1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:17:39.202 ID:P3x62oBd0.net
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:17:51.781 ID:dOXvuSLXd.net
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:18:21.529 ID:P3x62oBd0.net
50なら株にするわ

3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:17:55.719 ID:dX1osIH50.net
直ぐにガレージの肥やしになったがな…

5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:18:05.116 ID:P3x62oBd0.net
何買った?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:19:06.403 ID:dX1osIH50.net
はやぶさとセロー


18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:19:42.691 ID:P3x62oBd0.net
隼とか羨ましい
1番好き
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:18:01.194 ID:UFyu30zn0.net
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:18:42.736 ID:P3x62oBd0.net
125ならシグナスxかな

6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:18:11.099 ID:MwzGm87/0.net

8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:18:38.294 ID:IhyzA8q60.net
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:18:57.587 ID:P3x62oBd0.net
維持費どんなもん?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:26:18.858 ID:IhyzA8q60.net
月どのくらい乗るのかわからないけど
毎日乗るならガス代月5000円
2年に1回の車検60000円
保険代は年に一回払う
年齢無制限ならば最初90000円くらい
次の年から60000くらいかな
カスタムしたいならその分金かかる
俺は高校生から乗ってるけど普通に維持できるよ
250ccは車検ないからその分浮くけど高速がきついかな
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:27:10.966 ID:P3x62oBd0.net
そんなに安いのか
thx
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:18:39.276 ID:YIw99AwB0.net
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:18:44.490 ID:o5eEduZKd.net
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:18:48.651 ID:aiQ0zrYud.net
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:19:23.825 ID:P3x62oBd0.net
125と1000オーバーの二台持ちしようかとも考えてる
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:19:18.643 ID:BrWy1eKd0.net
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:19:37.682 ID:27/3EXou0.net

22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:22:50.475 ID:P3x62oBd0.net
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:25:43.134 ID:Thh9kS4tD.net
125でツーリングは辛いし、250で足は苦しい(停める場所がない)から二台持ちかどっちか諦めろ。
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:26:21.361 ID:P3x62oBd0.net
つまり125と他何かがいいかね
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:27:30.686 ID:Thh9kS4tD.net
125乗るなら250や400でとどまる意味ないから大型いけば
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:28:45.850 ID:P3x62oBd0.net
なるほど確かに
大型って750とか堺に維持費に差はあるの?
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:30:44.590 ID:Thh9kS4tD.net
制度上の差はないけどオイルやタイヤとかの整備費が地味に高くなるのと燃費が悪化しやすいのと。
まぁ車種次第
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:31:45.446 ID:P3x62oBd0.net
なるほどthx
消耗品の存在忘れてた
250,400,1000だと消耗品も大分差はありそうなイメージ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:23:11.345 ID:Syw2XJGsF.net

25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:23:21.715 ID:YIw99AwB0.net

27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:24:20.595 ID:Thh9kS4tD.net
250cc→器用貧乏
400cc→普通二輪最強
750cc→公道最速
750cc以上→マゾ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:25:03.774 ID:ylOXsEct0.net
R750はマジで良い

28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:24:21.222 ID:P3x62oBd0.net
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:24:25.823 ID:ZSTkKgAf0.net

30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:24:37.127 ID:pWE1/Rbmp.net
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:24:55.758 ID:P3x62oBd0.net
普通そんなにでかいのかよ、、
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:24:49.701 ID:oSGDXEf80.net
CB400SB
CB400X
セロー
GSR400
この中から選べば初バイク選びは失敗しない





32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:24:51.988 ID:Q4FSciBVd.net
でも現行マルチほとんど無いんだよなあ
バイクに詳しい友達に頼んで10年落ちくらいの程度の良い大型中古買うってのも有りかも
まあ用途次第なんだけどな
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:26:25.457 ID:93d3HiVY0.net
ただし加速400に負けるからちょっとフラストレーションがたまる
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:26:46.346 ID:oSGDXEf80.net

47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:28:01.527 ID:NZHBlyOj0.net
わいの愛車やんけ!
43:猫箱 ◆NEKOBAKO0U :2016/03/26(土) 18:27:24.073 ID:t4OM9KQna.net

45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:27:56.177 ID:Q4FSciBVd.net
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:29:47.990 ID:P3x62oBd0.net
いくらでも
300万超えはちょっと嫌だが
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:36:06.184 ID:Q4FSciBVd.net
それならCB400SBお薦めしたい
400にしては高いけど、もし飽きても大事に乗ってたらリセールも良いし案外コスパ良いぞ
チョイノリからロンツー、ワインディングまでなんでもこなせる

77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:37:21.310 ID:P3x62oBd0.net
教習車だよな?
あれかっこいいし考えてはいたがそんなに評価高いのか
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:38:53.252 ID:oSGDXEf80.net
教習車にハーフカウル装着した奴
ちなみに教習車に使われてるCB400SFは400cc最強性能の一角だぞ

85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:38:59.132 ID:ylOXsEct0.net
教習車のCBはだいぶきょせいされてる確か本来60馬力なのを35馬力とか
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:40:02.568 ID:P3x62oBd0.net
マジかよそんなに抑えられてるのか
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:30:13.588 ID:bnqYruUb0.net
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:30:50.180 ID:QyoTcL2E0.net

66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:34:47.596 ID:P3x62oBd0.net
初心者には250いいけど、乗り続けると物足りなくなるっぽいな
ふむむ
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:36:31.028 ID:SzdKQ6t40.net

79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:38:02.053 ID:AwRHQ5E5d.net

80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:38:06.939 ID:oSlo0O5Zd.net
通勤とか街乗りとか
よく大型は小回り効かない分乗りだしが面倒って聞くぞ
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:38:27.253 ID:IrSiWpIT0.net
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:40:43.830 ID:pW48Ymwn0.net

102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:46:05.543 ID:kUE9BhT/0.net

104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:46:52.594 ID:75suBr2T0.net

105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:47:34.870 ID:KyrNq8nR0.net

99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:44:08.179 ID:9fkkX6+R0.net
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/03/26(土) 18:40:55.871 ID:P3x62oBd0.net
近々また少し勉強してまたスレ立てさせてもらうかもしれないがその時またアドバイスくれると嬉しい

ばくおん!! コミック 1-6巻セット (ヤングチャンピオン烈コミックス)
新品価格
¥3,577から
(2016/3/26 19:19時点)


コメント