【画像】断崖絶壁に建てられた住宅が話題に ハグリッドの家かよ・・・
1: マスク剥ぎ(四国地方)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:35:52.58 ID:HgE51bKE0.net
こちらの目を引く物件、残念ながら高所恐怖症の人にはお勧めできません。
なぜなら、なんと崖の断面に建てられているからです。
スペイン南部、サロブレーニャに位置するこの物件からはアルボアン海の素晴らしい景色が一望できます。
曲線の屋根、大きな窓、そして外側にはプールがあり、風変わりではありますが、壮大な景色を眺めるにはうってつけの物件です。
この家を設計したデザイナーによると、そのクリエイティブなデザインに至る過程は極めて複雑で、ある若いカップルが傾斜42度の丘に家を建てるのはどうかという提案したことがきっかけだったそうです。
「崖に立つ家」は最大70人のゲストを招待でき、素晴らしい景色も眺められることから、まさにおもてなしにはぴったりの場所といえます。
2: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:37:10.85 ID:gGzLz7/n0.net
3: ストレッチプラム(空)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:37:21.23 ID:aGGMMdXE0.net
4: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:37:53.68 ID:/PhRj9yv0.net

6: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:39:54.61 ID:beUWEy1e0.net
8: アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:41:03.35 ID:weWKtfHt0.net
9: ときめきメモリアル(京都府)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:41:26.11 ID:2QBeClw90.net
スターク邸っぽい

10: クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:41:48.85 ID:vpK1BRoV0.net
12: マスク剥ぎ(catv?)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:43:08.29 ID:dlLTdfxc0.net
13: トペ コンヒーロ(千葉県)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:44:59.47 ID:BDzzoQUa0.net
18: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:50:06.76 ID:pGimD0Rc0.net
19: ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:50:41.17 ID:GUBjtyDe0.net
浸食によって断崖絶壁に建つ家になったって言ってたな
20: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:53:32.57 ID:qL9kTUog0.net
それもオサレとかそういうんじゃなくて普通に
21: ジャンピングパワーボム(京都府)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:54:02.76 ID:EdJkG9HV0.net

51: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 20:26:00.66 ID:Hp53vzSH0.net
無免許医師が住んでそう

31: ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:21:16.72 ID:P3eKsZu50.net
こう言うののなら前あった

29: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:05:10.46 ID:oFmSpNwB0.net
行政もインフラコストがかかるだけだからこんな孤立した変な場所に
建築許可を出すべきではない
30: ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:18:46.03 ID:P3eKsZu50.net
奥行きが200メートルくらい有るなら見てみたい
35: 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:34:18.98 ID:0h3K7eeB0.net
36: クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 18:34:51.11 ID:RQ4XQn100.net
40: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 19:07:46.43 ID:XpOkq58q0.net

こっちの方が好き
48: ダブルニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 20:07:58.67 ID:t8Vx30FI0.net
いいなこれ
竜巻でも怖くないw
52: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 20:31:32.15 ID:U9LAddag0.net
デザイナーすげーと思った
54: ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 20:46:50.35 ID:XVUCjsdx0.net
かっこいいけど雨水溜まりそうで嫌だな
41: 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 19:27:59.06 ID:Z6XjetBY0.net

61: カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 21:11:34.91 ID:OVmq3SuR0.net
どの階でもタマヒュンになるわ
47: ダブルニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 20:06:08.88 ID:t8Vx30FI0.net
これは怖すぎて嫌だなぁ…
地震とかで何かが外れて家丸々海に落ちちゃいそうw
こんなんじゃなくて陸地側に穴掘って穴の中に家の2/3くらいが食い込んでるんなら安心出来るんだけどなぁ
66: メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 22:34:47.08 ID:ZNyA3ktT0.net
これは無理
44: ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 20:00:27.19 ID:YR9nXSIu0.net
46: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 20:03:10.30 ID:zg5AM5n70.net
マジで!?

62: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 21:12:18.36 ID:chvTInpj0.net
こっちもリアルですげー
55: ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 20:52:39.11 ID:GloJDglc0.net

よく見ると谷筋は避けて尾根筋に建ててるんだな
これなら大雨降っても土石流とかの心配は低い
58: ボマイェ(四国地方)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 21:08:34.97 ID:I5zQbGDC0.net
64: レッドインク(WiMAX)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 21:18:21.45 ID:kEDNi02f0.net
11: 不知火(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2016/03/16(水) 17:41:55.54 ID:lIX3kyn90.net
2、3日滞在したい








コメント