安倍首相「省エネ負担金を毎月675円ずつ電気料金に上乗せします」 これ半分増税だろ…

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 21:51:35.509 ID:4CXwzImpM.net
電気料金、上乗せ675円=再生エネ負担金4割増―16年度
時事通信 3月18日(金)18時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160318-00000169-jij-pol

 経済産業省は18日、太陽光や風力など再生可能エネルギーの固定価格買い取り
制度で、家庭や企業の電気料金に上乗せする2016年度の「賦課金」を発表した。
 標準家庭(1カ月の電気使用量300キロワット時)の負担額は月675円と、
現行の474円から約4割増える。制度が始まった12年度の月66円から比べれば
10倍程度になる。 

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 21:53:30.492 ID:JC8xPcGa0.net
少しずつ増やしていつか1000円超えるんだろな

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 21:53:59.884 ID:/2VtdZy60.net
もういいよ原発じゃんじゃか作って動かせばいいじゃん

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 21:54:25.664 ID:iqHm9c3A0.net
原油安が再生エネのせいで吹っ飛んだんだよな
太陽光発電の有無で差が出てるというか結局は金持ち有利

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 21:54:25.916 ID:/0vK3bp50.net
やっぱり原発は最高だね!!!!!!!!
放射線とか細けえ事は気にすんな!ひゃっはああああああ!!!!!

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 21:55:21.635 ID:KdvnQTV50.net
国が税金つかってソーラーパネル敷設推進して更にそれにより生じた損を税でまかなうという
売電をやめろカス

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 21:55:40.113 ID:rmpryRw+0.net
結局原発推進で吸い上げた金はどこ行ったんだ?
それ使ってソーラー配給すりゃいいじゃん

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 21:56:10.660 ID:cBomVLMw0.net
安倍すげええええええええええええええええええええ

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 21:56:21.270 ID:xCFKkeue0.net
省エネするのにどれだけ金かかるんだよ
省エネしない方が安上がりなんじゃねえのかもしかして

12: 旭=5001 2016/03/18(金) 21:57:06.060 ID:1U2Jm6+Yd.net
これでもネトウヨは安部マンセーすんのかな?

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 21:57:42.645 ID:kW3WFNod0.net
財布に対しても省エネしてくれよ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 21:58:43.726 ID:YKajUOLO0.net
こうすりゃ目先の金のことしか見えないい貧民たちは原発支持してくれるしな
嫌という奴が居なくなるまで過負荷を掛けてやって欲しい

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 22:03:56.288 ID:KdvnQTV50.net
固定買取ってなんなんだよ
相場の数倍で買い取ってるってことじゃねえか殺すぞ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/18(金) 22:04:15.284 ID:YtUSAvZk0.net
発電設備を設置できる大中企業や富裕層はより富んで
借家暮らしはまずます貧しくなる

いつもの格差拡大政策だな

引用元: http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1458305495/
安倍首相「省エネ負担金を毎月675円ずつ電気料金に上乗せします」 これ半分増税だろ…

コメント

タイトルとURLをコピーしました