1:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:00:29.89 ID: ID:Wh/ZZo9D0

なんの勝負やねん
2:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:01:26.31 ID: ID:9ViugUJh0
ピッコロはそんなこと言わない
3:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:01:34.09 ID: ID:q2Bd35hla
この台詞ほんま謎
4:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:02:05.96 ID: ID:WhXZPIK20
ゼノンやん
5:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:03:17.08 ID:
スピードならバータのほうが上やろ
6:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:03:48.99 ID: ID:+cJbPExS0
これはこれは…お久しぶり…
7:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:04:24.74 ID: ID:Gkb/KgzqM
逃げてどないすんねん
8:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:05:25.72 ID: ID:Sqw0KQ+P0
速度が上がれば威力も上がるんだよなぁ
45:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:26:55.79 ID: ID:IbIbIifn0
>>8
素早さが上がると守備力が上がるんやで
9:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:05:34.03 ID: ID:ICAvnUR50
ドラゴンボールって力だけは強いやつとかスピードだけはあるやつとかいないよな
12:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:10:56.27 ID: ID:Ed8goZgg0
>>9
バータとか界王のところの虫
119:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 02:27:34.68 ID: ID:qs4qGJrN0
>>9
強くはないけどパワーだけの形態ならこれがあるやん


129:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 02:33:45.97 ID: ID:I9DPllvb0
>>119
パワーだけで言うならこの状態はどのくらいと匹敵するんやろな
超3より上なら浪漫だけはあるんやが
161:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:05:51.17 ID: ID:E/X2/vUU0
>>119
なんかこれだけ取ってつけたような弱点なんだよな
他は全部力こそパワーでやってるし
194:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:46:53.72 ID: ID:xJRk+e3J0
>>119
超ではこれが界王拳扱いなんだよね
第10宇宙の一番強い奴に全く通用しない流れはこれだった
で、身勝手の極意
10:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:06:05.88 ID: ID:+lUfS/et0

11:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:07:44.97 ID: ID:od+rjbg20
>>10
もっともですわ
14:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:12:48.42 ID: ID:B9+6F1ila
>>10
直後のピッコロの戦いを見て役に立たないという評価を改めて
後に地球にやってきたフリーザに悟られないよう気を消していたのを流石と評価してるのすこ
31:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:20:19.10 ID: ID:XdxXhvIJ0
地味にギニュー戦で悟空の格を下げずに戦闘不能にした話の流れすごいと思う
悟空早くきてくれー状態をナメック星で2回もしとる
32:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:20:32.89 ID: ID:IeUkUJDGa
>>31
あとから聞いたら参りませんと答えた
55:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:33:01.74 ID: ID:+cJbPExS0
>>31
ナメック星の展開は漫画史において輝いとるな
74:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:39:49.50 ID: ID:N6D5HvDz0
>>55
ピッコロが役に立つわけないだろはベジータじゃなくても思ったのに名采配になるし
フリーザも第二形態で倍くらい強くなるってヤバすぎとか思ってたら最終形態はその100倍くらい強いとか
普通じゃ考えられん展開の連続よな
86:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:49:16.84 ID: ID:+cJbPExS0
>>74
フリーザ・ベジータ・クリリンたち3陣営の出し抜き合いからベジータ同盟キャラ立ちしてるキュイドドリアザーボン片付けたらギニュー特戦隊呼ばれてこいつらもキャラ立ちしまくっててそこに悟空来るとか神や
35:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:20:52.01 ID: ID:B9+6F1ila
フリーザって力を抑えるために形態を変えてるから最終形態って言われてるのが本来の第一形態説あるよね
41:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:23:32.91 ID: ID:BcSu2e2V0
>>35
変身後はずっとあのスタイルだからな
もうあれが基本だよ
36:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:21:46.23 ID: ID:IlhGDxqi0
同化してなかったらどんだけゴミだったんやろ
40:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:22:42.48 ID: ID:BcSu2e2V0
>>36
同化してなかったらフリーザにワンパンだろね
37:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:21:52.60 ID: ID:YWiQyk3Qa
なお

39:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:22:32.59 ID: ID:+lUfS/et0
>>37
一歩間違えるとギャグ漫画やな
56:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:33:34.18 ID: ID:KGNWdO1v0
>>37
ドルーピー定期
68:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:38:29.41 ID: ID:dDNdAX6W0
>>56
草
47:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:27:44.55 ID: ID:nMgfma0la
ピッコロの同化という他人の命を消耗したのに相手が一段階上がると通用しなくなるパワーアップ
52:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:31:07.23 ID: ID:9oCR00z+0
>>47
逆に相手の力を1段階上げるために同化してるとも言える
109:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 02:12:11.18 ID: ID:wx/mSZ5x0
>>47
命を消耗ではなく一つになっただけ。逆に言うと元の人格は薄れていく邪法の技
54:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:32:20.95 ID: ID:Sqw0KQ+P0
ピッコロが界王星で修行してたのがたった1週間程度という事実
67:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:37:57.68 ID: ID:9oCR00z+0
>>54
ネイルと同化しなきゃ単なる雑魚なのに何しにナメック星に行こうとしたのか?
59:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:34:41.94 ID: ID:YtnY4Z0/0

↓

↓

94:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:57:05.32 ID: ID:qIgfvpbR0
>>59
ここで一瞬イケるやん!と思わせてからの53万やから絶望感が凄かった
64:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:37:10.52 ID: ID:lRTYnnAN0
ピッコロは中継ぎやからしゃーない
最初は先発やったんやけどな
72:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:39:20.93 ID: ID:9oCR00z+0
>>64
抑えの悟空選手の肩温まるの時間かかりすぎやろ
202:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:55:54.59 ID: ID:t+6sAK7Sa
>>64
村には九円五拾銭だそうだが、あれは持前の声を出して、これも好きでないから
92:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 01:55:06.20 ID: ID:wzRAf7QQ0
超サイヤ伝説だと同化前のピッコロはほぼ10万くらいやったな
原作とは違うけどあのゲームの戦闘力の方がしっくりくるくらいバランス取れてたと思うわ
204:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:58:26.73 ID: ID:rTVmT8Oi0
>>92
あのゲームのラストバトル最高やわ
キャラゲーとして満点や
117:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 02:25:08.40 ID: ID:ACJ7lhvVM
逃げてる間に悟飯たち殺されそう
121:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 02:28:52.74 ID: ID:AwNc5Q3r0
でも結局亀仙人と同じくらいの強さなんでしょ?
140:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 02:44:28.01 ID: ID:L5HAhGaD0
仮にピッコロの方が速かったとしても一生かけて追うほどの理由がフリーザ側にないよね
144:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 02:46:30.42 ID: ID:+lUfS/et0
>>140
割と負けず嫌いやし追うんちゃうか?
162:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:06:04.96 ID: ID:v1p5OAXd0
セルジュニア戦
ヤムチャ 腕折られて気絶
クリリン天津飯 ボコられる
悟空 疲れでボコられる
ベジータ 互角
トランクス 互角?
ピッコロ ?
シーンがほぼないので分からん
作者もピッコロの強さどれぐらいにするか難しかったんかもしれんな
168:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:12:13.03 ID: ID:3EoOE9aAM
>>162
一応神と同化してるし互角でもええんちゃうか
169:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:13:03.81 ID: ID:+cJbPExS0
>>162
扉絵では立ってるからサイヤ人級やな
183:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:35:25.85 ID: ID:TTkO4aJud
>>162
神と同化で17号とタメ張れたから初期超サイヤ人よりちょい強い
一応時の部屋も使って修行したからベジトラの4段階には及ばんとしても消耗悟空よりは戦えてそう
174:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:22:23.85 ID: ID:v1p5OAXd0
親父のピッコロ大魔王って戦闘力400とか技で力上がっても500ぐらいとかか?
ようこんなのでイキれたなと…
175:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:23:10.31 ID: ID:1QJmtDVg0
>>174
ちきうはザコしかいないからしゃーない
207:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 04:00:59.52 ID: ID:PdL/aNH8d
魔族に殺されたらドラゴンボールでも生き返らせられないみたいな謎の設定あったよな
205:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:58:40.71 ID: ID:v1p5OAXd0
ピッコロって超サイヤ人らのノーマル状態よりは強いやろな
武道会、棄権せず超化しないルールのままなら優勝したんちゃうか?
203:それでも動く名無し : 2022/05/26(木) 03:56:13.02 ID: ID:owMGXiCM0
初代ピッコロが産んでた明らかにナメック星人じゃない魔族と呼ばれる生物達はなんなんだよ
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1653494429/


コメント