四国「九州の奴、裏切りやがったな」北海道「ほんまやわ」

1 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:04:45 ID:XzR
四国「ワイらはずっと新幹線なしでいようや」
北海道「せやな。約束するで」
四国「そんなん言うて九州みたいに裏切らんとってやw」
北海道「お前よりも本州から離れてるのに無理に決まってるやんけw」

四国「テレビ見よっと(ポチー」
  ~北海道にとうとう新幹線が!~
  「ファッ!?うせやろ?」
  ~計画から40年の歳月をかけて~
  「おのれ北海道・・・(ゴゴゴ」

2 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:05:30 ID:6Zr
北海道に出来るなら四国にもできるやん!

5 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:06:34 ID:aWJ
>>2
四国はそもそも在来線自体が・・・

6 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:06:55 ID:3cL
草生える

7 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:07:20 ID:xr0
残念でもないし当然
グッバイ四国

8 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:07:28 ID:WFW
山しかない四国に新幹線はコスパが悪すぎる

9 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:07:31 ID:pZw
瀬戸大橋に新幹線走らせる準備はできているから…

11 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:08:11 ID:vIu
田舎の新幹線信仰ははっきり言って異常だ

12 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:08:59 ID:ZUk
なんでや新幹線四国にも走っとうやろ

21 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/27(日)12:12:19 ID:pAx
>>12
これやな

sYLb5ay

14 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/27(日)12:10:06 ID:qB0
正直四国はどうやって新幹線走らせたらいいか分からない

15 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:10:10 ID:GWr
松山-今治-丸亀-高松で作ってから本州と繋げれば、あるいは…無いか

18 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:11:03 ID:XzR
>>15
これには高知県民も不満顔

23 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:13:03 ID:GWr
>>18
丸亀-大歩危-高知-宿毛で支線やな
なんや!しおかぜと南風で事足りるやん!

22 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:12:33 ID:drw
和歌山あたりがものすごく栄えてたら
南九州から四国経由して一本開通してたかもな

25 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:16:41 ID:rdh
ワイ札幌民、札幌開通は2030年と聞き遠い目

26 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:18:53 ID:Bkj
一応明石海峡大橋作る際にそういう構想はあったらしい
需要がなさ過ぎてなかったけど

27 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:20:00 ID:N1k
>>26
愛媛から先がないから単なる支線になってしもて帰ってこなアカンからな

28 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:20:48 ID:6Zr
真ん中にある四国山地に伸ばせば争いなくてよさそう

37 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:29:25 ID:XzR
>>28
新幹線に乗るまでが難所だらけやな

29 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/27(日)12:22:18 ID:M0R
四国新幹線作る前に豊予海峡大橋を作ってどうぞ
尚不要な模様

31 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:26:37 ID:Bkj
一応新神戸→明石海峡→しまなみ海道→広島で
それっぽいのは成立するやろうけど

需要と予算がなさすぎるやろな

36 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:29:21 ID:N1k
>>31
明石もしまなみも鉄道がないからまず鉄道作るところからやからな
すでに線路のあった青函トンネルとは前提が違いすぎる

34 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:29:03 ID:HJp
そもそも四国は飛行機に安さと早さで勝てんわ

40 名前:名無しさん@おーぷん [sage] 投稿日:2016/03/27(日)12:36:25 ID:0dZ
神戸あたりから途中駅無しで大分、さらに宮崎までなら作ってくれたらワイは乗るで

42 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:45:50 ID:dSN
もう四国は独立するしかないわ

43 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:46:38 ID:Wrf
宮崎にこないだまで自動改札無かったのもそうやけど、ほんまに同じ国に住んでるのか疑いたくなる
ちな大阪

63 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)13:35:23 ID:fpm
>>43
5年くらい前は広島ですら手動改札やったからな
意外と格差は大きいもんやで

45 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)12:52:03 ID:73G
まーた四国がどうでしょう班を呼び寄せるのか

58 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)13:18:50 ID:etj
(需要が)ないです

66 名前:名無しさん@おーぷん [] 投稿日:2016/03/27(日)23:13:09 ID:aAs
四国に本物の新幹線車両がある 博物館?にだけど・・・

四国と淡路島に架かる橋は実は鉄道橋だったりする(車と鉄道の2階層)

まっぷる 四国 '17 (まっぷるマガジン)
昭文社 (2016-03-17)
売り上げランキング: 17,857

転載元:四国「九州の奴、裏切りやがったな」北海道「ほんまやわ」
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1459047885/

コメント

タイトルとURLをコピーしました