roSHDv5o0
表示法を改正しろよ
海蛇と赤マンボウ、コバンザメーーって注文したい

74 名前: ジャンピングパワーボム(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:44:08.57 ID:hQC/JXaZO
シイラは「マヒマヒ」と言えば普通に売れるかもね。@ハワイ風呼称

77 名前: ストレッチプラム(芋)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 08:46:07.21 ID:OCOz8n2W0
代用魚ってのは、色形味が似てれば名前変えて出していいっていうのがわからん

79 名前: クロスヒールホールド(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:46:09.49 ID:HbE0xJ49O
産地偽装は叩かれるのに、こちらは合法なんだな

83 名前: ニールキック(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:47:46.61 ID:UPFgHlsb0
スーパーの寿司か、刺身買って自分で握るほうが安くて安全。
絶対とは言わないが。

アニキサスとか怖いだろ。ほんとは生ものは食わないが吉。

85 名前: ブラディサンデー(茸)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 08:48:31.76 ID:lpJE9gMB0
偽装に気付いても時既にお寿司ってか

99 名前: メンマ(茸)[] 投稿日:2013/08/28(水) 08:59:42.39 ID:aP12QFcg0
果汁0%のオレンジジュースなんてざらだし何でもセーフな気がする

103 名前: チェーン攻撃(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/08/28(水) 09:01:18.64 ID:roSHDv5o0
でも明確に味は違うからな
回転寿司で美味いと言われると
友人でも苦笑いになってしまう

104 名前: ナガタロックII(関東・甲信越)[] 投稿日:2013/08/28(水) 09:01:24.79 ID:xobBONa6O
ウミヘビって確か沖縄の方では食べられてんじゃなかったっけ?

107 名前: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)[] 投稿日:2013/08/28(水) 09:08:08.45 ID:sidQS4jM0
深海魚寿司、として回る寿司屋が回転したら面白半分で行くよな
出てきたもの見て驚くだけでw

「あれ?これ普通じゃないですか?!」

ってね

111 名前: 膝十字固め(東京都)[] 投稿日:2013/08/28(水) 09:16:54.67 ID:vDUecPcG0
昔は寿司も鰻も本物だけを年に数回味わって食べてたんだろうな
輸入魚も入ってこなかったし
今もそんな暮らししてる人間もいるけど

一億総中流時代か下流時代が分からないけど偽物を勘違いさせたまま食べさせてるのは豊かでも何でもない
本当の豊かさって何だろうな

128 名前: 逆落とし(WiMAX)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 09:38:32.97 ID:LR8DygQg0
マイナーな魚を廃棄しちゃうのも勿体無いし、いいんじゃない?

アナゴやマグロの中にも色んな種類がいるでしょ?
いまでも、いちいち正確な名前を書いたりしてないんだし、
見た目と味の傾向が似ていて、かつ安全なら、ぜんぜんOK

148 名前: 中年’sリフト(神奈川県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 10:04:36.75 ID:gvIDBSNe0
美味い美味いと食っていながら、味の区別ついてないのか

149 名前: マスク剥ぎ(家)[] 投稿日:2013/08/28(水) 10:05:00.63 ID:331zmu910
サーモンがニジマスなわけないよね?

159 名前: 32文ロケット砲(庭)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 10:19:47.03 ID:jp6F1wAh0
>>149
鮭とマスは遺伝子レベルでもまったく同じ種類。外洋で鍛えられたか川だけでのんべんだらりと暮らしてきたかで食感が変わる。ようするにニートとリア充ぐらい差がある。ニートは偽物扱いw

151 名前: ニーリフト(庭)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 10:08:50.52 ID:3fmdQp4Z0
食べて気づかないならいい。
もちろん安全ならだけど。

163 名前: トペ スイシーダ(兵庫県)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 10:28:12.90 ID:bKn3lvceP
スギは脂が乗ってて超美味い。代用魚かしらんがスギの方が好き。

167 名前: トラースキック(茸)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 10:42:07.84 ID:WlMKDbCH0
ウミヘビよりは韓国産アナゴのほうがいいよね

173 名前: トペ スイシーダ(兵庫県)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 10:57:07.83 ID:bKn3lvceP
>>167
アナゴには端境期があって、その時期は国産のアナゴはまずくなる。だから
時期によっては韓国産の方が値段が高くなるし美味しい。でも普段は国産の
方がうまい。高級寿司屋になればなるほど端境期は韓国産使ってるよ。

172 名前: リバースネックブリーカー(庭)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 10:51:37.19 ID:vh0a5lSn0
大将!ナイルパーチ、赤マンボウ、メルルーサ握ってくれ

185 名前: フォーク攻撃(庭)[] 投稿日:2013/08/28(水) 11:37:43.77 ID:JuoqLLNr0
鳥羽一番街でチカダイの釣り堀みたいなのやってたから鯛の一種かと思って釣って持って帰ったけど
チカダイってティラピアのことだと最近知ったわ
子供の頃だったとはいえなんか悔しい

200 名前: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 12:15:35.03 ID:TQ7PKVoe0
>>185
正式名称のテラピア ニロチカのチカをとってチカダイだな
味は良い魚なんだが、綺麗な水で飼育した物でないとなあ。

194 名前: キン肉バスター(愛知県)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 12:04:39.92 ID:zVdsqelD0
マンボウのお造り食べたい。
あれは美味い!

201 名前: ラ ケブラーダ(東京都)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 12:17:21.88 ID:9y5NiKmv0
こういうのほとんどガセだって論破されてたよな
代用品の方が高く付くからあり得ないって

202 名前: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 12:24:22.22 ID:TQ7PKVoe0
>>201
まあテラピアなんかは、養殖マダイより高価だからな。

203 名前: ドラゴンスープレックス(広島県)[sage] 投稿日:2013/08/28(水) 12:33:37.12 ID:7CuoevIy0
>>202
マイナーな食材は高価になるからなぁ。
東南アジアでの庶民の味が日本だと何倍にもなって高級品扱いとか。

204 名前: ミッドナイトエクスプレス(神奈川県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 12:35:41.61 ID:Vhw+Ic390
まずくなけりゃ金払って食べるから
正式な名前で提供してくれ

212 名前: アイアンクロー(福島県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 13:18:18.32 ID:sKgX949f0
エンガワは部位名だから偽装がどうとか言われると違和感がある

214 名前: バックドロップ(北海道)[] 投稿日:2013/08/28(水) 13:22:52.50 ID:uF+5txPQ0
フィッシュバーガーに使われてるのってなんて魚なんだろ
時々スゲェ生臭いのが当たる時がある

215 名前: アイアンクロー(福島県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 13:26:02.66 ID:sKgX949f0
>>214
ホキが多いかな、最近獲りすぎで減ってるらしいけど

216 名前: ダイビングヘッドバット(香川県)[] 投稿日:2013/08/28(水) 13:29:08.62 ID:V2eYQGt30
アナゴよりウミヘビ食いたいな

生食 業務用 お寿司屋さん仕様の ムラサキウニ 大きさ無選別 [訳あり]
サンエイオンラインショップ
売り上げランキング: 2,601

転載元:【衝撃】 代用魚で価格を抑える回転すしの実態!アナゴはウミヘビ、カンパチはコバンザメ!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377644869/

コメント

タイトルとURLをコピーしました